トップページ >  お出かけスポット探し  > 石川県  > 小松市  > ゆのくにの森
お出かけスポット探し

前のページへ戻る


利用方法&ルール

[ゆのくにの森]

過去3カ月の閲覧数:17件

オススメ度   3.5  3.3  (10件)
住所 石川県小松市粟津町ナ3−3   → 地図を見る
電話番号   0761-65-3456

[ゆのくにの森]のおすすめ口コミ体験談

体験者レポートは会員から投稿された情報です。

体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に利用した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったり、施設により対応が異なることがございます。実際の施設選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。

→SAMPLEを見る

投稿数:10件
 

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2017年6月26日(Mon)

子連れ家族へのオススメポイント

色々な体験ができます。乳幼児より、小学生くらいからの方が楽しめると思います。 会員

子連れ家族への注意点

設備の概要や雰囲気

思っていたよりは広いです。 お盆の絵付けの体験をしました。 幼稚園児には筆で書くのは難しかしかったのですが、なんとか仕上げる事ができました。お土産コーナーは充実しています。 有料ですが、お茶やスイーツがいただける場所があります。 会員

サンクス投票数:0件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2014年12月30日(Tue)

子連れ家族へのオススメポイント

いろいろな体験があるので どの年齢の人でも楽しめると思います 会員

子連れ家族への注意点

各館で売られているもの 子供がさわって壊さないか割らないか落とさないか ヒヤヒヤします。 会員

設備の概要や雰囲気

とても 綺麗にされてると思います。歩いていても気持ちが良いです。景色が綺麗で癒されます。 会員

サンクス投票数:0件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2011年8月20日(Sat)

子連れ家族へのオススメポイント

池や遊べる場所もあるので、体験しなくても、散策だけでも小さい子は楽しいと思います。 会員

子連れ家族への注意点

段差があります。 高価な物も売っているので、さわらないように気をつけた方がいいと思います。 会員

設備の概要や雰囲気

広い敷地に古民家風の建物が並んでいます。 好みに応じた体験ができて、楽しいと思います。 会員

サンクス投票数:0件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2010年6月21日(Mon)

子連れ家族へのオススメポイント

伝統工芸の体験をする所なので,入園前の子はちょっと難しいかもしれません。 しかし,敷地内は自然がいっぱいで散策だけでも楽しめます。 我が家が参加した中で「友禅の館」の型染はハケで塗るだけなので年少の子もできました。 会員

子連れ家族への注意点

施設内は工芸品(ガラスや細工もの)のお土産物屋さんだらけなので,分別のつかない小さい子には目を離さないでください。 階段や段差,敷地全体が勾配がある。バリヤフリー対策はしてあります。 工芸体験はひとつにつき製作時間は20〜40分とパンフレットにありますが,個人差もあるので時間に余裕をもたれたらよいでしょう。 また入園料とは… 会員

設備の概要や雰囲気

北陸の伝統工芸を自ら体験できる落ち着いた雰囲気の施設です。 広大な丘陵地に点在する施設にそれぞれ伝統工芸品の品物が販売,展示。そして体験できます。直に職人さんのお仕事も見ることもできます。 なかには移築した古民家を利用したものもあり風情たっぷりです。茅葺屋根のお家もあります。 庭園や小川,池もあり散策するだけでも楽し… 会員

サンクス投票数:1件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2009年2月11日(Wed)

子連れ家族へのオススメポイント

小学生3名、園児2名、乳児1名で行きましたが、小学生の子は十分に楽しむことができました。園児は一人ではまだ体験は難しいかもしれませんが、大人と一緒ならば楽しめると思います。天気がよければ、遊具広場で思いっきり遊ぶこともできます。 会員

子連れ家族への注意点

壊れやすいものや高価なものを扱う建物もあるので、触らないように注意が必要です。 会員

設備の概要や雰囲気

施設内にたくさんの建物があり、九谷焼の絵付け、陶芸、竹細工、お菓子作りなどいろいろな体験ができます。遊具がある広場もあります。建物間の移動が天気の悪い日は少々大変かもしれませんが、傘も無料で貸しだしています。 会員

サンクス投票数:0件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2007年7月11日(Wed)

子連れ家族へのオススメポイント

お子さんが楽しめそうな体験もたっくさんあります! 体験以外でも子供の国プレーランドでは幼児から小学生まで思いっきり楽しめる遊具がたくさんあり、 大人も一緒に懐かしく遊べます♪ 会員

子連れ家族への注意点

高価な工芸などたくさんありますので気をつけて下さい。 会員

設備の概要や雰囲気

9つの館で40種類以上の体験が出来ます。 一日では全部まわる事はできないし遊びきれませせん! 1000円で出来る体験もあるのでとてもお手ごろです☆ 会員

サンクス投票数:1件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「ととぱんだ☆」 さんのレポート 写真あり 投稿日:2007年5月13日(Sun)

子連れ家族へのオススメポイント

我が家のように年の離れた兄弟には最適かもしれません。 それぞれが好きなものを体験できるので、満足度が高いです。  会員

子連れ家族への注意点

体験するのに、かなり金額を要するのでお財布には痛いです。 雨の日はプレーランドで遊べないので、小さい子は満足できないかもしれません。 体験するのには天候が関係ないので良いと思います。 会員

設備の概要や雰囲気

ガラス工芸…1000円から体験。小さなガラス細工も売っていますよ。 金箔…1500円から。なかなか出来ない金箔はりを体験。 山中ろくろ…1000円から。転写して絵付けを楽しみます。 友禅…1000円から。型染めを体験できます。 輪島塗り…1000円から。鉛筆やのみで塗装面を削ります。 お菓子…1000円から。どら焼きやクッキーをつくります。 … 会員

サンクス投票数:1件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2007年3月8日(Thu)

子連れ家族へのオススメポイント

広いし植物も多いので散策するだけでも楽しいと思う。 体験自体は小学生以上が喜びそうだが、 小さい子には子どもの国プレーランドという公園が奥のほうにあって遊ぶことができる。 オルゴールの館も見るだけでも楽しい。  会員

子連れ家族への注意点

ベビーカーは段差があり大変だったが、 その上で昼寝させたりするので小さい子には必需品。 会員

設備の概要や雰囲気

9つの館で40種類以上の体験ができるとあって、 体験もリーズナブルなものから揃っていた。 お菓子を作ったりそば打ちの体験もあった。  会員

サンクス投票数:1件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2007年3月6日(Tue)

子連れ家族へのオススメポイント

体験時間が20分から30分と手軽に体験できて私はオルゴール作りを体験しました♪好きなオルゴールを選んで台の上に人形を載せて オリジナルの作品になりますよ! 料金も1000円からで手軽に楽しめますよ。ほかに加賀友禅染めや九谷焼ろくろ回し・金箔貼り・輪島塗・ガラス工芸などの伝統工芸の体験もできてどれにしようか迷います!! 会員

子連れ家族への注意点

広い敷地なので迷子にならないでくださいね。 工芸品がたくさんあるので手に触れる時は注意してくださいね。 アップダウンがあるのでベビーカーは使いにくいです。 会員

設備の概要や雰囲気

13万坪の敷地に40種類の体験ができて一日いれて遊びきれません!! かやぶき屋根の建物(体験施設)が多数建っていて、池にはめだかがいました! ゆのくにの森って名前だけに森に囲まれて森林浴できます。  会員

サンクス投票数:0件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2006年10月27日(Fri)

子連れ家族へのオススメポイント

輪島ぬりで箸作りやハンカチを染めたり金箔をはったりする体験がありました。 会員

子連れ家族への注意点

あまり小さいお子さまより小学校高学年のお子さまむきかと思います。 作品など高価なものなので壊さないように気を付けた方がいいと思います。 会員

設備の概要や雰囲気

輪島焼や加賀友禅の実演が見れました。 建物は古風な作りで落ち着きます。 入園料も 大人530円 中高420円 小 320円です。 会員

サンクス投票数:0件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

 
初めて利用します(無料) 会員登録で、先輩ママたちの口コミが全部読めます!今すぐ、カンタン会員登録(5分)しよう
ゆのくにの森の周辺施設一覧へ
石川県小松市のお出かけスポットの検索結果へ戻る
あなたの口コミを大募集!
会員

ゆのくにの森
について体験者レポートを投稿する

あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【20P】プレゼント!

体験レポート投稿

ゆのくにの森
施設情報の追加・修正・削除

■施設を利用したかたからのご連絡

施設の追加 会員

施設の修正・削除 会員

■施設関係者のかたからのご連絡

施設の追加・修正・削除

(お問い合わせ画面より)

初めて利用します(無料) 会員登録で、先輩ママたちの口コミが全部読めます!今すぐ、カンタン会員登録(5分)しよう

[ゆのくにの森]の近くの[お出かけスポット]を駅名で探す

粟津(石川県)    動橋    小松    加賀温泉    明峰    大聖寺    能美根上    小舞子    美川    牛ノ谷   

路線から[石川県]のお出かけスポットの口コミ体験談を探す

JR西日本   北陸本線  -  七尾線  -  北陸新幹線(上越妙高−金沢)
北陸鉄道   石川線  -  浅野川線
あいの風とやま鉄道   あいの風とやま鉄道
のと鉄道   七尾線
IRいしかわ鉄道   IRいしかわ鉄道

[石川県]にある[お出かけスポット]を見る

金沢市立城北児童会館    ユーフォリア千里浜    ふじひら児童館    川北町 東部地区児童館    志賀町 児童館    戸室スポーツ広場    鈴木大拙館    石川県銭屋五兵衛記念館    奥卯辰山のびのび交流館とんぼテラス    金沢ふるさと偉人館    七尾市役所/その他の施設/希望の丘公園/管理事務所    のとじま水族館・海づりセンター    松井秀喜ベースボールミュージアム    小松屋内水泳プール    金沢市営西部市民プール    深田久弥山の文化館    西南部児童センター    黒門前緑地    浅野太鼓文化研究所(一般財団法人)    輪島市天領黒島角海家    三国山キャンプ場    ズーアドベンチャー    日本折紙博物館    手取公園ウォーターガーデン    国指定重要文化財喜多家    根上中央児童館    金沢市スポーツ事業団(公益財団法人)/内川スポーツ広場    石川ルーツ交流館    大日盛酒蔵資料館    高松児童館
石川県にある [保育園] を見る
幼保連携型認定こども園ひまわり    白山市立 白峰保育所    加賀市立 山中中央保育園    のしろこども園    額扇台保育園    ニコニコ保育園    あおば保育園    まどか保育園    白山市立 はまなす保育園    石川県済生会保育園    七尾みなと福祉会 七尾みなとこども園    金沢市立 中村町保育所    すこやか保育園    金沢泉丘こども園    加賀市立 動橋保育園    金沢市立 大桑保育所    金沢市立 宮野保育所    ひまわり保育園    珠洲市立 蛸島保育所    くら月保育園    よつば保育園    七尾市立 中島保育園    寺尾保育園    白山市立 千代野保育所    西柏保育園    つばき保育園    こまどり保育園    ひまわり保育園    中能登町立 さくら保育園    伏見台保育園
石川県にある [幼稚園] を見る
七尾幼稚園    伏見幼稚園    誠美幼稚園    金沢学園幼稚園    メロン幼稚園    星稜幼稚園    木の花幼稚園    青竜第二幼稚園    藤花幼稚園    金城大学附属西南幼稚園    みはる幼稚園    川上幼稚園    聖愛幼稚園    認定こども園うのけ幼稚園    白嶺幼稚園    青竜幼稚園    愛香南部幼稚園    なかよし幼稚園    かが幼稚園    ちよの幼稚園    金沢大学 人間社会学域 附属幼稚園    玄門寺幼稚園    認定こども園羽咋白百合幼稚園    とくの幼稚園    若草幼稚園    星稜泉野幼稚園    第二かわい幼稚園    清泉幼稚園    智光幼稚園    恵愛幼児教育センター
石川県にある [小学校] を見る
金沢市立 田上小学校    金沢市立 富樫小学校    輪島市立 南志見小学校    加賀市立 分校小学校    加賀市立 東谷口小学校    加賀市立 三木小学校    金沢市立 森本小学校    輪島市立 門前西小学校    白山市立 鳥越小学校    加賀市立 山代小学校    加賀市立 橋立小学校    能登町立 鵜川小学校    七尾市立 天神山小学校    加賀市立 河南小学校    金沢市立 小坂小学校    小松市立 粟津小学校    金沢市立 犀川小学校    珠洲市立 直小学校    白山市立 河内小学校    穴水町立 穴水小学校    小松市立 中海小学校    能美市立 辰口中央小学校    金沢市立 新竪町小学校    小松市立 木場小学校    輪島市立 鵠巣小学校    北陸学院小学校    加賀市立 三谷小学校    大海小学校    珠洲市立 正院小学校    石川県立七尾特別支援学校
石川県にある [習い事] を見る
わらべ(童夢)アートスクール    木谷綜合学園 松が丘教室    極真会館羽場道場    木谷綜合学園羽咋教室    来夢音研    タカノ珠算教育センター本部    羽咋珠算学習道場    鈴木音楽教室    心聖書道会    障子口ピアノ教室    相神眉鶴    木谷綜合学園 金沢支部    みゆき音楽教室    浅地音楽学院    そろばんアカデミー    美術教室AOP    創挙塾    エンジェルバレエアカデミー・オドノヒュー恵美    リバティ水夢倶楽部    由之会    万行ピアノ教室    ナスポ総合型地域スポーツクラブ    山崎そろばん塾    青い鳥バレエ団モトシマエツコ研究所 生徒専用    ウエストヒルズテニスクラブ    金沢クラシックバレエアカデミー    ゴールズフットボールクラブ    無心舘空手古武道本部道場    そろばんブレインジム    TOSHIKOピアノ&リトミック教室
・掲載の施設名・住所・電話番号は、東日本電信電話株式会社(NTT東日本)および西日本電信電話株式会社(NTT西日本)が著作権を有する「タウンページデータベース®」を利用しています。(一部個別に掲載依頼のあった施設を含みます。)
困ったときに便利!地域の施設探し
  • 産婦人科探し
  • 小児科探し
  • 皮膚科探し
  • 耳鼻咽喉科探し
  • 小児歯科探し
  • 眼科探し
  • 保育園探し
  • 幼稚園探し
  • 小学校探し
  • 習い事探し
    • 音楽教室|
    • ピアノ教室|
    • バイオリン教室|
    • 書道教室|
    • 絵画教室|
    • そろばん教室|
    • バレエ教室|
    • スイミングスクール|
    • スポーツ教室|
    • テニス教室|
    • 空手道場|
    • 合気道場|
    • 剣道場|

複数検索はこちら

  • お出かけスポット探し
    • 公園|
    • 動物園|
    • 水族館|
    • 遊園地・テーマパーク|
    • 博物館・科学館|
    • 植物園|
    • 牧場|
    • キャンプ場|
    • プール|
    • 児童館|

複数検索はこちら

みんなで話そう 地域の口コミ広場

石川県の口コミ広場(0)

▼最新の発言PickUp!

  • 学童保育の入りやすさ 
    (03/16 21:56 )
  • おすすめのハウスメーカー 
    (02/25 09:43 )
  • 金沢大学附属小学校 入試対策 
    (02/09 23:38 )
  • 金沢市| 転勤のため幼稚園探し 
    (02/01 21:42 )
  • 金沢市/泉野地区の幼稚園 
    (01/26 13:43 )

ゆのくにの森の体験者レポート ― お出かけスポットの口コミ・評判や授乳室・子ども用トイレ・駐車場の口コミ情報などが読める
ゆのくにの森 ページトップへ

会員会員会員会員 マークがあるものは会員登録(無料)が必要です。

ページのトップへ戻る