トップページ >  お出かけスポット探し  > 北海道  > 札幌市白石区  > 川下公園リラックスプラザ
お出かけスポット探し

前のページへ戻る


利用方法&ルール

[川下公園リラックスプラザ]

過去3カ月の閲覧数:17件

オススメ度   4.5  4.2  (36件)
住所 北海道札幌市白石区川下2651−3   → 地図を見る
電話番号   011-879-5311

[川下公園リラックスプラザ]のおすすめ口コミ体験談

体験者レポートは会員から投稿された情報です。

体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に利用した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったり、施設により対応が異なることがございます。実際の施設選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。

→SAMPLEを見る

投稿数:36件
 1|2|次へ

「さんのけ」 さんのレポート 投稿日:2020年1月13日(Mon)

子連れ家族へのオススメポイント

夏には外でおまつりがあり、お祭りを楽しみながら、水遊びもすることができて楽しかったです。 広い芝生の丘もあり、そこではボール遊びなどもできます。 会員

子連れ家族への注意点

売店には、風船なども売っていて、人工芝の上で風船をポンポンたたいて遊ぶのが娘は好きでした。 施設自体も清潔感があり、赤ちゃんからでも安心です。 会員

設備の概要や雰囲気

お金がかからずに、室内で遊ぶことができるのはとてもありがたいです。 また、夏には外で水遊びもでき、足元も清潔感があるので、子どもを遊ばせるにも安心して遊ばせるのことができます。 会員

サンクス投票数:0件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2019年2月18日(Mon)

子連れ家族へのオススメポイント

遊具だけで遊ぶのが物足りなかったら風船なら持ち込み可なので人工芝の方で遊ぶことができます。 会員

子連れ家族への注意点

授乳室やオムツを替えるとこはないので、事前にすることをオススメします。 会員

設備の概要や雰囲気

人工芝のスペースに、すべり台を備えたコンビネーション遊具が1基あります。 小さい子でも遊べるスペースもあるので小さい子はそこで遊べます。 会員

サンクス投票数:0件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2017年10月13日(Fri)

子連れ家族へのオススメポイント

テーブルがあり、食べもの、飲み物を持ち込んでゆっくりすることができるのでよかったです。 室内なので天候が悪いときに気軽に遊べるのがいいです。 会員

子連れ家族への注意点

設備の概要や雰囲気

広くて走り回って遊べます。 遊具は幼児向けな気がしました。 小学生だと物足りなく感じる方もいるかもしれません。 上の階には温泉があり、三種類の内風呂がありました。比較的空いていました。  会員

サンクス投票数:0件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2017年6月26日(Mon)

子連れ家族へのオススメポイント

天候の悪い日に子供と走り回れます。食事、飲み物の持ち込みも自由なので一日楽しめます。  会員

子連れ家族への注意点

外がまだ肌寒い時期に行ったのですが、子供が屋内で走り回り、汗だくになってしまいました。心配であれば着替えを持って行った方が良いと思います。  会員

設備の概要や雰囲気

土日はとても混んでいます。持ち込み遊具は風船のみ許可されています。 大型遊具は幼児向きです。 プールは身長110cm以上の人用とそれ以下の幼児用がありますが、どちらもそれほど広くなく、競技用ではありません。幼児用は深さ50センチほどで、ちいさな滑り台が設置されています。プールが一階で脱衣所が階段をのぼって二階にあり、少々寒… 会員

サンクス投票数:0件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2015年5月12日(Tue)

子連れ家族へのオススメポイント

天候を気にせず無料で遊べる。 ゆっくり座れるスペースがある。 会員

子連れ家族への注意点

設備の概要や雰囲気

室内公園もあり、雨の日でもあそべます。 利用した事はないですが温泉やプールもあるようです。 夏は水遊びも出来ます。 バーベキューの出来る場所もあります。 犬の散歩をしてる方が多いです。  会員

サンクス投票数:0件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2015年2月12日(Thu)

子連れ家族へのオススメポイント

外でも中でも過ごせる お金をかけずに遊べる! 会員

子連れ家族への注意点

リラックスプラザ内、水遊び場所には小学生など大きなお子さんもいるので、ヨチヨチ歩きの赤ちゃんやハイハイ赤ちゃんなど、ぶつからないように。 会員

設備の概要や雰囲気

温泉があるので帰りに入って帰ることもできます 室内の遊び場もあるので、雨でも元気に遊べます 飲食コーナー(床に座って)あるので、持ち込んだ物を食べられます。 ファミリー向けな雰囲気です 会員

サンクス投票数:0件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2014年7月16日(Wed)

子連れ家族へのオススメポイント

夏場は何と言っても水遊びできるのが魅力だと思います。広い芝生もありますので、そちらでのんびりお外でお弁当を食べれたり、バーベキューができたり、プールや温泉もあるので、おじいちゃんやおばあちゃんと行ってもそれぞれ皆楽しめると思います。 会員

子連れ家族への注意点

お天気のいい休日は混むので、駐車場の確保が大変かもしれません。 会員

設備の概要や雰囲気

とにかく広いです。バーベキューをできるスペースもあり、賑わっています。屋内の施設には子供用のプール・普通のプールもあります。屋内には体育館のようなスペースに、人工芝が敷いてあって、滑り台などの遊具もあります。売店もあります。屋内の施設内には、座卓がたくさんあり自由に飲食できるスペースもあります。外には、バーベキューがで… 会員

サンクス投票数:0件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2013年11月20日(Wed)

子連れ家族へのオススメポイント

外でバーベキューをしたり、室内で持参したお弁当を食べたり、 遊具で遊んだりと、一日家族で楽しめる公園だと思います。 会員

子連れ家族への注意点

室内の遊ぶスペースは、子供がたくさん遊んでいましたので、 特に小さいお子さんから目を離さないように気を付けた方がいいと思います。 会員

設備の概要や雰囲気

外の遊具は、小さいお子さんだと難しいと思いますが、 幼稚園児くらいなら楽しめると思います。 また、10月下旬に行った時は紅葉がとてもきれいでした。 会員

サンクス投票数:0件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2013年8月1日(Thu)

子連れ家族へのオススメポイント

園内広いので 色々な楽しみ方が出来ると思います。 特に夏は、水遊び・プール遊びが出来てオススメです。 会員

子連れ家族への注意点

休みの日とても混んでいました。 小さい子は目を離さない方がいいと思います。 会員

設備の概要や雰囲気

屋内・屋外に遊具があります。 夏は外に水路があって、小さな子でも水遊びできます。 屋内には有料のプールもあります。 バーベキューが出来る場所もあるので、1日過ごす事ができます。 会員

サンクス投票数:0件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2013年7月20日(Sat)

子連れ家族へのオススメポイント

敷地がとても広く、バーベキューもできます。 野球場や浅い水路、プールやお風呂もあります。 雨が降ったら室内に入れる点もオススメです。 会員

子連れ家族への注意点

外の遊具は小学生向きで大人が必ず見た方がよいです。 室内の遊具は幼児向きで危なくはないです。 いろんな過ごし方が出来る施設です。 会員

設備の概要や雰囲気

お風呂やプールも有るので一日過ごせます。 会員

サンクス投票数:0件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2012年9月9日(Sun)

子連れ家族へのオススメポイント

走り回るところは、人工芝なので転んでも痛くないです。小さい子供(小学校低学年まで)用の遊具もあります。なんといっても、屋内なので天候に左右されず遊べます。 会員

子連れ家族への注意点

設備の概要や雰囲気

走ったりできる遊びのスペースと、飲食等が出来るスペース、利用していないのでわかりませんがプール(有料)もあります。 会員

サンクス投票数:0件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2012年6月7日(Thu)

子連れ家族へのオススメポイント

小さい子から小学生くらいの子まで楽しめるところが良いです。 6月頃にはライラックも綺麗で、大人も楽しめました。夏には水遊びも楽しめます。 会員

子連れ家族への注意点

15時過ぎくらいからは小学生の子が多くなってくるので、未就園児は気を付けて遊んだ方が良いと思います。 会員

設備の概要や雰囲気

外にはターザンロープや、滑り台など思いっきり遊べる遊具があります。室内にも遊具があり、楽しめます。プールがあり、オムツが外れていない子でも入れるため、よく連れていっています。 会員

サンクス投票数:0件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2011年5月20日(Fri)

子連れ家族へのオススメポイント

外の遊具は小学生くらいから楽しめるような少し難易度が高いものでした。 でもその横に小さい子向けのアスレチックがあったので、そちらは楽しめました。 室内のアスレチックは小さい子向けです。 はだしになって遊べるので、滑らずに楽しめました。 会員

子連れ家族への注意点

設備の概要や雰囲気

公園はとにかく広く、芝も整えられていて良かったです。 きれいに整備されている印象です。 天気が悪い日だったので外は空いていましたが、室内は子連れのママさんたちが多くいました。 会員

サンクス投票数:0件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2010年8月31日(Tue)

子連れ家族へのオススメポイント

施設の中にも遊具がありますし、炊事場にも遊具があるので遊べるとこが比較的多いです。 会員

子連れ家族への注意点

結構、日除けの場所が少ないので簡易テントなどあると便利だと思います。 会員

設備の概要や雰囲気

野球場、芝生、炊事場があるのでバーベキューが終わったあと芝生でボール遊びやフリスビーで遊んだり‥雨が降ってきたら施設の中の遊具でも遊べます。 会員

サンクス投票数:0件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2010年7月13日(Tue)

子連れ家族へのオススメポイント

室内に畳がありそこでは、飲食okなので保護者の方がお茶をしながら楽しんでるのを良くみかけます。 そこは、子供が遊んでる所がよく見渡せるので安心してやすめます。 アスレチックも充実した居ます 会員

子連れ家族への注意点

公園がとても広いので小さなお子さんの目を離さないようにした方が良いと思います。 特に、夏水遊びをする際は、混み合うことがあるので、特に。 会員

設備の概要や雰囲気

夏、水遊びが出来るようになります。結構、広い範囲で水遊びが出来るので少し大きなお子さんでも(小学生)十分遊べるとおもいますよ!公園にしては何処も綺麗に清掃されていて気持ちがいいです。 会員

サンクス投票数:1件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2010年6月16日(Wed)

子連れ家族へのオススメポイント

バーベキュー広場の隣にジャングルジムなどの遊具施設があるので、準備している間に遊ばせたりできます。 シンプルにお弁当持ってきてシートをひいてのんびり過ごすこともできます。 雨が降ってもリラックスプラザで充分楽しむことができるのでおススメです。 会員

子連れ家族への注意点

外の広場には日影があまりないので帽子は必需品です。 会員

設備の概要や雰囲気

野球場・ゲートボールやボール遊びが出来るような広場・バークゴルフコース・ バーベキューができるピクニック広場・遊具広場浅い水遊び場・テニスコートがあります。 リラックスプラザ内にはスポンジの積み木などがあり小さい子供が遊べる空間と テーブルやベンチがあるので休憩できます。有料ですがプールもあります。 会員

サンクス投票数:0件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2010年4月22日(Thu)

子連れ家族へのオススメポイント

お弁当を休憩スペースで食べてる家族が多かったです。時間を気にせずのんびりできます。 会員

子連れ家族への注意点

ボールの持ち込みできますが、はねるボールはあぶないので、あまりはねないビーチボールや風船にしてください、と貼り紙がありました。 会員

設備の概要や雰囲気

私が行った時は子供が自由に走りまわれて、広々としていましたが、普段はけっこう混雑しているそうです。たくさんの子供達がいて触れ合えるので、引っ込み思案な息子も活発になってきました☆ 会員

サンクス投票数:0件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2010年2月19日(Fri)

子連れ家族へのオススメポイント

小さな子供さんだと屋内の三歳未満のスポンジの積み木コーナーがありますのでそこで十分楽しめると思います。 お父さんは屋内に喫煙室もあります。 ベビーカーで行っても屋内にベビーカー置き場があり助かりました。 会員

子連れ家族への注意点

水遊びの時に少し大きな子が走り回っているのでヨチヨチ歩きの赤ちゃんの場合だと注意をしていたら良いと思います。 屋内のアスレチックスは子供が集中して集まっているので迷子にならないように見ていないと泣いてるお子さんがいました。 会員

設備の概要や雰囲気

いつも子供がたくさんなので引っ込み思案のうちの子でも行けば友達がてきています。 屋内の二階には足ツボのコーナーがあり子供と一緒に歩いて楽しめます。 夏は水遊びで子供は水着を着たまま大はしゃぎでした。 季節に関係無く楽しめます 会員

サンクス投票数:0件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2009年9月2日(Wed)

子連れ家族へのオススメポイント

とにかく楽しい場所です。外で焼肉が出来る場所もあり、すぐそばに大きなジムや滑り台があるので、子供も大人も飽きません。 会員

子連れ家族への注意点

特にありません 会員

設備の概要や雰囲気

外は水が出ていて浅いので小さい子供達がパンツや水着で安心して遊べます。滝のように上から水も流れていてとっても楽しめます。中は机があって休める所やご飯を食べる休憩所になっています。 プールは有料ですが、小さい子用で大人が真剣に泳ぐような場所は無いので小さい子供にとってもいいと思いました。外からプールの様子も見れるのでプー… 会員

サンクス投票数:0件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「しおりタンまま」 さんのレポート 投稿日:2009年5月11日(Mon)

子連れ家族へのオススメポイント

天候に関係なく、遊べるところがいいと思います。 天気が悪い時でも屋内に施設があるし、温泉もあるので。寒い日は体を温めてから帰る事も出来ます。 畳敷きの所もあるので、壁側の席だと赤ちゃんを寝かせておくには丁度良いスペースだと思います。 天気のいい日には、芝生広場や屋外の施設でも遊び放題なので、子供が飽きる事がないような気… 会員

子連れ家族への注意点

交通手段が少なくバスでないと行けないので、車がないと大変かも知れません。 温泉施設に入るには、入場料がかかりますので注意が必要です。  会員

設備の概要や雰囲気

水遊びのできる170mの「カナール(水路)」と「壁泉」があり、小さい子供でも遊べるようになってます。 バーベキューのできる「ピクニック広場」もあり、夏ではバーベキューをする家族でもにぎわいます。 「リラックスプラザ」は、温水プール(子供用あり)、温泉利用の浴室(加温・循環濾過式)あり。 他には、室内の中にはやわらかいボールで… 会員

サンクス投票数:0件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2009年3月31日(Tue)

子連れ家族へのオススメポイント

アスレチックの横には食事が出来る広いスペースがあり、お昼になるとそこでお弁当を食べてまた遊ぶというのが定番です。 プールには小さい子が遊べる幼児用があります。 小学生以下は無料。 その後、お風呂に入れば一日楽しめる場所です。 会員

子連れ家族への注意点

小学生の大きい子供たちが遊んでいることもあるので、混んでいる時にはぶつからないように気をつけたほうがいいです。 アスレチックで子供を遊ばせて、親は休憩スペースでくつろいでいることがありますが、小さい子の場合はきちんと見ていたほうがいいと思います。 会員

設備の概要や雰囲気

冬は外で雪遊びが出来ます。 中も広くて、2階に行ったり来たりして子供が走り回っています。 小さい子が遊ぶスペースもあります。 滑り台やアスレチックがあって、室内でも十分に楽しむことが出来ます。 会員

サンクス投票数:0件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2008年10月20日(Mon)

子連れ家族へのオススメポイント

外の芝生も綺麗なのでシートをひいてお弁当を食べてる家族が多いです。子どもも思いっきり体を動かすことができます。 会員

子連れ家族への注意点

休日は室内公園がすごく混むので、小さい子専用スペースも大きい子が走り回ってるので危ないです。 会員

設備の概要や雰囲気

屋内公園には小さい子専用スペースがありスポンジでできたブロックがおいてあります。夏は足首くらいの深さの水路がありそこで水遊びができます。 会員

サンクス投票数:0件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「まに・りん」 さんのレポート 投稿日:2008年9月20日(Sat)

子連れ家族へのオススメポイント

子供が見えるところに休憩スペースあり、お母さんたちは子供が遊んでいる間くつろげるのが良いです。 2階の温泉施設にお母さんが入っている間、お父さんと子供が1階で遊んで待っている、というのもお母さんの息抜きに良いんじゃないでしょうか。 休日に家族で公園で遊ぶのも良いですし、平日 母と子だけでも屋内に行けば、そこにいる子供同… 会員

子連れ家族への注意点

ゴミは持ち帰りで、オムツ用以外のゴミ箱はありません。 会員

設備の概要や雰囲気

夏は人口の浅い小川のような水遊び場があり、水着で遊べます。 芝生はたくさんありますが、キャッチボールや犬などを入れてはいけない「芝生広場」があるのでねんねの赤ちゃんも安心です。何か日よけになるものを持参することをおすすめします。 外にある遊具は小学生などの大きな子向けです。 屋内施設は下足ロッカーに靴を入れてはいりま… 会員

サンクス投票数:0件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2008年8月4日(Mon)

子連れ家族へのオススメポイント

夏場は水遊びもできるし、雨の日なら室内で遊べます。滑り台などの遊具のほか、ビーチボールなどでボール遊びも出来るし、小さな乳児のための遊び場スペースもあります。 外にレジャーシートなどを敷いてお弁当も食べられますが、室内にもお弁当を食べれるスペースをあります。  会員

子連れ家族への注意点

午後は小学生以上の子も増えるので、小さなお子さんが室内で遊ぶ時は注意が必要かも。  会員

設備の概要や雰囲気

雨の日は室内で、晴れた日は屋外でと、いつでも楽しめます。 遊水路付近には日よけになるようなところがないので、ワンタッチテントを広げている人が多いです。 炊事広場でバーベーキューも楽しめます。  会員

サンクス投票数:0件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2008年8月3日(Sun)

子連れ家族へのオススメポイント

外は水遊びが出来る広い水路?のようなものが有り、施設内にはプール(狭いですが)もあるので小さなお子さんがいるかたは水着を持参すると良いと思います。他にレジャーシートがあると芝生でのんびり出来ます。自転車や三輪車を持参して遊ぶことも可能です 会員

子連れ家族への注意点

設備の概要や雰囲気

広い公園で、遊具広場・バーベキューコーナー・水遊びコーナーがあります。更に野球場・テニスコート・パークゴルフコースもあり、リラックスプラザの中にはプールと温泉も入っています。外でレジャーシートを敷いて子供を遊ばせても良いですし、寒くなればリラックスプラザの中に入ってもゆっくり遊ぶことが出来ます。施設も綺麗でトイレも清潔… 会員

サンクス投票数:0件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2008年8月1日(Fri)

子連れ家族へのオススメポイント

いろいろ遊べる場所があるので良いです 会員

子連れ家族への注意点

設備の概要や雰囲気

敷地がけっこう広く、水遊びのできる場所もあり、遊具のある場所の横にはバーベキューができるコーナーもありました。それ以外に芝生の広い場所もありました。 施設の中は小さい子でも遊べる木製遊具があって、人工芝にもなっていました。有料で温泉や温水プールもあります。 会員

サンクス投票数:0件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「ちったん246」 さんのレポート 投稿日:2008年5月23日(Fri)

子連れ家族へのオススメポイント

雨の日と、晴れの日と、全く違った楽しみ方ができる公園です。 7月からは噴水や滝のトンネルが楽しめるそうで、今から楽しみです。 自然にたくさん触れ合えるし、設備もしっかり整っていて、赤ちゃんがいても不自由なく遊べました。 写真はたくさん撮ったのですが、人物が写っているので掲載できなくて残念です。  会員

子連れ家族への注意点

結構広いので、赤ちゃんのいるご家族は、ベビーカーがあった方が良いかもしれません。 室内に入る時は、玄関に預かり所があります。 会員

設備の概要や雰囲気

屋外では、ライラックがちょうど咲いてきていて、とても綺麗でした。ライラックの木の間を小道が通っていて、子供は喜んで走っていました。 緩やかな丘もあり、凧上げを楽しんでいる方もいらっしゃいました。丘全体にタンポポが咲き誇っていて、脇のほうには桜の木もあり、とても綺麗です! 遊具は少ししかありませんが、アスレチック系で体を… 会員

サンクス投票数:1件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2007年6月27日(Wed)

子連れ家族へのオススメポイント

室内に、遊べるスペースがあって、ベビーベットもその周辺にあり、便利でした。 会員

子連れ家族への注意点

設備の概要や雰囲気

200種類1700株のライラックが、6月に見事に咲いていました。札幌でも、あれだけのライラックが一度に見られるところはめずらしいのではないでしょうか。 温泉、プールも併設されていて、室内の遊び場もありました。 外には、遊具、水の遊び場、芝生スペース、バーバキューコーナーなど、家族皆で楽しめる施設が充実していました。 会員

サンクス投票数:0件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「タマイン」 さんのレポート 投稿日:2007年5月14日(Mon)

子連れ家族へのオススメポイント

水場がお勧めです。 屋内にも遊ぶスペースと飲食できるテーブルがあるので、雨の日でもお弁当持参で遊びにいけます。 会員

子連れ家族への注意点

設備の概要や雰囲気

大きな滑り台の横にバーベキュー施設があり、子供がバーベキューに飽きたらすぐ遊びにいけます。広い芝生もあるのでピクニックには最適と思います。 会員

サンクス投票数:0件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2007年4月23日(Mon)

子連れ家族へのオススメポイント

屋内の遊び場、は転んでも痛くない様に配慮がされているので 小さいお子さんにも安心と思います。 料金がかからないのと、施設自体がとてもきれいなので良いです。 天気の良い日の屋外はとても気持ちがよく、面積がかなり広いので 子どもをのびのびと遊ばせてあげられます。 会員

子連れ家族への注意点

屋内は3時を過ぎた位から小学生位のお子さんが元気に走って遊んでいる ので、よちよちの小さい時にはぶつかったりしないかちょっと心配でした。 小さいお子さんが何も気にせず遊ぶには、屋内の場合、午前中〜2.3時位 がいいのかなぁ、と思います。 会員

設備の概要や雰囲気

屋内は季節や天候を問わず遊ぶことができて、夏は外で水遊びができます。 屋内外共に遊具もあり、バーベキュー等をできる場所も。 会員

サンクス投票数:1件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

 1|2|次へ
初めて利用します(無料) 会員登録で、先輩ママたちの口コミが全部読めます!今すぐ、カンタン会員登録(5分)しよう
川下公園リラックスプラザの周辺施設一覧へ
北海道札幌市白石区のお出かけスポットの検索結果へ戻る
あなたの口コミを大募集!
会員

川下公園リラックスプラザ
について体験者レポートを投稿する

あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【20P】プレゼント!

体験レポート投稿

川下公園リラックスプラザ
施設情報の追加・修正・削除

■施設を利用したかたからのご連絡

施設の追加 会員

施設の修正・削除 会員

■施設関係者のかたからのご連絡

施設の追加・修正・削除

(お問い合わせ画面より)

初めて利用します(無料) 会員登録で、先輩ママたちの口コミが全部読めます!今すぐ、カンタン会員登録(5分)しよう

[川下公園リラックスプラザ]の近くの[お出かけスポット]を駅名で探す

平和    厚別    白石(函館本線)    南郷18丁目    南郷13丁目    大谷地    ひばりが丘(北海道)    新札幌    森林公園(北海道)    新さっぽろ   

路線から[北海道]のお出かけスポットの口コミ体験談を探す

JR北海道   函館本線(函館−旭川)  -  根室本線  -  宗谷本線  -  室蘭本線(長万部−岩見沢)  -  石北本線  -  日高本線  -  釧網本線  -  富良野線  -  千歳線(苫小牧−札幌)  -  札沼線  -  留萌本線  -  函館本線(大沼−森)  -  石勝線(南千歳−新得)  -  室蘭本線(室蘭−東室蘭)  -  北海道新幹線  -  千歳線(南千歳−新千歳空港)
札幌市営地下鉄   東西線  -  南北線  -  東豊線
函館市電   湯の川線  -  本線  -  宝来・谷地頭線  -  大森線
札幌市交通事業振興公社   山鼻線  -  山鼻西線  -  1条線  -  都心線
道南いさりび鉄道   道南いさりび鉄道

[北海道]にある[お出かけスポット]を見る

若林牧場    有限会社銀河牧場    札幌市琴似屯田兵村兵屋    有限会社東振牧場    丸加高原オートキャンプ場    松前城/松前公園    釧路町遠矢児童館    モエレ沼公園    株式会社坂井牧場    有限会社加藤牧場    札幌市民防災センター    旧檜山爾志郡役所    有限会社長村牧場    株式会社牧家 ミルキングパーラー    十勝千年の森 ヤギチーズ工房    水本牧場    旭川兵村記念館    有限会社アラキファーム    宮内牧場    株式会社美瑛ファーム    三松正夫記念館    清華亭    男山酒造り資料舘    モーリーファンタジー手稲山口店    室蘭市水族館    ファーム富田    長濱牧場    有限会社協和牧場    斉藤牧場ミルクプラント    根室市北方領土資料館
北海道にある [保育園] を見る
札幌南清田保育園    スター保育園栄通園    みなみ認定こども園    栄町保育所    月寒じゅんのめ保育園    北栄みどり保育園    社会福祉法人札幌東勤労者医療福祉協会勤医協ぽぷら保育園    旭川市内認可保育所 わんぱく保育園 分園第二北彩都園    ピッコリーノ保育園    斜里町立 双葉保育園    弥生保育園    旭川市内認可保育所 旭川隣保会 第三保育所    苫小牧育成かすが保育園    株式会社せせらぎ保育園    釧路市立保育園 釧路市立桜ケ岡保育園    宗谷保育所    札幌市立保育園 豊園保育園    東士幌へき地保育所    あゆみ園    沼ノ端おひさま保育園    ニセコ町幼児センター    手稲東保育園    訓子府町認定こども園    子育て支援ハウスちっぷす(ChipS)    ことに保育園    石狩たんぽぽ認定こども園    さくらんぼ保育園    東川こまくさ保育園    豊成保育所    鷹栖町立 鷹栖保育園
北海道にある [幼稚園] を見る
札幌梅香幼稚園    藤幼稚園    真宗大谷学園 函館大谷幼稚園    美しが丘幼稚園    遠軽中央幼稚園    紋別大谷認定こども園    高丘幼稚園    稚内鈴蘭幼稚園    北見幼稚園    ロース幼稚園    白川学園    学校法人大藤学園 札幌白樺幼稚園    東聖こばと幼稚園    よいこのくに幼稚園    帯広聖公会幼稚園    釧路カトリック学園 釧路カトリック幼稚園    函館大谷短期大学附属大野幼稚園    室蘭美園幼稚園    ふたば幼稚園    認定こども園・まき    リリー文化幼稚園    大麻幼稚園    学校法人大藤学園 北野しらかば幼稚園    ときわ幼稚園    新琴似幼稚園    瑞祥幼稚園    倶知安幼稚園    厚賀幼稚園    グリー幼稚園    学校法人やすらぎ学園厚別幼稚園
北海道にある [小学校] を見る
札幌市立小学校 平岸小学校    函館市立 えさん小学校    糸井小学校    札幌市立小学校 緑丘小学校    上浦幌中央小学校    名寄西小学校    札幌市立小学校 菊水小学校    厚賀小学校    沼田小学校    札幌市立小学校 札苗緑小学校    函館市立 中央小学校    札幌市立特別支援学校 北翔養護学校    札幌市立小学校 石山南小学校    静内小学校    仁宇布小中学校    函館市立 石崎小学校    札幌市立小学校 平和小学校    大正小学校    札幌市立小学校 新陽小学校    札幌市立小学校 南月寒小学校    落部小学校    札幌市立小学校 あいの里西小学校    啓北小学校    札幌市立小学校 上野幌小学校    平取養護学校    奥沢小学校    旭川市立 神居小学校    声問小学校    聚富小中学校    丸瀬布小学校
北海道にある [習い事] を見る
宮の森スポーツ倶楽部テニススクール旭川校    野村珠算塾木野教場    大東流合気武道第二大東館物史道場    佐藤珠算教室    白い恋人スキースクール    恵庭速算学校本校    株式会社ヤマハミュージック北海道 サンピアザ音楽センター    大塚由美ピアノ教室    加藤音楽スタジオ    札幌文化アカデミー音楽教室    空手道大誠舘    スタジオフォース    インター音楽学院    もうり音楽教室    アルマトーレテニス    岩見沢テニス協会    菊池範子ピアノ教室    書道啓心社    只石書道教室    浅尾裕美子音楽教室    上原由美子バレエ教室    サウンドディレクションネクストウェーブ    今井いづみバイオリン教室    ナオコフェアリーバレエ    久守絵画教室    渡辺ミュージック北スクール    フジイスポーツクラブ    アサヒそろばん塾    久富淑子バレエ研究所    ヤマハミュージック北海道小樽店
・掲載の施設名・住所・電話番号は、東日本電信電話株式会社(NTT東日本)および西日本電信電話株式会社(NTT西日本)が著作権を有する「タウンページデータベース®」を利用しています。(一部個別に掲載依頼のあった施設を含みます。)
困ったときに便利!地域の施設探し
  • 産婦人科探し
  • 小児科探し
  • 皮膚科探し
  • 耳鼻咽喉科探し
  • 小児歯科探し
  • 眼科探し
  • 保育園探し
  • 幼稚園探し
  • 小学校探し
  • 習い事探し
    • 音楽教室|
    • ピアノ教室|
    • バイオリン教室|
    • 書道教室|
    • 絵画教室|
    • そろばん教室|
    • バレエ教室|
    • スイミングスクール|
    • スポーツ教室|
    • テニス教室|
    • 空手道場|
    • 合気道場|
    • 剣道場|

複数検索はこちら

  • お出かけスポット探し
    • 公園|
    • 動物園|
    • 水族館|
    • 遊園地・テーマパーク|
    • 博物館・科学館|
    • 植物園|
    • 牧場|
    • キャンプ場|
    • プール|
    • 児童館|

複数検索はこちら

みんなで話そう 地域の口コミ広場

北海道の口コミ広場(2)

▼最新の発言PickUp!

  • 中学生女子は制服の上に何を羽… 
    (02/24 19:51 )
  • レコードを売りたいのですが・… 
    (02/23 10:39 )
  • 新築、駐車場の外構費用につい… 
    (02/21 10:43 )
  • 幼稚園について 
    (02/17 09:01 )
  • 旭川市内 学習障害がある子供… 
    (02/16 12:13 )

川下公園リラックスプラザの体験者レポート ― お出かけスポットの口コミ・評判や授乳室・子ども用トイレ・駐車場の口コミ情報などが読める
川下公園リラックスプラザ ページトップへ

会員会員会員会員 マークがあるものは会員登録(無料)が必要です。

ページのトップへ戻る