トップページ >  お出かけスポット探し  > 東京都  > 小金井市  > 小金井公園サービスセンター
お出かけスポット探し

前のページへ戻る


利用方法&ルール

[小金井公園サービスセンター]

過去3カ月の閲覧数:117件

オススメ度   4.5  4.4  (52件)
住所 東京都小金井市関野町1丁目13−1   → 地図を見る
電話番号   042-385-5611

[小金井公園サービスセンター]のおすすめ口コミ体験談

体験者レポートは会員から投稿された情報です。

体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に利用した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったり、施設により対応が異なることがございます。実際の施設選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。

→SAMPLEを見る

投稿数:53件
 1|2|次へ

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2018年6月9日(Sat)

子連れ家族へのオススメポイント

ふわふわドームやソリ台が好きで楽しんでました。ソリは貸し出しがありますが、混んでいるときは一回すべって交代して また並ぶ感じです。 たまに行くので、子供用ソリをネットで購入していきました。売店にも売っているかもしれません。 会員

子連れ家族への注意点

蚊の対策と日差しの対策が必要です。 会員

設備の概要や雰囲気

かなり遊べます。 白いふわふわドーム、大きなソリ台、アスレチックやターザンロープ、砂場、滑り台、ブランコなど。 無料で遊べます。 自転車は有料ですが、インチを選んで遊べます。一日中遊べます。  会員

サンクス投票数:0件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2017年1月15日(Sun)

子連れ家族へのオススメポイント

お弁当を持っていって、一日中遊べます。子供が帰ると言いません。 小さい子用の遊具もあるので、1歳前後〜小学校高学年も十分楽しめます。 会員

子連れ家族への注意点

広いので迷子に注意。 会員

設備の概要や雰囲気

広々としていて、気持ちがいい。 子供の喜ぶ遊具がある。トランポリンや、そりすべり、大型アスレチックなど。 会員

サンクス投票数:0件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2015年10月18日(Sun)

子連れ家族へのオススメポイント

バーベキューもたのしめます。ドッグランもあります。 広い芝生が気持ちいい芝生広場で1日のんびりできます。  会員

子連れ家族への注意点

とくになし。 会員

設備の概要や雰囲気

広大な敷地に芝生広場やこども遊具ありサイクリングコースも充実してます。 春は桜の名所としても有名です。  会員

サンクス投票数:0件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2015年5月11日(Mon)

子連れ家族へのオススメポイント

やっぱり大きく置かれた、遊具などが魅力的。アスレチックのようで大人も見ていて楽しい。 会員

子連れ家族への注意点

設備の概要や雰囲気

とにかく、広い敷地である。広場だけだったり遊具があるエリアがあったりと、1ヶ所にとどまらず伸び伸びできる。 会員

サンクス投票数:0件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2015年4月17日(Fri)

子連れ家族へのオススメポイント

とにかく広いのでのびのび過ごせます。 併設のたてもの園は、子供無料、子供連れだと半額の日もあります。 会員

子連れ家族への注意点

とにかく週末、車は渋滞します。 会員

設備の概要や雰囲気

イベント時期は混みますが、普段はのんびりした雰囲気です。 広くて、子供の遊ぶスペース、自転車練習コースなんかもあります。 会員

サンクス投票数:0件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2014年5月21日(Wed)

子連れ家族へのオススメポイント

自転車の練習ができるのが魅力的です  1時間100〜200円くらい (ヘルメットも借りれます) 会員

子連れ家族への注意点

よちよち歩きくらいのお子さんづれは、ベビーカーや三輪車等があった方が移動しやすいと思います。  会員

設備の概要や雰囲気

とにかく広くて一日いても飽きずに楽しめる公園 広々とした芝生、トランポリン、サイクリング、滑り台、健康、アスレチック、バーベキュー、ドックラン、そり滑り、自転車の練習 会員

サンクス投票数:0件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2014年4月4日(Fri)

子連れ家族へのオススメポイント

ソリで滑れるのは、大人も楽しめます。 貸し出しソリは少ないので混んでいる時は待つので持参していくと沢山滑れます。 売店でも販売していました。 遊具もボール遊びできる場所もあり小さい子どもから大人まで楽しめます。  会員

子連れ家族への注意点

迷子になったら探すのが大変なので目が離せません。 会員

設備の概要や雰囲気

すごい広い公園です。 アスレチックや雲のトランポリン?坂の上からソリで滑れる所もあり、 1日遊べます。 自然も多く、どんぐり拾いや花見もできました。  会員

サンクス投票数:0件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2014年2月16日(Sun)

子連れ家族へのオススメポイント

そりすべり、ふわふわドームは人気です。お休みの日はたくさんの人で賑わうので そりを持参するといいです。 会員

子連れ家族への注意点

お休みの日は人が多く、公園内も広いです。 会員

設備の概要や雰囲気

芝そりすべり ふわふわドーム わんぱく広場  会員

サンクス投票数:0件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2014年2月10日(Mon)

子連れ家族へのオススメポイント

広いので、レジャーマットやお弁当を持って、ゆったり遊べる公園です。 会員

子連れ家族への注意点

赤ちゃん向けのサービスエリアは、ほとんどないので授乳ケープなとの準備が必要です。寒い時期よりは、暖かい季節がお勧め。とても広いので土日の混んでいるときは、迷子にならないよう注意が必要です。 会員

設備の概要や雰囲気

広い公園で、サクラがたくさんあり綺麗です。バーベキュー場や、温水プールも、サイクリングコースもあり自転車も借りられます。夏は、ハンモックが設置されて楽しめるようです。 会員

サンクス投票数:0件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2013年11月5日(Tue)

子連れ家族へのオススメポイント

お天気の良い日はレジャーシートとお弁当持参で来ると一日中楽しめますよ! 会員

子連れ家族への注意点

広いので、目を離さないように…(>_<) 会員

設備の概要や雰囲気

とても広い公園なので、のびのび遊べます。 遊具も充実しているので、小さいお子さんから小学生くらいまで楽しめます! 会員

サンクス投票数:0件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2013年11月1日(Fri)

子連れ家族へのオススメポイント

芝生もあるので小さいヨチヨチ歩きの子供にはいいです。 会員

子連れ家族への注意点

すごく広いので迷子に注意です。夏は暑いので帽子を忘れずに。 会員

設備の概要や雰囲気

すごく広いのでのびのび遊べます。アスレチックや砂場や自転車を借りてサイクリングもできます。歩いて散歩するだけでも気持ちがいいです。 会員

サンクス投票数:0件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2013年6月12日(Wed)

子連れ家族へのオススメポイント

広々していてベビーカーでお散歩だけでも十分楽しめます。 季節で行事などもしているので調べると良いです。 敷物を敷いてピクニックも出来るので良いです。 会員

子連れ家族への注意点

犬の散歩をしている人も居たり、自転車も沢山通っているので小さい子供を連れているときは注意が必要です。 会員

設備の概要や雰囲気

凄く広いので迷子になるお子さんも沢山居るそうです。 自転車も有料ですが乗れるところがあります。 アスレチックのようなところもあり沢山の子供連れが遊んでいます。 サイクリングコースもあるので、自転車を乗っている人も沢山居ます。  会員

サンクス投票数:1件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2013年4月15日(Mon)

子連れ家族へのオススメポイント

子連れ家族への注意点

犬が多いので苦手な人は注意です。園内は自転車に乗っている人も多いです。 会員

設備の概要や雰囲気

大きい公園なので近所の幼稚園などの遠足などの団体によく合います。人が多くても混雑している感じはしません。ぶらぶら歩いているだけでも気持ちがいいです。 会員

サンクス投票数:0件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2012年10月28日(Sun)

子連れ家族へのオススメポイント

これだけ広い公園は、なかなか無いと思います。 ハイハイの時期はシートを広げて、歩けるようになったら芝生の上を自由に遊ばせられるので、子供たちは喜ぶを思います。 会員

子連れ家族への注意点

バイクの乗り入れはありませんが、自転車の乗り入れ可なので、ヨチヨチ歩きのお子さんがいる場合は注意した方がいいです。 広場や芝生の上は、もちろん安心して遊ばせられます。 会員

設備の概要や雰囲気

バーベキュー広場やドッグランがあります。 平日の昼間や、土日は子連れ家族や、犬を散歩をしている人がたくさんいます。 会員

サンクス投票数:0件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2012年10月28日(Sun)

子連れ家族へのオススメポイント

とにかく広くて、遊具も充実しており、幅広い年齢層の子供が思う存分遊べると思います。園内には蒸気機関車の展示もあり(期間が限定)、男の子には喜ばれると思います。 会員

子連れ家族への注意点

園内の道路をランニングしたり、自転車で走ったりする人も多いので、子供が衝突したりしないよう気をつけたほうがいいかもしれません。 会員

設備の概要や雰囲気

広々とした芝生や、小学生向けの滑り台、幼児向けの小型の遊具などがあります。芝生でボールで遊ぶ子もいれば、サイクリングを楽しむ人もいて、のんびりした雰囲気です。 会員

サンクス投票数:0件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 写真あり 投稿日:2012年9月25日(Tue)

子連れ家族へのオススメポイント

芝すべりのコーナー 芝すべり用のソリを借りる事ができますが、とても人気なコーナーなので、かなりならびます。 できまらソリを持参された方が、待たずに何度も遊べて良いです。 会員

子連れ家族への注意点

かなり汚れるので、着替えは必須です。 会員

設備の概要や雰囲気

園内は アスレチック広場 野外トランポリン 芝すべりコーナー等 サイクリング など思い切り楽しめるスポットが沢山あり、一日中遊べます!! トランポリンと芝すべりコーナーが我が子は大のお気に入りで、汗だくになって遊んでいます。 個人的に季節限定(4月〜10月)に実施している(ハンモックの森)が私はとても気に入りました。 … 会員

サンクス投票数:0件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2012年4月5日(Thu)

子連れ家族へのオススメポイント

入園料が無料なので駐車料金しかかかりません 会員

子連れ家族への注意点

土日はかなり混みます。もうすぐお花見も始まるので、若干込み合うかもしれません 会員

設備の概要や雰囲気

一歳半の息子でも1日中遊べるほど楽しかったです。 もっと大きい子は使える遊具も増えるのでかなり楽しいと思います 会員

サンクス投票数:0件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2012年3月21日(Wed)

子連れ家族へのオススメポイント

小さな子供でも広い芝生で思いっきり遊べます。 そりすべりをもってくる家族も多いです。 会員

子連れ家族への注意点

土日はとても賑わいますし、通路には自転車も沢山通ります。不意に飛び出すととても危ないので保護者は要注意です。 会員

設備の概要や雰囲気

とても広いです。週末はいつも沢山の家族連れで賑わっています。 会員

サンクス投票数:0件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2011年12月8日(Thu)

子連れ家族へのオススメポイント

土日には、敷物とお弁当を持ってくることをお勧めします。朝早くきて、めーいっぱい遊ぶことができます。 会員

子連れ家族への注意点

設備の概要や雰囲気

とにかく親子さんが多く、自転車も乗れるし、広場ゃ滑り台、ブランコ、アスレチック、トランポリンなどなど、一日中お子さんが遊べます。 中には、江戸東京建物館もあります。亀ゃ鯉など見れる所もあります。 会員

サンクス投票数:0件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「ゆんゆmama」 さんのレポート 投稿日:2011年11月29日(Tue)

子連れ家族へのオススメポイント

1日思いっきり遊べるはずです(*^^*)暖かい日には、お弁当を作ってのんびりたくさん遊んで過ごすのがオススメです☆☆☆ 会員

子連れ家族への注意点

土日祝日は人で溢れるので迷子、ケガに注意です 会員

設備の概要や雰囲気

広場、バーベキュー、サイクリング、トランポリン、ソリゲレンデ、アスレチック、わんぱく山、ローラー滑り台などあり1日遊べます(*^^*) 会員

サンクス投票数:0件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2011年11月13日(Sun)

子連れ家族へのオススメポイント

ローラーすべり台やとても小さなすべり台、砂場、また補助輪つきのレンタルサイクルもあります。ふわふわドームは3才以上ですが大きい子が多いので注意です。 会員

子連れ家族への注意点

自転車が多いので注意して下さい。 会員

設備の概要や雰囲気

ソリゲレンデはすごく楽しいです。貸し出し用のソリがありますが午後は行列です。サイクリングコースは初級、普通とあり林間や広場の回りを走り楽しめます。 芝生も広いです。 会員

サンクス投票数:0件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2011年5月19日(Thu)

子連れ家族へのオススメポイント

「わんぱく広場」にある人口芝をソリで滑って遊ぶのは子供に人気です。ソリは売店でも購入出来ます。 会員

子連れ家族への注意点

転ばないように歩きやすい靴で遊びに行くといいですよ。 会員

設備の概要や雰囲気

都立公園としては最大級の敷地。芝生広場をはじめ、わんぱく広場やサイクリングコース、野球場といった体を使って楽しめる施設が満載です。春は桜の名所でもあります。 会員

サンクス投票数:0件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2011年2月1日(Tue)

子連れ家族へのオススメポイント

芝生が広いのでお弁当を持っていっても良いとおもいます。 会員

子連れ家族への注意点

土曜、日曜はとにかく混みます。 あと、平日も結構近くの園児などが遠足できています。 会員

設備の概要や雰囲気

春は桜が有名で花見客で混雑していますが平日の昼間ならゆっくりできます。 四季折々の花が楽しめのんびり走り回れます。 会員

サンクス投票数:0件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2010年10月6日(Wed)

子連れ家族へのオススメポイント

千と千尋の神かくしのモデルにもなったという、江戸たてもの館があるようです。 会員

子連れ家族への注意点

レジャーシートを持参するといいと思います。 会員

設備の概要や雰囲気

思ったより広くてびっくりしました。 休日に行ったのですが、子供連れも多く、にぎわっていました。 公園にありがちな、トランペットや音楽の練習をしている人もいて、ほのぼのした雰囲気でした。 会員

サンクス投票数:0件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2010年9月10日(Fri)

子連れ家族へのオススメポイント

月齢に合わせていろんな遊び方があると思います! 広いので走り回るだけでも楽しいと思いますよ。 会員

子連れ家族への注意点

夏は帽子など必要だと思います 水分補給も忘れずに☆ 会員

設備の概要や雰囲気

とにかく広い!! のんびり散歩もいいですし、滑り台などでアクティブに遊ぶのもいいです☆ うちの子は滑り台にハマって何回も滑ってました。 自転車のレンタルもあるのでサイクリングも楽しめます。 会員

サンクス投票数:0件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2010年6月15日(Tue)

子連れ家族へのオススメポイント

芝生にレジャーシートひいてのんびりでしょうか^^ バトミントンなんかも思いっきりできますよ! 会員

子連れ家族への注意点

つつじヶ丘や体育館の周辺はとても人通りも多いのですが、梅林の先等ゆうがたになるととても寂しい場所がちょこちょこあります。 なので、中心部で楽しむのがいいと思いますよ。 会員

設備の概要や雰囲気

芝生が綺麗に整備してあって、とても過ごしやすいです。子供の頃からお世話になっているのですが、芝生すべりや大きなスベリ台、公園にあるちょっとだけクライミングの様な石をつかんで上る場所など…夢中になってやった記憶があります^^ 会員

サンクス投票数:0件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2010年5月3日(Mon)

子連れ家族へのオススメポイント

駐車料金はかかるものの、中は無料で入れるし、1日楽しめると思います。  会員

子連れ家族への注意点

公園の周辺は渋滞しているので、余裕を持って行動したほうがいいと思います。  会員

設備の概要や雰囲気

こども広場や、そりで丘を滑ったり、遊ぶところも沢山あります。 道具は持ち込みですが、バーベキューもできるみたいです。 会員

サンクス投票数:0件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2009年9月26日(Sat)

子連れ家族へのオススメポイント

晴れた日にお弁当や、ボールなどを持ってでかけて、のんびり楽しくすごせると思います。 会員

子連れ家族への注意点

迷子にならないように。走る人、自転車で行き交う人が多いので、公園内を移動するときには衝突事故には十分注意。 会員

設備の概要や雰囲気

広い芝生エリア、子供のアスレチック、ドッグラン、サイクリングコース(子供練習場)、体育施設などあり、大きな公園です。幅広い年齢層がそれぞれの楽しみ方のできる公園だと思います。 会員

サンクス投票数:1件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2009年8月8日(Sat)

子連れ家族へのオススメポイント

斜面をソリで滑るものがおもしろそうでした。うちのこはまだ小さくてできませんでしたが、小学生くらいの子は楽しいのではないでしょうか。 会員

子連れ家族への注意点

設備の概要や雰囲気

とにかく広いです。小さな子は疲れてしまうかもしれないのでベビーカーがあると便利です。 江戸の建物がたくさん建っている所もあるので、大人も楽しめます。 会員

サンクス投票数:0件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2008年11月14日(Fri)

子連れ家族へのオススメポイント

お花見などの最ピーク時でも都心の公園のような大混雑はありません。広々としていて親子で楽しめます。よくフリマを開催していて散歩がてらのぞくのも楽しいです。 会員

子連れ家族への注意点

休日車で行くのは注意が必要かも知れません。五日市街道はたいてい混んでいて時間がかかる上に公園内に入りきれず五日市街道沿いでの駐車場待ちを制限することもあります。 会員

設備の概要や雰囲気

広大な原っぱがメインで、子供向けのわんぱく広場、スケートができる広場があります。総合体育館を併設しています。公園内に江戸たてもの館があります。 会員

サンクス投票数:1件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

 1|2|次へ
初めて利用します(無料) 会員登録で、先輩ママたちの口コミが全部読めます!今すぐ、カンタン会員登録(5分)しよう
小金井公園サービスセンターの周辺施設一覧へ
東京都小金井市のお出かけスポットの検索結果へ戻る
あなたの口コミを大募集!
会員

小金井公園サービスセンター
について体験者レポートを投稿する

あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【20P】プレゼント!

体験レポート投稿

小金井公園サービスセンター
施設情報の追加・修正・削除

■施設を利用したかたからのご連絡

施設の追加 会員

施設の修正・削除 会員

■施設関係者のかたからのご連絡

施設の追加・修正・削除

(お問い合わせ画面より)

初めて利用します(無料) 会員登録で、先輩ママたちの口コミが全部読めます!今すぐ、カンタン会員登録(5分)しよう

[小金井公園サービスセンター]の近くの[お出かけスポット]を駅名で探す

花小金井    東小金井    武蔵小金井    新小金井    田無    武蔵境    西武柳沢    多磨    小平    一橋学園   

路線から[東京都]のお出かけスポットの口コミ体験談を探す

JR東日本   東北本線(上野−盛岡)  -  常磐線(上野−仙台)  -  中央本線(東京−松本)  -  湘南新宿ライン(高崎線−東海道本線)  -  総武線  -  京浜東北線  -  湘南新宿ライン(東北本線−横須賀線)  -  総武本線  -  山手線  -  南武線(川崎−立川)  -  武蔵野線  -  青梅線  -  中央線  -  高崎線  -  八高線  -  東北新幹線  -  東海道本線(東京−熱海)  -  横浜線  -  横須賀線  -  埼京線  -  京葉線(東京−蘇我)  -  常磐線(北千住−取手)  -  北陸新幹線(東京−上越妙高)  -  上越新幹線  -  五日市線  -  相鉄直通線  -  上野東京ライン
JR東海   東海道新幹線
東武鉄道   伊勢崎線  -  東上線  -  亀戸線  -  伊勢崎線(押上−曳舟)  -  大師線
東京メトロ   丸ノ内線(池袋−荻窪)  -  有楽町線  -  東西線  -  日比谷線  -  千代田線  -  銀座線  -  南北線  -  副都心線  -  半蔵門線  -  丸ノ内線(中野坂上−方南町)
都営地下鉄   大江戸線  -  荒川線  -  三田線  -  新宿線  -  浅草線  -  日暮里・舎人ライナー
東急   田園都市線  -  東横線  -  大井町線  -  池上線  -  目黒線  -  世田谷線  -  多摩川線
西武鉄道   池袋線  -  新宿線  -  拝島線  -  多摩湖線  -  多摩川線  -  国分寺線  -  西武有楽町線  -  山口線  -  豊島線  -  西武園線
京浜急行電鉄   本線  -  空港線
小田急電鉄   小田原線  -  多摩線
京王電鉄   京王線  -  井の頭線  -  相模原線  -  高尾線  -  京王新線  -  競馬場線  -  動物園線
京成電鉄   本線  -  成田空港線  -  押上線  -  金町線
つくばエクスプレス   つくばエクスプレス
多摩モノレール   多摩モノレール
ゆりかもめ   臨海線
北総鉄道   北総線
東京モノレール   東京モノレール羽田線
埼玉高速鉄道   埼玉高速鉄道線
東京臨海高速鉄道   りんかい線
高尾登山電鉄   高尾登山ケーブル
御岳登山鉄道   御岳山ケーブル

[東京都]にある[お出かけスポット]を見る

南池袋公園    立川市 上砂児童館    財団法人宮城道雄記念館    北区 田端児童館    荒川区立荒川ふるさと文化館    浮間公園サービスセンター    練馬区 関町児童館    横十間川親水公園    板橋区立児童館 志村    八川シズエ鉱物コレクション    日野市立 あそビバぶるーさかえまち児童館    檜原村郷土資料館    品川区児童センター 東品川    中野区 哲学堂公園事務所    葛飾区 東堀切児童館    公園 公園事務所 蚕糸の森公園管理事務所    あきる野市 前田児童館    小山田緑地サービスセンター    奥平春男    アドミュージアム東京    東京おもちゃ美術館    品川区児童センター 一本橋    ロンドスクールマックス上北台    福生市 武蔵野台児童館    北区 赤羽西児童館    林芙美子記念館    江戸川区立 子ども未来館    田無市民公園    東武博物館    青梅きもの博物館
東京都にある [保育園] を見る
三鷹げんきグローバル保育園    みたかこころ保育園    河辺保育園    アスク南大井保育園    千ケ瀬第1保育園    ゆずりは保育園    町田市立 こうさぎ保育園    青い鳥保育園    和敬保育園    ワーカーズコープ亀戸のびっこ保育園    ながはらさくらさくほいくえん    愛光大和田保育園    まるやま保育園    さくらインターナショナルスクール麻布校    かすみ保育園    ニチイキッズ本駒込駅前保育園    譲灘保育園    こばと保育園    ゆらりん 豊四保育園    江東区立 大島保育園    練馬区立 光が丘第五保育園    ながはらさくらさくほいくえん 分室    渋谷区立 代官山保育園    共励保育園    久米川保育園    清瀬市立 第七保育園    小金井なないろ保育園    まなびの森保育園勝どき    共愛館保育園    多摩堤保育園
東京都にある [幼稚園] を見る
豊島区立 池袋幼稚園    鈴蘭幼稚園    梅島幼稚園    青梅幼稚園    中央区立 明石幼稚園    進幼稚園    やよいこども園    リトルベア    神山幼稚園    武蔵野学園ひまわり幼稚園    杉野幼稚園    港区立 中之町幼稚園    浅間幼稚園    栗ノ沢幼稚園    中央区立 月島第一幼稚園    墨田区立 菊川幼稚園    府中白百合幼稚園    調布るんびに幼稚園    栄光乃園幼稚園    光明院幼稚園    戸越幼稚園    桜美林幼稚園    東一の江幼稚園    学校法人大東文化学園大東文化大学附属青桐幼稚園    千代田区立 昌平幼稚園    杉並区立 高井戸西子供園    保恵学園幼稚園    橘幼稚園    糀谷幼稚園    松沢幼稚園
東京都にある [小学校] を見る
北区立 柳田小学校    武蔵村山市立 第九小学校    江戸川区立 西一之江小学校    聖学院小学校    品川区立 京陽小学校    墨田区立 第二寺島小学校    府中市立 小柳小学校    東京都立 大泉特別支援学校    東京学芸大学(国立大学法人)附属竹早小学校    学校法人東京中華学校    足立区立 栗島小学校    足立区立 花保小学校    杉並区立 和田小学校    目黒区立 緑ケ丘小学校    北区立 豊川小学校    江東区立 浅間竪川小学校    大田区立小学校 清水窪    板橋区立 高島第六小学校    江東区立 亀高小学校    品川区立 小中一貫校荏原平塚学園    台東区立 小島小学校 事務室    立川市立 第四小学校    東京都立墨田特別支援学校    練馬区立 大泉学園小学校    杉並区立 永福小学校    文京区立 大塚小学校    練馬区立 関町北小学校    武蔵野市立 第五小学校    江戸川区立 平井西小学校    八王子市立 南大沢小学校
東京都にある [習い事] を見る
国立音楽センターヤマハ国立教室    studio・all・in・One    日本糸東流空手道建心館    滝沢学院    つつじケ丘絵画教室    勇進館    NATURAL9    トート音楽院渋谷    岡山明子ピアノ教室    川西杏音楽出版事務所    有限会社コスモテニスカレッヂ    調布そろばん・パソコン教室    大泉スワロー体育クラブ    ヤマハ音楽教室つつじヶ丘センター    玉汀書道教室    株式会社ボディチューン    ダ・カーポミュージックスクール    表参道ウクレレ教室    高尾みどり館    大森音楽教室    平間小百合ピアノ教室    なんじょうそろばん    株式会社音楽の森.K    サミー音楽アカデミー    島村楽器ミュージックサロン平井    関町ローンテニスクラブ    みなみ音楽教室    琴河原学園 吉野教室    心身統一合氣道会京心館道場    たんぽぽ児童画教室
・掲載の施設名・住所・電話番号は、東日本電信電話株式会社(NTT東日本)および西日本電信電話株式会社(NTT西日本)が著作権を有する「タウンページデータベース®」を利用しています。(一部個別に掲載依頼のあった施設を含みます。)
困ったときに便利!地域の施設探し
  • 産婦人科探し
  • 小児科探し
  • 皮膚科探し
  • 耳鼻咽喉科探し
  • 小児歯科探し
  • 眼科探し
  • 保育園探し
  • 幼稚園探し
  • 小学校探し
  • 習い事探し
    • 音楽教室|
    • ピアノ教室|
    • バイオリン教室|
    • 書道教室|
    • 絵画教室|
    • そろばん教室|
    • バレエ教室|
    • スイミングスクール|
    • スポーツ教室|
    • テニス教室|
    • 空手道場|
    • 合気道場|
    • 剣道場|

複数検索はこちら

  • お出かけスポット探し
    • 公園|
    • 動物園|
    • 水族館|
    • 遊園地・テーマパーク|
    • 博物館・科学館|
    • 植物園|
    • 牧場|
    • キャンプ場|
    • プール|
    • 児童館|

複数検索はこちら

みんなで話そう 地域の口コミ広場

東京都の口コミ広場(0)

▼最新の発言PickUp!

  • 【三鷹、吉祥寺、練馬、杉並】… 
    (01/19 12:34 )
  • 上田せせらぎ保育園(日野市)に… 
    (01/15 23:12 )
  • 東大和市産婦人科について 
    (01/07 17:59 )
  • 三鷹のぞみ幼稚園について教え… 
    (01/05 09:41 )
  • 練馬区内の支援学級(小学校)に… 
    (12/28 22:02 )

小金井公園サービスセンターの体験者レポート ― お出かけスポットの口コミ・評判や授乳室・子ども用トイレ・駐車場の口コミ情報などが読める
小金井公園サービスセンター ページトップへ

会員会員会員会員 マークがあるものは会員登録(無料)が必要です。

ページのトップへ戻る