体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に利用した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったり、施設により対応が異なることがございます。実際の施設選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2018年9月7日(Fri) |
子連れ家族へのオススメポイント
1日仕事のつもりで、お弁当やレジャーシート、着替えや遊ぶものなど持参で、がっつり遊んで下さい! 
子連れ家族への注意点
設備の概要や雰囲気
とにかく広いです。
芝生が広がっていて、またちゃんとお手入れしてくださっているので安心してのびのび遊べます。 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2010年8月13日(Fri) |
子連れ家族へのオススメポイント
混まないのが何より良かったです。
来訪者がとても沢山いるという訳でもないので、ボールを蹴っても人にあたる心配もなく、おもいっきり遊べます。 
子連れ家族への注意点
公園に沿って側道があります。
車は公園にくる人がほとんどで、交通量が多いわけではありませんが注意が必要です。 
設備の概要や雰囲気
山の中に公園があるという感じでのんびりと過ごせます。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2009年12月8日(Tue) |
子連れ家族へのオススメポイント
噴水より東側は新しく、あまり知られていないので綺麗です。そこの身障用のトイレにはベビーのオムツも換えれる台もありました。側のベンチは正方形の台で小さいお子さんもランチできますよ。 
子連れ家族への注意点
芝生はいつも手入れされてますが、歩ける子のが遊べそうです。 
設備の概要や雰囲気
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2009年4月13日(Mon) |
子連れ家族へのオススメポイント
芝生が広いので思いっきりボール遊びができたり、凧揚げしてる方もいました。 
子連れ家族への注意点
設備の概要や雰囲気
家族連れの方はレジャーシートを持ってきていて 芝生でボール遊びなどしてます。滑り台が何個かある位です。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2008年5月16日(Fri) |
子連れ家族へのオススメポイント
うちの子供はまだ10か月なので、散歩程度でしたが、
小学生の甥っ子たちは思いっきり走り回ったり、
キャッチボールなどをしたりと楽しんでました。 
子連れ家族への注意点
広いので大丈夫だとは思いますが、迷惑にならないよう周りを確認して遊ばせるように
した方がいいです。(ボールなどがあたらないように) 
設備の概要や雰囲気
広いのでお弁当を持っていくといいと思います。
木の下などは日陰になって涼しいので、そこで食べました。
フリスビーなど遊べるものを持っていくと楽しく過ごせます。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2008年5月15日(Thu) |
子連れ家族へのオススメポイント
芝生の場所が広いので、ボールなどを持っていくといいと思います。
 
子連れ家族への注意点
日陰がすくなかったので、日傘などの日よけがあったほうがいいと思いました。
 
設備の概要や雰囲気
広い公園で、遊具が点在しています。
休日は赤ちゃんから小学生くらいまでたくさんの子供たちが遊具付近で遊んでいました。
遊具の周りにはベンチも結構あります。 
「いもこママ」 さんのレポート | 投稿日:2008年3月25日(Tue) |
子連れ家族へのオススメポイント
芝生の広場は広いので、お子さんが走り回るのには最適だと思います。遊具も点在していました。 
子連れ家族への注意点
設備の概要や雰囲気
芝生の広場のほかに、大きな池や野球場やテニスコートもありました。芝生の広場は、かなり広くてゆったりできます。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2007年5月25日(Fri) |
子連れ家族へのオススメポイント
子連れ家族への注意点
日陰が少なそうなので夏は帽子や日焼け止めしたほうがよさそうです。時間帯を見ていったり保冷剤を使ったりすると良いのではないかと思いました。水分補給も大切ですね。 
設備の概要や雰囲気
至る所に小さい子向けの遊具があります。また大きいお子さんでも楽しめる長いスライダーとかもあります。敷地は広大なので周囲を気にせず弁当やボール、シャボン玉を持参したので結構遊んでピクニックには最適です。日差しが強い日でしたが夏は日陰が少なそうでした。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2007年1月27日(Sat) |
子連れ家族へのオススメポイント
芝生広場が広いので、お弁当を持って行くといいと思います。春は桜も咲いていてきれいでした。 
子連れ家族への注意点
設備の概要や雰囲気
新しい公園なので遊具等もキレイでした。バトミントン、ボール等を持って行って遊んでいる家族連れが多かったです。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2006年10月24日(Tue) |
子連れ家族へのオススメポイント
とにかく芝生が広がっていて、子供も走り回って大喜びでした。
私達夫婦もバドミントンを持っていき、久しぶりにいい汗かきました。
敷地が広いので、何箇所にもすべり台などのついた遊具が点在しており、
大きい子向けや1歳児くらい向けの遊具がありました。
 
子連れ家族への注意点
売店などないので、家でお弁当を作ってもっていくか公園の入り口付近に
コンビニがあるので、そこで買われていくのがよさそうです。 
設備の概要や雰囲気
野球場なども併設している場所で、芝生公園で遊ぶという感じです。
地図をみると、噴水もあるようで、夏などは水浴びできそうです。 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【20P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東海 | 紀勢本線(亀山−新宮) - 関西本線(名古屋−亀山) - 名松線 - 参宮線 |
JR西日本 | 関西本線(亀山−難波) - 草津線 |
近畿日本鉄道 | 大阪線 - 名古屋線 - 志摩線 - 山田線 - 湯の山線 - 鈴鹿線 - 鳥羽線 |
三岐鉄道 | 三岐線 - 北勢線 |
養老鉄道 | 養老線 |
伊賀鉄道 | 伊賀線 |
伊勢鉄道 | 伊勢線 |
四日市あすなろう鉄道 | 内部線 - 八王子線 |
御在所ロープウエイ | 御在所ロープウエイ |