トップページ >  お出かけスポット探し  > 東京都  > 江戸川区  > 葛西臨海公園大観覧車
お出かけスポット探し

前のページへ戻る


利用方法&ルール

[葛西臨海公園大観覧車]

過去3カ月の閲覧数:142件

オススメ度   4  3.8  (34件)
住所 東京都江戸川区臨海町6丁目   → 地図を見る
電話番号   03-3686-6911

[葛西臨海公園大観覧車]のおすすめ口コミ体験談

体験者レポートは会員から投稿された情報です。

体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に利用した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったり、施設により対応が異なることがございます。実際の施設選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。

→SAMPLEを見る

投稿数:37件
 1|2|次へ

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2018年11月26日(Mon)

子連れ家族へのオススメポイント

子連れ家族への注意点

設備の概要や雰囲気

海沿いにあり、ロマンチックな雰囲気です。子どもたちは初めてだったのですが、とても楽しめました。それほど混んでもいないため、スムーズに乗ることができました。 会員

サンクス投票数:0件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2018年3月22日(Thu)

子連れ家族へのオススメポイント

子連れ家族への注意点

設備の概要や雰囲気

8ヶ月の娘を連れて行きました。 駅からのアクセスがよいです。 階段などもないので、ベビーカーで移動が可能です。 とても広々していて、適度に木陰もあり、お散歩には最適な公園です。  会員

サンクス投票数:0件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2017年5月24日(Wed)

子連れ家族へのオススメポイント

子連れでも楽しめます。ピクニックでも行けますし、公園の中に水族館もありますので一日中楽しめます。 会員

子連れ家族への注意点

設備の概要や雰囲気

公園はとても広々としていて、開放感があります。海も近くにあって、景色や眺めもすごくいいのでおすすめです。 会員

サンクス投票数:0件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2016年9月26日(Mon)

子連れ家族へのオススメポイント

・観覧車は、水族園のチケットを大観覧車チケット販売窓口に提示すると1割引になります。 観覧車のチケットを水族館の販売窓口に提示すると2割引になるので、両方行く場合は観覧車に乗ってから水族館に行った方がチケットの割引率が得になります。 観覧車のチケットはWAONを提示すると1割引きになりました。 日本最大級の高さです。 会員

子連れ家族への注意点

5歳以下のお子様は一人ではご利用できません。 乗物中は、飲食・喫煙はできません。  会員

設備の概要や雰囲気

利用料金 一般(3歳以上):700円 地上高:117m 定員:6人乗り×68台 所要時間:約17分  会員

サンクス投票数:0件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2015年10月16日(Fri)

子連れ家族へのオススメポイント

天候が良ければ 公園内もお散歩出きるし ちょっとした遊び道具(バドミントン バレーボール サッカーボールなど)もあると楽しめると思います!お弁当をもって来てもいいと思います。また 葛西臨海水族館もあるので1日のんびり楽しめると思います! 会員

子連れ家族への注意点

風が強い日 天候が悪いなどの状況により 観覧車も乗れないです。  会員

設備の概要や雰囲気

観覧車は日本最大級なので乗りがい有りです!車内からはディズニーランドや富士山 スカイツリー 東京タワー 羽田空港も見えるので満足出来ました! 会員

サンクス投票数:0件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2015年2月6日(Fri)

子連れ家族へのオススメポイント

レジャーシート、お弁当、ボール、フリスビーなどがあると楽しめます! 海風があるので、ウインドブレーカーがあると安心です。 バーベキューの材料は、車があれば葛西臨海公園〜葛西駅までの間に安いスーパーがたくさんあります。 会員

子連れ家族への注意点

設備の概要や雰囲気

春の菜の花と大観覧車の風景がとてもきれいでした。すてきな家族写真が撮れそうです。桜のお花見の時期も団体以外でも家族連れがすぐに座れるような木陰がたくさんあるので、天気がいい日におすすめします。自転車で来る地元の子どもたちも多いです。 会員

サンクス投票数:0件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2015年1月21日(Wed)

子連れ家族へのオススメポイント

レジャーシート、お弁当を持って行けば、一日過ごせます。 観覧車はとても大きく、子どもは大喜び。乗って高くまで行けて大興奮!! 観覧車乗って良かったです。 会員

子連れ家族への注意点

春先に行きましたが、風が強く吹き出すと寒いです。上着は必須でした。 会員

設備の概要や雰囲気

観覧車は遠くまで見えて、子どもは大喜びでした。また、園内にパークトレイン(大人300円 3歳〜小学生150円)や観覧車近くにちょっとした乗り物などもありオススメです。 お弁当を食べられる芝生の場所もあり持って行けば一日過ごせます。 会員

サンクス投票数:0件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2014年8月22日(Fri)

子連れ家族へのオススメポイント

とても広い公園内なので、ベビーカーがあると楽です。お弁当をもって外で食べるスペースもあるので、一日楽しめます。 会員

子連れ家族への注意点

設備の概要や雰囲気

観覧車にのる前に記念写真を撮ります。乗り終わった時に、写真をみて購入するか決めます。観覧車の景色もとてもよく、スカイツリーやディズニーランドがよく見えます。 会員

サンクス投票数:0件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2014年7月9日(Wed)

子連れ家族へのオススメポイント

観覧車だけではなく、公園でも思い切り遊べますので一日飽きずに遊べる場所です! 広々としていて気持ちがいいですし、夜は夜で観覧車がとても綺麗で、ディズニーリゾートのほうもキラキラみえますのでお勧めです! 会員

子連れ家族への注意点

人が多いので迷子にはならないよう気をつけました! 会員

設備の概要や雰囲気

大きな観覧車、一度乗ってみると本当に楽しいと思います。 観覧車からディズニーリゾートがみえたり、海がみえたりとても綺麗で楽しかったようです! 会員

サンクス投票数:0件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2013年10月18日(Fri)

子連れ家族へのオススメポイント

日本最大の観覧車で一周17分です。 昼間に乗りましたが海などたくさんの景色が見えてとても嬉しそうにしていました。 写真も乗る前に撮ってくれるのでいい思い出になります。800円です。 今の時期はハロウィンバージョンの写真です。 会員

子連れ家族への注意点

設備の概要や雰囲気

日本最大の観覧車で一周17分です。 昼間に乗りましたが海などたくさんの景色が見えてとても嬉しそうにしていました。 会員

サンクス投票数:0件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2012年9月18日(Tue)

子連れ家族へのオススメポイント

わたしの子どもも1歳8ヶ月でしたが、興味しんしんで楽しそうに窓の外を眺めていました!観覧車付近でも芝生があり遊べますし、子どもも退屈しないで遊べると思います。 会員

子連れ家族への注意点

離乳食の子ども連れなどは、子どもが食べれるもの、飲み物を準備しておいたほうがよいかもしれません。1歳過ぎて何でも食べる子なら、売店のお菓子でも大丈夫でした。 会員

設備の概要や雰囲気

観覧車は一周するまでに結構ゆっくりとできました。夏で暑かったので、クーラーが付いていて快適でした。眺めがとてもよく、公園内も広いので、何がどうなっているのかわかりませんでしたが、観覧車に乗って、「なるほど!こうなっていたのか!!」と分かりました。観覧車に乗る前に写真を無料で写真を撮ってくれて、乗り終えた最後に写真を確認… 会員

サンクス投票数:0件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2012年4月25日(Wed)

子連れ家族へのオススメポイント

近くに池がありコイがいたり桜並木があります。お弁当をもってお花見したりテーブルと椅子もあるのでそこで食べたりもできます。 会員

子連れ家族への注意点

設備の概要や雰囲気

一周15分くらいで眺めがいいです。ディズニーやスカイツリーも見えます。 葛西臨海水族園の半券を見せると700円から10%割引になります。 3才から700円かかります。 会員

サンクス投票数:0件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「M!nMom」 さんのレポート 投稿日:2012年3月14日(Wed)

子連れ家族へのオススメポイント

観覧車に乗る前に写真を撮ってくれます。買うか買わないかは自由です。1500円位だった気がします。 とにかく公園が広くてのびのびできて気持ちいいです。 テーブルといすがあるので、お弁当を持ってよく行きます。 遊具もあるので1日楽しめる場所だと思います。公営なのであまりお金がかからないのもGOODです。 会員

子連れ家族への注意点

池があったり、緩やかですが坂もあります。 あと、広くて似たような場所がたくさんあるのでので迷子にならないように注意です。  会員

設備の概要や雰囲気

近いので子供が赤ちゃんの時から散歩に連れて行ってます。妊婦の時も散歩によく来ていました。 広い公園なので、大人でも道に迷うことがありますが(笑)赤ちゃんでも安心して歩かせられます。 春にはお花見もおすすめです。春だけではなく、季節のお花がいつも咲いているので、綺麗です。 休日は家族連れもカップルも多いです。 観覧車から… 会員

サンクス投票数:0件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2012年1月10日(Tue)

子連れ家族へのオススメポイント

東京水辺ラインチケットか葛西臨海水族園チケットかパークトレインチケットを大観覧車チケット販売窓口に提示するとチケット1枚につき、1人1割引になります。  会員

子連れ家族への注意点

かなり高いので、怖がるかも。 会員

設備の概要や雰囲気

一周は約17分かかりました。ゴンドラのガラスには、透明シールで景色が案内表示されていてわかりやすいです。 会員

サンクス投票数:1件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「スヌー61」 さんのレポート 投稿日:2011年6月9日(Thu)

子連れ家族へのオススメポイント

高い観覧車は、電車好きの息子にとって、上から電車が走っているのが見れて大興奮でした。 TDLのシンデレラ城なども見えます。 水族館のチケットを提示すると割引のサービスがあります。 会員

子連れ家族への注意点

公園内は広く、池もあるので注意が必要です。 会員

設備の概要や雰囲気

公園は広く、電車の乗り物が走っています。(大人300円) バーベキュー広場もあり、家族連れも多かったように感じました。 レジャーシートとお弁当持参をして、バトミントンやボール等で芝生の上で遊んでいる方も多かったです。 会員

サンクス投票数:0件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2010年7月29日(Thu)

子連れ家族へのオススメポイント

公園や水族館、遊ぶスペースがたくさんあるので、一日中遊べます。 観覧車は子供も好きな乗り物ですので、楽しんで乗れると思います。 会員

子連れ家族への注意点

観覧車に乗っている時間が長いので、小さなお子さんは事前にトイレに行ったほうがよいかと思います。 当然ながら、ベビーカーは厳禁です。 会員

設備の概要や雰囲気

近くに公園や水族館、買い物スペースがあるので、一日中遊べると思います。 観覧車は、乗る前に写真を撮ってくれるので(これが案外良い映り!)、購入すると思い出になるかもしれません。 観覧車は乗っている時間が長く、景色を満喫できます。 夜になるとライトアップされるので、綺麗な観覧車を見ることもできます。 会員

サンクス投票数:0件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2009年10月9日(Fri)

子連れ家族へのオススメポイント

近くに公園や水族館があり天気のいい日はお弁当を持って芝生で食べたりのんびりできます。 水族館の半券を持って行くと観覧車が割引に! 会員

子連れ家族への注意点

設備の概要や雰囲気

お台場やディズニーランドが良く見えて、いい景色でした。 会員

サンクス投票数:0件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「さとみゆ」 さんのレポート 投稿日:2009年9月30日(Wed)

子連れ家族へのオススメポイント

商売上手なシステム(笑)で、 乗車前に写真を一枚とってくれます。 素敵なお花のアーチのフォトスポットの前で一枚とると、 出口で観覧車のモチーフの素敵なポートレートに入れて見せてもらえます。 気に入ったら一枚800円で買うことができます。 ポートレートは三つ折りで、折り目を逆にして組み合わせると写真立てになります。 会員

子連れ家族への注意点

危険は特にありませんが、 水族館や園内を走るパークトレインとの接触に注意です。 パークトレイン情報 運休日 : 水曜日(水曜日が祝日の場合はその翌日) ・年末年始 天候・路面状況等により運休となる場合があります。 料 金 : 大人(中学生以上70才未満) 1回/300円      3才以上 および 70才以上 1回/150円 会員

設備の概要や雰囲気

立地条件や他周辺施設にめぐまれないです。 それでも一周16分。素敵な景観が楽しめます。 結構ビルやマンションばかりの眺望ですが 川向うの有名遊園地やその高さを純粋に楽しめると思います。 会員

サンクス投票数:0件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2008年11月6日(Thu)

子連れ家族へのオススメポイント

芝生の公園や小さな子供でも遊べる遊具があったり 同じ敷地内に水族園や野鳥が見られる沼があったりと一日ゆっくりと楽しめます。 会員

子連れ家族への注意点

設備の概要や雰囲気

地上117mからの眺望はとても良かった。 待ち時間も少なくゆっくり満喫できた。 会員

サンクス投票数:0件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2008年3月11日(Tue)

子連れ家族へのオススメポイント

3歳以上は一律700円なので、家族で乗ると結構大きい額がでてしまいます。 ネットで検索すると10パーセント乗車賃が安くなるクーポンがあるので、少しだけ安く乗れますよ。 会員

子連れ家族への注意点

特にありません。 広いから迷子にならないようにぐらい。 会員

設備の概要や雰囲気

乗車前に係りの人が写真を撮ってくれます。 希望すれば降車後に写真を購入できます。 1枚800円でした。希望しなければお金は取られません。 会員

サンクス投票数:0件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2007年8月26日(Sun)

子連れ家族へのオススメポイント

駐車場も広いし、水族館の料金も安く、良心的。 一日中遊べるので、家族連れにはオススメ★ アスレチックなどの遊具はないので、バトミントンやフリスビーなどを持っていったほうが良い。  会員

子連れ家族への注意点

一周15分はかかるので、子供の機嫌が悪いときなどはNG。 抱っこが疲れるので、ベビーカーがあると◎ またトイレも事前に済ませておくこと。 会員

設備の概要や雰囲気

観覧車から海浜公園・水族館・芝生などがあり、一日中楽しめる。 観覧車は待ち時間がなかった。 観覧車は一周15分くらいでお台場やディズニーランドが見渡せる。 夜はライトアップがとてもきれい。 会員

サンクス投票数:0件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2007年7月23日(Mon)

子連れ家族へのオススメポイント

公園が広いので芝生で遊んだり、お弁当を食べたりも出来ます。 観覧車も大きいので15分以上乗っていられます。天気のいい日はかなり遠くまで見えるので楽しいです。 会員

子連れ家族への注意点

周辺の公園が夜は大分暗くなるので、子どもから目を離すと危険です。 会員

設備の概要や雰囲気

とにかく大きな観覧車。夜の点灯もきれいです。乗車は景色が良く見える日中の方がおすすめですが・・・。公園内にあるので、外で子どもと遊ぶのにもいいと思います。 会員

サンクス投票数:0件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「みうママみゆゆ」 さんのレポート 投稿日:2007年6月25日(Mon)

子連れ家族へのオススメポイント

夜はライトアップされるのでとても綺麗です。 運が良ければ夜だとディズニーランドの花火が見られます。 会員

子連れ家族への注意点

5歳以下のお子さんは一人では観覧車を利用できません。(16歳以上の付添いが必要/有料) 会員

設備の概要や雰囲気

一周17分かかる、関東一の大きさの大観覧車です。 東京ディズニーリゾートやお台場、海ほたる、横浜、富士山などの景色を楽しむことができます。 観覧車の前に、小さな子供用のイルカの乗り物があります。 会員

サンクス投票数:0件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2007年6月12日(Tue)

子連れ家族へのオススメポイント

観覧車はあまり待たずに乗れるのでオススメです。乗る前に写真を撮ってくれます。 会員

子連れ家族への注意点

結構広いので迷子にならないように気を付けて下さい。たまに芝生で遊んでる方のボールなどが飛んでくる時があるのでこちらも気を付けて下さい。 会員

設備の概要や雰囲気

緑がたくさんあり芝生では親子で遊んでる姿が多く見られました。季節の花も植えてあり自然に触れる事が出来ます。観覧車もあります。 会員

サンクス投票数:0件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「☆キミ」 さんのレポート 投稿日:2007年6月5日(Tue)

子連れ家族へのオススメポイント

うちの子は観覧車に乗ったことがなかったのでとても喜んで景色を楽しんでました。その後水族館に行ったので飽きずに一日遊べました。高い所が好きな子には特にオススメです。 会員

子連れ家族への注意点

観覧車に乗ってから案外長いのでトイレに行くのを忘れずに。高い所があまり好きじゃない子は乗らないほうが無難かも。 会員

設備の概要や雰囲気

観覧車はあまり待ち時間なく乗れるので子供が待つのに飽きなくていいです。あと水族館もあるのでそちらも子供が喜ぶと思います。 会員

サンクス投票数:0件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2007年5月30日(Wed)

子連れ家族へのオススメポイント

お天気の良い日はディズニーランドや東京湾がきれいに見えてとても見晴らしがいいです。 会員

子連れ家族への注意点

ベビーカー、何かい1枚はおれるものがあるといいです 会員

設備の概要や雰囲気

観覧車は意外と空いています。 周りは自然が広がっていて眺めがとてもいいです。  会員

サンクス投票数:0件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2007年5月28日(Mon)

子連れ家族へのオススメポイント

子連れ家族への注意点

芝生が広いのでレジャーシートを持って行った方が休憩できていいと思います。 会員

設備の概要や雰囲気

観覧車や水族館もあり芝生で遊べるので1日飽きずに遊べると思います。 会員

サンクス投票数:0件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2007年5月19日(Sat)

子連れ家族へのオススメポイント

お天気の良い日はディズニーランドや東京湾がきれいに見えてとても見晴らしはいいです。冬でも座席が暖かいので、さむくはないのかもしれません。(乗ったのが3月なのですみません)  会員

子連れ家族への注意点

一度乗ったらもちろんですが、途中で降りられません。確か10分ちょっと乗っているので、赤ちゃんがぐずるとかわいそうかも。 会員

設備の概要や雰囲気

観覧車はあまり乗る人がいないので、空いています。水族園に行くと割引があります。 会員

サンクス投票数:0件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2007年4月20日(Fri)

子連れ家族へのオススメポイント

子供は観覧車から下を見るのが楽しかったようで、喜んでいました。 公園内は広いので子供が走り回ったりするのにピッタリです 会員

子連れ家族への注意点

設備の概要や雰囲気

観覧車の他にも水族館があったりと楽しいです 会員

サンクス投票数:0件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2007年1月19日(Fri)

子連れ家族へのオススメポイント

なぎさで水遊びが出来ます。但し、遊泳は禁止なので波打ち際で遊びましょう。 会員

子連れ家族への注意点

設備の概要や雰囲気

観覧車は眺めが良くて、遠くまで見渡せます。夜のライトアップされた観覧車はとってもキレイです☆ 公園はとっても見晴らしが良くて、広々とした芝生、人工の渚が広がっています。 水族館もあるので1日楽しめますね。 会員

サンクス投票数:0件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

 1|2|次へ
初めて利用します(無料) 会員登録で、先輩ママたちの口コミが全部読めます!今すぐ、カンタン会員登録(5分)しよう
葛西臨海公園大観覧車の周辺施設一覧へ
東京都江戸川区のお出かけスポットの検索結果へ戻る
あなたの口コミを大募集!
会員

葛西臨海公園大観覧車
について体験者レポートを投稿する

あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【20P】プレゼント!

体験レポート投稿

葛西臨海公園大観覧車
施設情報の追加・修正・削除

■施設を利用したかたからのご連絡

施設の追加 会員

施設の修正・削除 会員

■施設関係者のかたからのご連絡

施設の追加・修正・削除

(お問い合わせ画面より)

初めて利用します(無料) 会員登録で、先輩ママたちの口コミが全部読めます!今すぐ、カンタン会員登録(5分)しよう

[葛西臨海公園大観覧車]の近くの[お出かけスポット]を駅名で探す

葛西臨海公園    東京ディズニーランド・ステーション    ベイサイド・ステーション    西葛西    葛西    舞浜    リゾートゲートウェイ・ステーション    東京ディズニーシー・ステーション    新木場    浦安(千葉県)   

路線から[東京都]のお出かけスポットの口コミ体験談を探す

JR東日本   東北本線(上野−盛岡)  -  常磐線(上野−仙台)  -  中央本線(東京−松本)  -  湘南新宿ライン(高崎線−東海道本線)  -  総武線  -  湘南新宿ライン(東北本線−横須賀線)  -  京浜東北線  -  総武本線  -  山手線  -  武蔵野線  -  南武線(川崎−立川)  -  青梅線  -  八高線  -  高崎線  -  中央線  -  東北新幹線  -  東海道本線(東京−熱海)  -  横浜線  -  埼京線  -  横須賀線  -  京葉線(東京−蘇我)  -  常磐線(北千住−取手)  -  北陸新幹線(東京−上越妙高)  -  上越新幹線  -  五日市線  -  上野東京ライン
JR東海   東海道新幹線
東武鉄道   伊勢崎線  -  東上線  -  亀戸線  -  大師線  -  伊勢崎線(押上−曳舟)
東京メトロ   丸ノ内線(池袋−荻窪)  -  有楽町線  -  東西線  -  日比谷線  -  千代田線  -  銀座線  -  南北線  -  副都心線  -  半蔵門線  -  丸ノ内線(中野坂上−方南町)
都営地下鉄   大江戸線  -  荒川線  -  三田線  -  新宿線  -  浅草線  -  日暮里・舎人ライナー
東急   田園都市線  -  東横線  -  大井町線  -  池上線  -  目黒線  -  世田谷線  -  多摩川線
西武鉄道   池袋線  -  新宿線  -  拝島線  -  多摩湖線  -  多摩川線  -  国分寺線  -  西武有楽町線  -  山口線  -  豊島線  -  西武園線
京浜急行電鉄   本線  -  空港線
小田急電鉄   小田原線  -  多摩線
京王電鉄   京王線  -  井の頭線  -  相模原線  -  高尾線  -  京王新線  -  競馬場線  -  動物園線
京成電鉄   本線  -  成田空港線  -  押上線  -  金町線
つくばエクスプレス   つくばエクスプレス
多摩モノレール   多摩モノレール
ゆりかもめ   臨海線
北総鉄道   北総線
東京モノレール   東京モノレール羽田線
埼玉高速鉄道   埼玉高速鉄道線
東京臨海高速鉄道   りんかい線
高尾登山電鉄   高尾登山ケーブル
御岳登山鉄道   御岳山ケーブル

[東京都]にある[お出かけスポット]を見る

薬師池公園管理事務所    葛飾区 南奥戸児童館    ベネッセ・スター・ドーム    練馬区 土支田児童館    西東京市立 芝久保児童館    あきる野市 二宮考古館    皇居東御苑管理事務所    中野区 哲学堂公園事務所    武蔵村山市立 中藤地区児童館    境渓谷キャンプつり堀場    株式会社アイリスボタンの博物館    多摩市立 諏訪児童館    殿入中央公園    野球殿堂博物館(公益財団法人)    羽村市 西児童館    世田谷区立 鎌田児童館    小宮公園サービスセンター    西東京市立 下保谷児童センター    東京都葛西臨海水族園    西東京いこいの森公園    世田谷区立 森の児童館    木材・合板博物館(NPO法人)    かまたえん    恵比寿麦酒記念館    砧公園サービスセンター    江戸川区立 共育プラザ南篠崎    練馬区 北大泉児童館    羽根木プレーパーク    板橋区立児童館 大山東    清瀬市児童センター ころぽっくる
東京都にある [保育園] を見る
ぽけっとランド国領    すみだ川のほとりに笑顔咲くほいくえん    大田区立保育園 大森北    わらべみどり保育園 向島分園    草笛保育園    ミクリ・キディ・ステーション    目黒区立 南保育園    山王保育園    杉並区立 高円寺東保育園    玉川保育園    大田区立保育園 西二なかよし    葛飾区立 道上保育園    譲灘保育園    成田コスモ保育園    わらべつくし保育園    練馬区立 春日町第三保育園    江東区立 大島第四保育園    練馬区立 光が丘第八保育園    うきまさくらさくほいくえん    チェリーチャイルド保育園    ビーフェアこども愛々保育園武蔵関    境南第2保育園    わらべ里山保育園    東村山市立 第二保育園    大島町立 元町保育園    駒木野保育園    もりのなかま保育園保谷園    ピノキオ幼児舎鐘ヶ淵園    なのはな共同保育所    あやせババール園
東京都にある [幼稚園] を見る
新宿区立 落合第四幼稚園    三鷹杉の子幼稚園    渋谷区立 千駄谷幼稚園    国分寺けやき幼稚園    谷戸幼稚園    真成幼稚園    円光院幼稚園    品川区立 第一日野幼稚園    昭島恵泉幼稚園    足立区立 鹿浜幼稚園    浅間幼稚園    江戸川めぐみ幼稚園    練馬区立 光が丘さくら幼稚園    つぼみ幼稚園    千代田区立 お茶の水幼稚園    遍照院幼稚園    江東区立 つばめ幼稚園    港区立 青南幼稚園    お茶の水女子大学附属幼稚園    江東区立 枝川幼稚園    亀田幼稚園    中央区立 中央幼稚園    清瀬ゆりかご幼稚園    コマクサ幼稚園    荒川区立 尾久第二幼稚園    杉並教会幼稚園    府中白百合幼稚園    あかいとり幼稚園    学校法人松本学園 武蔵野中央第ニ幼稚園    墨田区立 曳舟幼稚園
東京都にある [小学校] を見る
調布市立 多摩川小学校    板橋区立 板橋第八小学校    町田市立 町田第三小学校    国分寺市立 第三小学校    世田谷区立 八幡小学校    足立区立 綾瀬小学校    多摩市立 諏訪小学校    足立区立 新田学園 第2校舎    豊島区立 朝日小学校    江東区立 東川小学校    大島町立 つばき小学校    豊島区立 池袋本町小学校    八王子市立 七国小学校    国本学園    世田谷区立 太子堂小学校    東京都立永福学園    足立区立 中島根小学校    東京都立 大泉特別支援学校    ブリティシュ・スクール・イン東京    板橋区立 北野小学校    狛江市立 狛江第三小学校    東大和市立 第一小学校    江東区立 臨海小学校    小平市立 小平第十三小学校    神津小学校    文京区立 湯島小学校    豊島区立 池袋第一小学校    東京都立 府中けやきの森学園    中野区立 上高田小学校    足立区立 亀田小学校
東京都にある [習い事] を見る
サングリエピアノ研究所    テニスフレンズ町田    ヤマハ音楽教室 宮地楽器 東久留米センター    株式会社トライアゲイン    ホリバインターナショナルテニス株式会社    BEC音楽教室    フェアリーテニスフォーラム    大森音楽教室    アスト    Music Studio M 音楽教室(練馬教室)    株式会社ビッグメイドミュージック    上野恵子音楽教室    アルテ音楽センター    アーティファクトミュージックスクール    KensVocalLesson株式会社    ピアノ教室アンダンテ    正武館空手教室    かとう絵画・造形教室    株式会社ウイニングショット    シュバンゆりかごスイミングスクール    日本健康武道協会健進会    ノアミュージックスクール吉祥寺校    極真会館(一般社団法人)東京事務所    新極真会目白道場    シムズバレエ    作曲塾    合気道S.A.    財団法人ヤマハ音楽振興会目黒センター    芳友そろばん塾    音楽センター教育部
・掲載の施設名・住所・電話番号は、東日本電信電話株式会社(NTT東日本)および西日本電信電話株式会社(NTT西日本)が著作権を有する「タウンページデータベース®」を利用しています。(一部個別に掲載依頼のあった施設を含みます。)
困ったときに便利!地域の施設探し
  • 産婦人科探し
  • 小児科探し
  • 皮膚科探し
  • 耳鼻咽喉科探し
  • 小児歯科探し
  • 眼科探し
  • 保育園探し
  • 幼稚園探し
  • 小学校探し
  • 習い事探し
    • 音楽教室|
    • ピアノ教室|
    • バイオリン教室|
    • 書道教室|
    • 絵画教室|
    • そろばん教室|
    • バレエ教室|
    • スイミングスクール|
    • スポーツ教室|
    • テニス教室|
    • 空手道場|
    • 合気道場|
    • 剣道場|

複数検索はこちら

  • お出かけスポット探し
    • 公園|
    • 動物園|
    • 水族館|
    • 遊園地・テーマパーク|
    • 博物館・科学館|
    • 植物園|
    • 牧場|
    • キャンプ場|
    • プール|
    • 児童館|

複数検索はこちら

みんなで話そう 地域の口コミ広場

東京都の口コミ広場(0)

▼最新の発言PickUp!

  • 品川区の小学校について 
    (12/04 12:33 )
  • 八王子市 中学受験塾 おススメ… 
    (12/04 12:15 )
  • 武蔵境から東急大井町線上に通… 
    (12/03 08:27 )
  • 江東YMCA幼稚園について 
    (12/01 21:59 )
  • 足立区、荒川区辺りでおすすめ… 
    (12/01 09:46 )

葛西臨海公園大観覧車の体験者レポート ― お出かけスポットの口コミ・評判や授乳室・子ども用トイレ・駐車場の口コミ情報などが読める
葛西臨海公園大観覧車 ページトップへ

会員会員会員会員 マークがあるものは会員登録(無料)が必要です。

ページのトップへ戻る