体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に利用した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったり、施設により対応が異なることがございます。実際の施設選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2011年5月23日(Mon) |
子連れ家族へのオススメポイント
歩き始めの頃行ったので芝生はとてもよかったです。
お花もきれいでした。
お土産コーナーも楽しかったです。 
子連れ家族への注意点
とても広々しているので迷子の注意と夏場は虫がいるので虫よけスプレーも持参したほうが良いと思います。
日焼け防止もしてください。 
設備の概要や雰囲気
芝生が一面に広がっていてとても気持ちよくゆっくりと過ごせます。
日影が少ないので防止などを持参した方がよさそうです。
外ではお弁当を持参して食べても気持ちがよさそうです。 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2008年9月13日(Sat) |
子連れ家族へのオススメポイント
植物観賞はもとより、広い芝生で寝るもよし。軽いボールゲームをするもよし。昆虫採取や季節のイベントも楽しめます。子供の遊び場所としては、安全なところだと思います。ユンニの湯も近いので、思いっきり遊んだあとに汗を流すのもいいですね。 
子連れ家族への注意点
日光対策が必要です。帽子や飲料は持参したほうが良いです。季節によりますが、気温が若干低いので、涼しい時は、羽織ものがあった方が良いと思います。 
設備の概要や雰囲気
とにかく、園外の景色を入れても自然がいっぱい。芝生はきれいで広く、園内を走るハービー号に乗ると、場所、季節ごとに香りが違います。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2008年5月14日(Wed) |
子連れ家族へのオススメポイント
芝生が綺麗で、掃除も行き届いているので、小さな子を安心して連れていけます。
天気のいい日は、日光浴が気持ちいいです。
手作りの凧揚げなどをしている人がいます。(園内のワゴンで売っています。) 
子連れ家族への注意点
子供が遊べるような遊具はありません。
食べ物は原則、持込禁止です。
 
設備の概要や雰囲気
有料ですが、とても綺麗に整備された公園です。
いつも、何かの花が咲いている。
花の好きな人なら、1ヶ月に1度は行きたくなると思います。
今年は、1面にクロッカスが咲くのを楽しみにしていました。
園内の食事もとても美味しいです。
帰りは、隣のユンニの湯で温泉に入る人も多いです。(温泉パックの入園券があります) 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2007年4月27日(Fri) |
子連れ家族へのオススメポイント
館内も、ガーデンも、ベビーカーで不便を感じずに動くことができました。
職員の方も、みなさん親切にしてくださって、暖かい雰囲気でした。 
子連れ家族への注意点
設備の概要や雰囲気
広いお庭で、ゆっくり時間を過ごせます。
もう少し子どもが大きくなったら、隣接している温泉とセットで一日楽しめそうでした。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2006年11月24日(Fri) |
子連れ家族へのオススメポイント
レジャーシートがあるといいと思います。
とにかく芝生が広いので。
寝転がると気持いいですよ。
レストランとフードコートもありますが、お弁当持参してお外で食べるのも以下と思います。
芝生に何個かパラソル付のテーブルもあったし。
雑貨好きのママには売店でお買物も楽しいですよ。
 
子連れ家族への注意点
花壇を見るときには、チビちゃんたちは触りたくなりますが、やっぱりちゃんと係りの人が作ったものなんで荒らさないように気をつけてあげてほしいなって思います。
あと、授乳室とかなかったと思うので、歩けるようになってからの方が楽しめるんじゃないかなって思います。 
設備の概要や雰囲気
とにかく広いです。
うちが最後に行ったのは秋で、肌寒かったけど、夏場だと芝生で思いっきり遊べます。
またたくさんのガーデンがあって、季節ごとに花を楽しめます。
そのほか、お教室もあったりして。
私は参加したことはないですが・・・。
100円で何回でも乗り放題の巡回バスに乗っていろいろめぐるのも楽しいですよ。
たまに大… 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2006年10月16日(Mon) |
子連れ家族へのオススメポイント
広い場内なので、ハービー号という、
ガーデン内を周遊するトロリートレインがあるので、そちらに乗ってもいいと思います。
バス停は4個所あり、一日乗り放題で御一人様100円(小学生以上)です。
 
子連れ家族への注意点
設備の概要や雰囲気
平日に行ったこともあって、すいていたので、友人の子供(同じ年)とともに、
広い草原を駆け回りました。
天気が良かったので、広い芝生の上に座っているだけで幸せな気分になる感じがしましたよ。
HPで今の咲いている花などのチェックをするといいと思います。
HPには割引券もいろいろとついているので、必ず見てからの方がいいですよ。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2006年10月13日(Fri) |
子連れ家族へのオススメポイント
天気がよければ、芝生やベンチでのピクニックが気持ちいいです。
ガーデン内を周遊するバスが走っています。 
子連れ家族への注意点
設備の概要や雰囲気
入園料 大人(中学生以上)800円、小学生300円
「ユンニの湯」の入浴料が一緒になったセット券(大人1000円)もあります。
季節によって変わる植物がきれいな庭園です。
インナーガーデン、ローズガーデンなど、テーマの異なる庭が楽しめます。 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【20P】プレゼント! |
![]() |
|
JR北海道 | 函館本線(函館−旭川) - 根室本線 - 宗谷本線 - 室蘭本線(長万部−岩見沢) - 石北本線 - 日高本線 - 釧網本線 - 富良野線 - 千歳線(苫小牧−札幌) - 札沼線 - 留萌本線 - 函館本線(大沼−森) - 石勝線(南千歳−新得) - 室蘭本線(室蘭−東室蘭) - 北海道新幹線 - 千歳線(南千歳−新千歳空港) |
札幌市営地下鉄 | 東西線 - 南北線 - 東豊線 |
函館市電 | 湯の川線 - 本線 - 宝来・谷地頭線 - 大森線 |
札幌市交通事業振興公社 | 山鼻線 - 山鼻西線 - 1条線 - 都心線 |
道南いさりび鉄道 | 道南いさりび鉄道 |