体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に利用した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったり、施設により対応が異なることがございます。実際の施設選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2013年9月5日(Thu) |
子連れ家族へのオススメポイント
遊具があるので子供連れにいいです。スカイツリーも見えるので子供は喜んでました。 
子連れ家族への注意点
人も多く、自転車も通るのでちょっと子供から目は離せないです。 
設備の概要や雰囲気
スカイツリーがとっても見やすかったです。散歩がてらおすすめです。公園で遊具などもあります。 
「クリクリおめめ」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2013年4月5日(Fri) |
子連れ家族へのオススメポイント
子連れ家族への注意点
設備の概要や雰囲気
隅田川沿いを5分程歩くと左手に公園がみえ手前に1つ奥にアスレチックがあります。
公園の方は
・滑り台が2つ。
・ブランコも2つ(1つは落ちないようになってる物)。
・ジャングルジム
・コーヒーカップみたいなぐるぐる廻る物
滑り台は2つとも滑りが良く3才以下の1人乗りは勢いがついてしまう為飛んで頭を強打しないように注意!!
アス… 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2012年8月16日(Thu) |
子連れ家族へのオススメポイント
スカイツリーを見るには絶好のポイントですが、お盆休みに行ったにも関わらず人も少なく、とてもゆっくり過ごすことができました◎小さなお子様連れにはぴったりだと思います。 
子連れ家族への注意点
設備の概要や雰囲気
隅田川沿いの広い公園で、浅草側からはスカイツリーがとてもよく見え、良い写真もたくさん撮れました。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2010年5月22日(Sat) |
子連れ家族へのオススメポイント
小さな子どもも乗れるイス型のブランコがあるのが安心して乗せられます。桜の季節は言うことないほど綺麗です。木に葉が茂っているため場所によっては夏場も涼しく遊べます。遊具の種類も多く小さな子も小学生も楽しめると思います。 
子連れ家族への注意点
公園から一歩出ると自転車の通りが多いので危険です。皆さんけっこうとばしているので・・
色々な方がいるので子どもからは目が離せません。 
設備の概要や雰囲気
隅田川もスカイツリーも見る事ができ、散歩するのにはもってこいの場所です。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2009年10月19日(Mon) |
子連れ家族へのオススメポイント
遊具がたくさんあるので子供も喜びます。
川沿いに上がると、東武の電車が見えるので電車好きの子にもおすすめです。 
子連れ家族への注意点
遊具がある広場のすぐ側の道は、自転車は通るので飛び出しは注意! 
設備の概要や雰囲気
隅田公園自体は、隅田川に沿ってすごく長い公園です。
途中、言問橋のふもとくらいに滑り台や、アスレチックなどの遊具がある場所があり、
そこは平日も休日も日中は誰かしら子供が遊んでいます。
花見の時期は人がすごいです。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2006年10月27日(Fri) |
子連れ家族へのオススメポイント
桜の時期は、感動します!!
とにかく綺麗で、桜並木の下をくぐって歩くだけでも、満喫できると思います。
普段は、お散歩しても、楽しいですよ。 
子連れ家族への注意点
設備の概要や雰囲気
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2006年10月21日(Sat) |
子連れ家族へのオススメポイント
浅草近辺で遊んで少しお散歩するにはGOOD。
アスレチック遊具があります。 
子連れ家族への注意点
地面が砂というか小さな砂利道みたいになってるので、少し砂誇りが舞うときあります。小さなお子様はきをつけて。 
設備の概要や雰囲気
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2006年10月17日(Tue) |
子連れ家族へのオススメポイント
子連れ家族への注意点
向島、浅草とあまり治安がよくないので目を離さないように注意しましょう。 
設備の概要や雰囲気
春は永遠と続く桜並木がとても綺麗です。
花火の日はめちゃめちゃ混みます。 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【20P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東日本 | 東北本線(上野−盛岡) - 常磐線(上野−仙台) - 中央本線(東京−松本) - 湘南新宿ライン(高崎線−東海道本線) - 総武線 - 京浜東北線 - 湘南新宿ライン(東北本線−横須賀線) - 総武本線 - 山手線 - 南武線(川崎−立川) - 武蔵野線 - 青梅線 - 中央線 - 高崎線 - 八高線 - 東北新幹線 - 東海道本線(東京−熱海) - 横浜線 - 横須賀線 - 埼京線 - 京葉線(東京−蘇我) - 常磐線(北千住−取手) - 北陸新幹線(東京−上越妙高) - 上越新幹線 - 五日市線 - 相鉄直通線 - 上野東京ライン |
JR東海 | 東海道新幹線 |
東武鉄道 | 伊勢崎線 - 東上線 - 亀戸線 - 伊勢崎線(押上−曳舟) - 大師線 |
東京メトロ | 丸ノ内線(池袋−荻窪) - 有楽町線 - 東西線 - 日比谷線 - 千代田線 - 銀座線 - 南北線 - 副都心線 - 半蔵門線 - 丸ノ内線(中野坂上−方南町) |
都営地下鉄 | 大江戸線 - 荒川線 - 三田線 - 新宿線 - 浅草線 - 日暮里・舎人ライナー |
東急 | 田園都市線 - 東横線 - 大井町線 - 池上線 - 目黒線 - 世田谷線 - 多摩川線 |
西武鉄道 | 池袋線 - 新宿線 - 拝島線 - 多摩湖線 - 多摩川線 - 国分寺線 - 西武有楽町線 - 山口線 - 豊島線 - 西武園線 |
京浜急行電鉄 | 本線 - 空港線 |
小田急電鉄 | 小田原線 - 多摩線 |
京王電鉄 | 京王線 - 井の頭線 - 相模原線 - 高尾線 - 京王新線 - 競馬場線 - 動物園線 |
京成電鉄 | 本線 - 成田空港線 - 押上線 - 金町線 |
つくばエクスプレス | つくばエクスプレス |
多摩モノレール | 多摩モノレール |
ゆりかもめ | 臨海線 |
北総鉄道 | 北総線 |
東京モノレール | 東京モノレール羽田線 |
埼玉高速鉄道 | 埼玉高速鉄道線 |
東京臨海高速鉄道 | りんかい線 |
高尾登山電鉄 | 高尾登山ケーブル |
御岳登山鉄道 | 御岳山ケーブル |