体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に利用した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったり、施設により対応が異なることがございます。実際の施設選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2018年6月24日(Sun) |
子連れ家族へのオススメポイント
小さい子ども連れには広い芝生広場や遊具のある公園スペース、水遊びができる場所が特におススメです。水遊び場は広く昼間も日陰がある屋根が一部あるので、日差しが強くても利用しやすいです。 
子連れ家族への注意点
試合やイベントがある日はバスや駐車場が混むので、時間に注意して早めに動くといいと思います。 
設備の概要や雰囲気
スポーツ公園という名のとおり、各種スポーツができる施設が整っています。春には桜並木、秋の紅葉も美しいです。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2014年4月11日(Fri) |
子連れ家族へのオススメポイント
広いのでお散歩にはもってこいです。
また遊具もありますし、ボールなどを持って行けば広場で遊ぶこともできます。
お弁当を持って行って食べている方もたくさんいらっしゃいます。 
子連れ家族への注意点
子ども用トイレはなかったと思いますし、オムツ替えの場所もわかりません。
 
設備の概要や雰囲気
とても広い公園です。
中にはサッカー場やグラウンド、体育館みたいなものがあります。 あとプールもあります。
子どもが遊べる遊具も少しありますし、広場みたいなのもあります。
あと噴水?もあります 
「fumikodx」 さんのレポート | 投稿日:2012年6月20日(Wed) |
子連れ家族へのオススメポイント
ファミリーフェスティバルというイベントのときに参加しました。
イベントは不定期で行ってるのでHPで確認したほうがいいです。 
子連れ家族への注意点
イベント時には混雑するので子供が迷子にならないようにしましょう 
設備の概要や雰囲気
ファミリーからアスリートまで利用できる総合運動場です
イベントやスポーツ教室も行われています 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2011年8月14日(Sun) |
子連れ家族へのオススメポイント
基本バリヤフリーなのでベビーカーでの移動もラクです。授乳室やおむつ換えできるところが(たぶん)ないので車で来られる方は車内での方が良いかもしれません。平日は人も少ないので園内でという方は授乳はケープなどを利用したりおむつ換えは芝生のところでレジャーシートやマットなどを持参し使用されると良いと思います。
公園中央にあるク… 
子連れ家族への注意点
授乳室・ベビールーム等がないのでその点だけ注意が必要です。
芝生内は禁止ですが公園内にペットは可能なので朝夕はお散歩の方も多いです。
野球場裏手の公園は蚊がとても多いので虫除けが必須です。
休日の芝生広場はサッカーや野球等をする小学生等も多いので小さいお子さんはボール等に気をつけてください。
Jリーグやイベントのときに… 
設備の概要や雰囲気
スポーツ公園という名だけあって体育館や野球場、プール、アイスアリーナなど様々な施設があるので敷地はかなり広いです。施設は事前予約も必要なところがあるのでHPで確認されると良いと思います。アイスアリーナは7月〜3月末まで大会や教室、整備を除いて一般開放しています。貸靴もあり土曜日は高校生以下が無料です。プール(屋外)は7月… 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2011年5月18日(Wed) |
子連れ家族へのオススメポイント
春は花見(屋台あり夜桜もやっています)、夏は祭りとイベントも豊富です。 
子連れ家族への注意点
体育館、球場があるので、試合やイベント等あると駐車場と周辺道路が混雑します。 
設備の概要や雰囲気
敷地内は広いので散歩もいいですし、芝生の広場でピクニックやフリスビーなどして楽しめます。
 
「オハナ08」 さんのレポート | 投稿日:2011年2月21日(Mon) |
子連れ家族へのオススメポイント
色々な子と交流はできませんがとにかく広いので色々なことができていいです。
他の人を気にすることもないのでとても楽です。
また、至る所にトイレが設置してあるので便利です。 
子連れ家族への注意点
たまにイベントやっていたりすると道路が混んでいたり、駐車場が止めれなかったりします。 
設備の概要や雰囲気
とにかく広い公園なのでいろいろな人がいます。
ジョギングしたり散歩したりバドミントンしたり。。遊具などもありました。
 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2010年9月8日(Wed) |
子連れ家族へのオススメポイント
春にはお花見ができます。
屋台もでます。
暑い日には水遊びができます。
広い公園なので散歩にもいいかもしれません。 
子連れ家族への注意点
体育館や球場を使用する方もたくさんいるので車が多いです。
小さなお子さまは事故に気をつけてください。
犬の散歩をしてる方もいるので動物が苦手な人は気をつけて下さい。 
設備の概要や雰囲気
体育館,野球場等と隣接していて,試合があると人や車がたくさんです。
公園の方は芝生や木が多く散歩やピクニックをするのに最適だと思います。
遊具等はありませんのでボールやバドミントン等遊べるものがあるといいかもしれません。 
「月螺旋」 さんのレポート | 投稿日:2008年9月19日(Fri) |
子連れ家族へのオススメポイント
ほてほてと散歩するにはすごく良い場所です。
芝生もあるし、お弁当持っていけば手軽に楽しめます。
遊具が少ないし、遊び道具は持ってくる事をお勧めします。
グラウンドもあるので、よくサッカーの練習をしてるご家族もいます。 
子連れ家族への注意点
朝夕は犬の散歩連れがとても多いです。
犬が苦手なお子さんや、小さい赤ちゃん連れの方は注意して下さい。
また、猫に餌付けをしている方もいらっしゃいますが、この行為も禁止されている事なので絶対にあげないで下さい。
ちなみに公園の管理事務所は大体、火曜日がお休みです 
設備の概要や雰囲気
夏は木がたくさん葉をつけていて涼しいです。
冬は色々な建物が風をさえぎってくれるので比較的暖かいです。
中央付近にはバラやハーブなどの花壇もあり、手入れもきちんとされているので、お花好きの方には良いところだと思います。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2007年3月16日(Fri) |
子連れ家族へのオススメポイント
ヴァンフォーレのホーム開幕戦を見に行きました。
お子さん連れの家族も多かったです。
今回は指定席を譲ってもらったので,
芝生の広場でゆっくりお弁当を食べてから
試合開始直前に座りましたが,
A席やS席は早めに行って席をとったほうがいいです。 
子連れ家族への注意点
まだ歩けないお子さん連れの場合は,抱っこ紐がオススメです。
ベビーカーは使えないし,入り口で預かってくれるところもなさそうです。 
設備の概要や雰囲気
なかなか山梨では味わえない,プロのスポーツ観戦。
J1で盛り上がっているので,子どもはサッカーがよくわからなくても,楽しい雰囲気に喜びますよ♪ 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2007年1月18日(Thu) |
子連れ家族へのオススメポイント
子連れ家族への注意点
犬の散歩をしている方がとても多いです。大半はしつけできているワンちゃんたちばかりだと思いますがそうでないワンちゃんと遭遇した時はひやひやしました。
 
設備の概要や雰囲気
広々としていてのんびりすごせます。
ですが、やはりほかの方と同じようにサッカーの試合、高校総体など各種イベントがあるときは混んでてゆっくりできません。夏にはフェスタ小瀬というお祭りがあります。
 
「だいだいま〜ま」 さんのレポート | 投稿日:2006年11月27日(Mon) |
子連れ家族へのオススメポイント
とにかく広いし、木々も沢山あって気持ちのいい公園です。 
子連れ家族への注意点
設備の概要や雰囲気
「亜鈴子」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2006年10月27日(Fri) |
子連れ家族へのオススメポイント
子連れ家族への注意点
設備の概要や雰囲気
犬の散歩してる人が多いです。基本的には放し飼いはダメと書いてあるので心配なしです。たまに心ない飼い主がいてはなしてますが…。 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【20P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東日本 | 中央本線(東京−松本) - 小海線 |
JR東海 | 身延線 |
富士急行 | 大月線 - 河口湖線 |