体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に利用した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったり、施設により対応が異なることがございます。実際の施設選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2016年2月18日(Thu) |
子連れ家族へのオススメポイント
遊具の種類が多く、滑り台も数種類あったり赤ちゃんブランコもあるので低月齢から楽しめると思います。
休日は人が多いですが、緑も多いのでお散歩するだけでも気持ちいいと思います。 
子連れ家族への注意点
設備の概要や雰囲気
都内では広い公園だと思います。
土日などは広場ではフリーマーケット等が開催されていて、賑やかです。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2015年7月9日(Thu) |
子連れ家族へのオススメポイント
土日は特に、様々な地域からきたご家族がいらっしゃる感じがします。
お話しをすると、勉強になることや、他の地域の子育ての様子が知れたり楽しいです。
 
子連れ家族への注意点
設備の概要や雰囲気
色々なサイズの滑り台
ブランコはノーマルタイプと囲い込みタイプがあり、月齢が若くても楽しめそうです。
砂場も広く、のびのび遊べましました。
自販機もありました。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2015年4月20日(Mon) |
子連れ家族へのオススメポイント
とても広いので散歩が楽しめます。
夏にはちびっこ広場のジャブジャブ池でも遊べるようです。
また花壇もあるので花をみて楽しむことも出来ます。 
子連れ家族への注意点
ちびっこ広場では大きなお子さんも遊んでいるので、小さいお子さん連れの方はぶつからないように注意が必要です。 
設備の概要や雰囲気
水の広場でフリーマーケットが開催されていたので、家族連れで賑わっていました。
施設内はとても広く、散歩したり、お弁当を食べている人が多かったです。 
「いぶまり」 さんのレポート | 投稿日:2014年9月5日(Fri) |
子連れ家族へのオススメポイント
池の周りに広場(通り道)があり、木が生えているので、木陰にレジャーシートを
ひくことができるので、池に入らない親でも気持ち良く過ごすことができました。 
子連れ家族への注意点
設備の概要や雰囲気
夏期間だったため、ジャブジャブ池が開放されていました。
監視の方が2名いらして、一時間に一度、10分の休憩時間が設けられており、
水質検査も行われていました。
となりにたくさん遊具がありましたが、今回は池が楽しかったため、
全く遊具で遊びませんでした。
次回は遊具メインで遊びに行っても良いなと思う公園です。
 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2014年8月17日(Sun) |
子連れ家族へのオススメポイント
幅広い年齢の子供たちが遊べる公園。
夏になるとじゃぶじゃぶ池が解放されて水遊びをすることができるのでエネルギー発散です!! 
子連れ家族への注意点
日かけがちょっと少ないので帽子を持っていきましょう 
設備の概要や雰囲気
天気が良ければ混んでいますが遊具はたくさんあるので問題ありません 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2014年5月5日(Mon) |
子連れ家族へのオススメポイント
遊具が充実していて、子どもが飽きることなく遊べる公園だと思います。 
子連れ家族への注意点
設備の概要や雰囲気
○公園の一角に「ちびっ子広場」があり、幼児〜小学生まで遊べる遊具があります。
○夏に「ジャブジャブ池」が開放されていますが、おむつが外れてないと利用できません。
○夏以外は乗り物コーナーになっています。先日訪れた時には三輪車だけでなく“おもしろ自転車(有料)”が加わり、小学生くらいの子も楽しんでました。土日は利用者が多く… 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2013年12月29日(Sun) |
子連れ家族へのオススメポイント
新宿に行くついでにふらっと立ち寄れる公園です。お弁当とか用意していなくてもコンビニでお菓子や飲み物を調達してピクニック気分を楽しめます。 
子連れ家族への注意点
広い公園なので人が少ない静かな場所もあり、夕方は気をつけたほうがいいと思います。 
設備の概要や雰囲気
とても広い公園です。春には花見も楽しめます。遊具のエリアは家族連れでいっぱいです。1歳の我が子は混んでいる遊具エリアでは遊ばせにくいので、園内を散歩するのが中心ですが、広いので走り回ることができて子どももとても楽しそうです。 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2013年4月28日(Sun) |
子連れ家族へのオススメポイント
トイレも数ヶ所あり、自販機やコンビニも近くにあるので何かあっても困りません。管理人さんがいるので園内はとてもキレイです。 
子連れ家族への注意点
小学生もたくさんいて全力疾走して遊んでいることもありますので、小さい子は特に周りに目を向けてあげた方がいいかと思います。 
設備の概要や雰囲気
遊具は幼児〜小学生向けでダイナミックなものがあり、親子で賑わっています。お花が植えてあったり、道もキレイです。高層ビル群の中にありますがのんびりした時間が過ごせると思います。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2007年5月19日(Sat) |
子連れ家族へのオススメポイント
夏のジャブジャブ池での水遊びです。
まわりに木陰もあるので木陰で休みながら、楽しめます。 
子連れ家族への注意点
設備の概要や雰囲気
数年前から、随分と整備され、遊具がある場所は子供専用タイムがあり一般の方が不用意に入れないようにチェーンがされています。(立ち入り禁止というわけではありません)
昔のイメージとはだいぶん変わって、子連れの家族でにぎわっています。
近所に住む娘のお気に入りの公園です。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2007年3月5日(Mon) |
子連れ家族へのオススメポイント
広く、樹木や花がきれいに整備されているのでお散歩していても楽しいです。
場所によっては階段もありますが、ほとんどベビーカーで移動できます。 
子連れ家族への注意点
公園から一歩でると交通量が多い道路なので、飛び出しなど注意されたほうがいいと思います。 
設備の概要や雰囲気
新宿パークタワー側にちびっこ広場があり、子供向けの遊具があります。ジャブジャブ池では水遊びができるようです。(冬のため遊んででいるひとはいませんでした)
また、ナイアガラの滝という池があり、夏は涼しげだと思います。
ベビーカーでお散歩しましたが、静かでいい雰囲気。
樹木に名前のプレートがつけてあったりして、親も勉強にな… 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2007年2月19日(Mon) |
子連れ家族へのオススメポイント
遊具がたくさんあり、子どもは楽しめたようです。
東京マラソンの前日だったこともあるかもしれませんが、公園内は私が思ったよりきれいに整備されていました(^^)。
周辺のデパート、都庁などにも遊べるところがある。 
子連れ家族への注意点
小さい子から小学生まで混じって遊んでいる場所もあるので行動には注意した方がいいと思います。 
設備の概要や雰囲気
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2006年10月22日(Sun) |
子連れ家族へのオススメポイント
じゃぶじゃぶ池は区の職員が毎日2人ほど管理にきているので水質もしらべているし、不審者が出たときも対応してくれるので安心です。 
子連れ家族への注意点
蚊がいるので虫除けは準備したほうが良いと思います。 
設備の概要や雰囲気
夏季はじゃぶじゃぶ池が10時半から始まるので乳幼児がたくさん来ていました。オムツがとれていない子でも水遊び用のオムツをして水着を着て入っていました。近くにドラッグストアもあるのでもっていなくても購入できます。
それ以外にも小学生ぐらいが楽しめそうなアスレチック遊具もあります。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2006年10月17日(Tue) |
子連れ家族へのオススメポイント
小さい子向けの遊具もあるので、(小さい滑り台や、木馬のようなもの)小さい子も楽しく遊ぶことができます。 
子連れ家族への注意点
設備の概要や雰囲気
高層ビルのなかにある公園です。大きな高い木々に囲まれ都会の中にあるのに静けさを感じさせてくれる公園です。ターザンのロープのような遊具や、大きな滑り台などがあり大きい子から小さい子まで楽しんで遊ぶことができます。 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【20P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東日本 | 東北本線(上野−盛岡) - 常磐線(上野−仙台) - 中央本線(東京−松本) - 湘南新宿ライン(高崎線−東海道本線) - 総武線 - 京浜東北線 - 湘南新宿ライン(東北本線−横須賀線) - 総武本線 - 山手線 - 南武線(川崎−立川) - 武蔵野線 - 青梅線 - 中央線 - 高崎線 - 八高線 - 東北新幹線 - 東海道本線(東京−熱海) - 横浜線 - 横須賀線 - 埼京線 - 京葉線(東京−蘇我) - 常磐線(北千住−取手) - 北陸新幹線(東京−上越妙高) - 上越新幹線 - 五日市線 - 相鉄直通線 - 上野東京ライン |
JR東海 | 東海道新幹線 |
東武鉄道 | 伊勢崎線 - 東上線 - 亀戸線 - 伊勢崎線(押上−曳舟) - 大師線 |
東京メトロ | 丸ノ内線(池袋−荻窪) - 有楽町線 - 東西線 - 日比谷線 - 千代田線 - 銀座線 - 南北線 - 副都心線 - 半蔵門線 - 丸ノ内線(中野坂上−方南町) |
都営地下鉄 | 大江戸線 - 荒川線 - 三田線 - 新宿線 - 浅草線 - 日暮里・舎人ライナー |
東急 | 田園都市線 - 東横線 - 大井町線 - 池上線 - 目黒線 - 世田谷線 - 多摩川線 |
西武鉄道 | 池袋線 - 新宿線 - 拝島線 - 多摩湖線 - 多摩川線 - 国分寺線 - 西武有楽町線 - 山口線 - 豊島線 - 西武園線 |
京浜急行電鉄 | 本線 - 空港線 |
小田急電鉄 | 小田原線 - 多摩線 |
京王電鉄 | 京王線 - 井の頭線 - 相模原線 - 高尾線 - 京王新線 - 競馬場線 - 動物園線 |
京成電鉄 | 本線 - 成田空港線 - 押上線 - 金町線 |
つくばエクスプレス | つくばエクスプレス |
多摩モノレール | 多摩モノレール |
ゆりかもめ | 臨海線 |
北総鉄道 | 北総線 |
東京モノレール | 東京モノレール羽田線 |
埼玉高速鉄道 | 埼玉高速鉄道線 |
東京臨海高速鉄道 | りんかい線 |
高尾登山電鉄 | 高尾登山ケーブル |
御岳登山鉄道 | 御岳山ケーブル |