体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に利用した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったり、施設により対応が異なることがございます。実際の施設選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2007年1月11日(Thu) |
子連れ家族へのオススメポイント
ベビーカーならママと二人でのんびり池の周りを散歩するといいと思いますが、ある程度の遊びが出来る子でしたら、パパも一緒の方がいいかもしれません。
うちも、パパとチビが二人でアスレチックで遊んでました。 
子連れ家族への注意点
巨大モニュメントは、けっこう高さがあり、転落防止するようなものは設置してないので、要注意です。 
設備の概要や雰囲気
とっても広く、大人から小さな子まで楽しめます。
巨大モニュメントのアスレチック・滑り台・ブランコ・池などがあります。
桜の名所なので、桜の時期は凄く混雑します。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2006年12月12日(Tue) |
子連れ家族へのオススメポイント
アスレチックに登ったりするのでママとよりもパパと一緒に遊びに行ったほうが楽しいかもしれません。 
子連れ家族への注意点
水辺はもちろん、アスレチックも結構な高さがあるので、お子さんが落ちないように気をつけてください。 
設備の概要や雰囲気
大きなアスレチックや滑り台、ブランコもあって親子で遊べて楽しいです。水辺にも近づけるし、アヒルの親子や猫も多いので子供も喜んでいました。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2006年10月10日(Tue) |
子連れ家族へのオススメポイント
モニュメントのような巨大な遊具とブランコがある。滑り台が沢山あり、小さい子供が遊ぶのに難しくない作りになってる。駐車場横の広場や池には人懐っこいアヒルやニワトリが沢山いて、近くに寄っても逃げないのでじっくり観察できる。
 
子連れ家族への注意点
設備の概要や雰囲気
大きな池を囲む公園。普段はウォーキングや遊具で遊ぶ人が多いが、春は桜の名所としても有名。 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【20P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東日本 | 東北本線(上野−盛岡) - 常磐線(上野−仙台) - 水郡線(水戸−郡山) - 湘南新宿ライン(東北本線−横須賀線) - 水戸線 - 常磐線(北千住−取手) - 鹿島線 - 水郡線(上菅谷−常陸太田) |
関東鉄道 | 常総線 - 竜ケ崎線 |
つくばエクスプレス | つくばエクスプレス |
真岡鉄道 | 真岡線 |
鹿島臨海鉄道 | 大洗鹿島線 |
ひたちなか海浜鉄道 | 湊線 |