体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に利用した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったり、施設により対応が異なることがございます。実際の施設選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2010年9月3日(金) |
子連れ家族へのオススメポイント
のんびりお散歩されるのにはもってこいです。
ハスの時期(夏)の朝は特におススメです。 
子連れ家族への注意点
建物の中は冷房もきいていますが、庭園やハス群生地は日陰がほとんどありません。暑さ対策… 
設備の概要や雰囲気
温室があり珍しい植物が多く、季節によってクリスマスリース展やハンギングバスケット展な… 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2007年8月19日(日) |
子連れ家族へのオススメポイント
入ってすぐの噴水に大喜びでした。
風車(見上げるにはまぶしかったです)が回ると迫力が… 
子連れ家族への注意点
ベビーカーが必要だと思います。貸し出しもしていました。
この時期、ハスは見事でよかっ… 
設備の概要や雰囲気
暑かったのですが、この時期はハスが見事に咲いていて、とてもきれいでした。
また、琵琶… 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2007年7月29日(日) |
子連れ家族へのオススメポイント
トンネル水槽いいと思います 
子連れ家族への注意点
遅めに行かれた際には、1Fのディスカバリールームは16時までなので、先に行ってから、魚達… 
設備の概要や雰囲気
広々としてて、色々勉強になると思います。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2007年5月28日(月) |
子連れ家族へのオススメポイント
博物館と植物園は離れているので車での移動になります。博物館は駐車場から坂を上がってわ… 
子連れ家族への注意点
広いので迷子になりそうな感じでした。帰りは下り坂を降りるのですが、つい走ってしまうよ… 
設備の概要や雰囲気
広く、日本一の蓮園があり、我が家が行った時は時期が遅く残念でしたが、多少花が有りまし… 
「まっこのママ」 さんのレポート | 投稿日:2007年5月11日(金) |
子連れ家族へのオススメポイント
園内は広過ぎず、子連れにはちょうど良い感じです。(ぐるっと見て回って1〜1時間半くら… 
子連れ家族への注意点
設備の概要や雰囲気
施設は新しく、清潔感があります。
バリアフリーが配慮されていて家族みんなで楽しめます… 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2007年4月2日(月) |
子連れ家族へのオススメポイント
芝生の場所も多く、遊びやすいと思います。
琵琶湖博物館はいろいろな石や化石、標本など… 
子連れ家族への注意点
お弁当などのゴミ、使用済みオムツは持ち帰るよう書かれていました。
ゴミ袋があるといい… 
設備の概要や雰囲気
水生植物公園みずの森と歩いていける距離に公園、琵琶湖博物館があり、お散歩にもいいかも… 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2007年2月21日(水) |
子連れ家族へのオススメポイント
水族館はお勧めです!!
通路も広くベビーカーでもラクラク通れます、直接手で魚やザリガ… 
子連れ家族への注意点
使用済みのオムツは捨てれませんからゴミ袋などを持参して下さいね。
展示品が多いので乱… 
設備の概要や雰囲気
烏丸半島には博物館、水族館(淡水)、公園、芝生広場などがあります。
どこにいっても危… 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2006年10月27日(金) |
子連れ家族へのオススメポイント
バリアフリーになっているのでベビーカーでもヨチヨチアンヨでも安心です。 
子連れ家族への注意点
なし 
設備の概要や雰囲気
名前の由来どおり、植物園がメインの施設です。が、噴水もあり施設内外で子供から大人まで… 
「ぴたろー」 さんのレポート | 投稿日:2006年10月21日(土) |
子連れ家族へのオススメポイント
ゲートを入ったすぐに大きな噴水があって子供は喜んで遊んでいました。 
子連れ家族への注意点
噴水は中に入ってジャブジャブ遊ぶということではないのですが、
万が一濡れたときのため… 
設備の概要や雰囲気
水生植物園ですので派手な感じではないですが、落ち着いた良い公園で、
広さもそれほど広… 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【20P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東海 | 東海道本線(熱海−米原) - 東海道新幹線 |
JR西日本 | 北陸本線 - 東海道本線(米原−神戸) - 湖西線 - 草津線 |
京阪電気鉄道 | 石山坂本線 - 京津線 |
近江鉄道 | 近江本線 - 八日市線 - 多賀線 |
信楽高原鉄道 | 信楽線 |
比叡山鉄道 | 比叡山鉄道坂本ケーブル |