体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に利用した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったり、施設により対応が異なることがございます。実際の施設選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」
さんのレポート
![]() ![]() |
投稿日:2011年10月5日(Wed) |
子連れ家族へのオススメポイント
自然のままなので、四季が楽しめます。秋に行きましたが、どんぐり拾いやサワガニ探し、もみじも綺麗でした。
わいわい広場も滑り台、シーソーみたいな遊具、タイヤの跳び箱?、植木の迷路 などありました。
 
子連れ家族への注意点
展望広場までだんだん坂道が急になります。舗装されてる所ならベビーカー押せると思います。
遊歩道は階段もあり、木のチップが敷かれてますが、自然のままなので お子さまは気を付けて歩いて下さい
せせらぎ広場は小さな池があるので、転倒や石に気を付けて。
 
設備の概要や雰囲気
北側平地に事務所があり
南側に行くにつれ、高台になります。南側には涸沼が広がってます。
春は桜。初夏は紫陽花。夏はキャンプ場やサワガニ探し。秋は紅葉。が楽しめるかな 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2010年8月21日(Sat) |
子連れ家族へのオススメポイント
わいわい広場は遊具も有るし、涸沼が見渡せる眺望も見事なので、お弁当持参でピクニックにピッタリだと思います。
わいわい広場に向かう坂沿いの川には、大きな沢蟹やザリガニが沢山居るそうです。 
子連れ家族への注意点
食べ物は買えないので、持参して下さい。
授乳室やオムツ替え出来る場所は有りません。
園内がとにかく広いので、急な天候不良に注意して下さい。(わいわい広場から駐車場はかなり遠いです。)
わいわい広場までは急な坂道です。 
設備の概要や雰囲気
とても広い公園です。その名の通り、自然いっぱいで、四季折々の草花が楽しめます。私が行った時期は、紫陽花が大変見事でした。
バーベキュー場が有るので、そちら目的に利用される方も多いと思います。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2010年8月2日(Mon) |
子連れ家族へのオススメポイント
子連れ家族への注意点
わいわい広場までは坂道を登るので、小さいお子様はベビーカーがあるといいと思います。 
設備の概要や雰囲気
広々としているのでのびのびと遊ぶことができます。
「太陽の広場」は花壇に花が咲いており、涸沼を一望できます。 
「トミー☆リー」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2006年12月14日(Thu) |
子連れ家族へのオススメポイント
大勢でバーベキューするのに最適。
自然がそのままの公園です。
涸沼も近いです。 
子連れ家族への注意点
山あり谷ありの起伏あり。
水もあるので幼児は注意が必要。
 
設備の概要や雰囲気
緑に囲まれた素敵なキャンプ場。
バーベキュー使用料 1人100円(5歳以上)
水洗トイレ、洗い場、釜場、温水シャワー、公衆電話
 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【20P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東日本 | 東北本線(上野−盛岡) - 常磐線(上野−仙台) - 水郡線(水戸−郡山) - 湘南新宿ライン(東北本線−横須賀線) - 水戸線 - 常磐線(北千住−取手) - 鹿島線 - 水郡線(上菅谷−常陸太田) |
関東鉄道 | 常総線 - 竜ケ崎線 |
つくばエクスプレス | つくばエクスプレス |
真岡鉄道 | 真岡線 |
鹿島臨海鉄道 | 大洗鹿島線 |
ひたちなか海浜鉄道 | 湊線 |