体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に利用した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったり、施設により対応が異なることがございます。実際の施設選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2013年9月25日(Wed) |
子連れ家族へのオススメポイント
子供を2人連れて行ってましたが、目が届くところで遊んでるのでいいかと思います! 
子連れ家族への注意点
設備の概要や雰囲気
フローリングになっていて、滑り台やおままごとのオモチャや本など未就学の子には十分の場所です。 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2013年8月7日(Wed) |
子連れ家族へのオススメポイント
子連れ家族への注意点
設備の概要や雰囲気
職員の方の対応が柔らかく優しいです。
利用者の少ない昼時に行った時に、オモチャを丁寧に片付けておられました。
いつも清潔で安心して利用できます。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2013年8月3日(Sat) |
子連れ家族へのオススメポイント
設備がキレイです。家にない大きな遊具があるので楽しいと思います。
二階に図書館があるので帰りに絵本を借りてみてもいいかも。 
子連れ家族への注意点
設備の概要や雰囲気
大きい子ゾーンと小さな子ゾーンに分かれてます。
絵本や滑り台、ままごとキッチンがあります。
パズルやミニカーなどもおいてあります。
月1でふれあい広場もあります。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2012年11月20日(Tue) |
子連れ家族へのオススメポイント
児童館の中は、小さい子用エリア、大きい子用エリアに分かれているので、小さい子でも安心して遊べます。
毎月、いろんなイベントをやっているので、参加して楽しめます。 
子連れ家族への注意点
設備の概要や雰囲気
公民館、図書館、市役所の出張所が併設されています。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2012年8月16日(Thu) |
子連れ家族へのオススメポイント
児童館は乳幼児用と、小学生以上で遊ぶ場所が分けられているので安心です。
また、同施設内にある軽体育室では月1回程度、乳幼児を対象にした子育てサロンも開かれていて、初めての方もとても利用しやすい施設です。 
子連れ家族への注意点
設備の概要や雰囲気
川越市の市役所の出張所や、軽体育室、図書館も併設されていて、とても便利で綺麗な市民センターです。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2012年7月5日(Thu) |
子連れ家族へのオススメポイント
兄弟できている家族も多く見ます。
毎月決まった日にちに年齢別に催しがあります。
工作したり、歌を歌ったりとても賑やかです。
ママ友も作れます。 
子連れ家族への注意点
乳幼児から17歳まで遊べるところなので大きい子供が遊ぶときには小さい子供には注意が必要です。 
設備の概要や雰囲気
建物自体が新しいのでとても綺麗です。
出張所も併設されているので年配の方も多くいます。
図書館も2階についています。 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【20P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東日本 | 東北本線(上野−盛岡) - 湘南新宿ライン(高崎線−東海道本線) - 京浜東北線 - 湘南新宿ライン(東北本線−横須賀線) - 武蔵野線 - 高崎線 - 八高線 - 東北新幹線 - 埼京線 - 北陸新幹線(東京−上越妙高) - 上越新幹線 - 川越線 |
東武鉄道 | 伊勢崎線 - 東上線 - 野田線 - 日光線 - 越生線 |
東京メトロ | 有楽町線 - 副都心線 |
西武鉄道 | 池袋線 - 新宿線 - 西武秩父線 - 狭山線 - 山口線 |
秩父鉄道 | 秩父本線 |
つくばエクスプレス | つくばエクスプレス |
ニューシャトル伊奈線 | 伊奈線 |
埼玉高速鉄道 | 埼玉高速鉄道線 |