体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に利用した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったり、施設により対応が異なることがございます。実際の施設選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2017年10月23日(Mon) |
子連れ家族へのオススメポイント
子どもは花や葉っぱを見て探検みたいな感じで、いっぱい歩いて楽しそうでした。 
子連れ家族への注意点
設備の概要や雰囲気
色々な絵が飾ってありました。季節を感じられる花もいっぱいあり、子どもも大人も楽しめると思います。 
「LUCY1203ちゃん」 さんのレポート | 投稿日:2011年12月21日(Wed) |
子連れ家族へのオススメポイント
ベビーカーの貸出もあり、授乳室もあるので
お子様連れでも安心です。
ショップもあり、体験工房もあり、四季折々の草花が楽しめて
お父さんもお母さんもお子様も一日中楽しめると思います。 
子連れ家族への注意点
園内を奥に行くにつれて少し登り坂になっているので
歩きやすい靴にした方がいいと思います。園内も広いです。
坂はスロープになっているので大丈夫だと思います。
また夏でもひんやりしているので、風邪をひかないように
はおりものがあった方がいいかと思います。
 
設備の概要や雰囲気
とても雰囲気がよく、とても大好きな場所です。
京都市内とは思えないほどのどかで、大らかで、気持ちがいいです。
山頂ということもあり、夏は空気がひんやりしています。
夏の終わり〜秋口は必ずはおりものを持って行くべきです。
季節によって色々な花が楽しめるし、それぞれ園内でテーマも分かれているので
色々な雰囲気が楽しめます… 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2011年10月27日(Thu) |
子連れ家族へのオススメポイント
展望台もあリ、景色もいいので子供も楽しめます。又雑貨など買えるお店もありました。その中に、体験工房もあり、いろんなものが作れたりしました。 
子連れ家族への注意点
特にないと思いますが、季節や時間によっては、急に寒く感じる事もあるので、はおれる物を持って行ったほうがいいかもしれません。 
設備の概要や雰囲気
何度か行きましたが、その季節によっていろんな花が咲いていて、とても綺麗です。モネの池は、絵に描かれた物にとても似ていて
その周りを散策するのも楽しみがあります。 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2009年5月18日(Mon) |
子連れ家族へのオススメポイント
バリアフリーになっているので階段の横の道はスロープのコースがあったりでベビーカーをずっと押して歩けました 
子連れ家族への注意点
9月に行きましたが山頂は下より5度ほど気温が低いので小さい赤ちゃんは上着などあった方がいいです 
設備の概要や雰囲気
花と絵画を見てまわれます。景色もよく、おじいちゃんおばあちゃんと一緒に行きましたがみんな楽しめました。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2007年8月5日(Sun) |
子連れ家族へのオススメポイント
子連れでも展望台からの眺めなど楽しめると思います。
お花がきれいなので、子供でも分かるのか「きれい!」って言ってました。
 
子連れ家族への注意点
平地が少ないので少しの移動でも大変に感じました。ベビーカーはあると便利です。 
設備の概要や雰囲気
全体的にきれいに手入れされていて気持ちいいです。ガーデンの中に絵画があるので心やすらく時間がすごせると思います。
山頂(?)なので涼しく感じられました。熟年夫婦・恋人同士・3世代親子などがたくさん見物にこられてました。
 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2007年1月4日(Thu) |
子連れ家族へのオススメポイント
体験工房などもあり、ドライフラワーの飾り物や、木を使ったおもちゃや飾り物を作ったりできるので親子で楽しめます。小学生、幼稚園児などが何か作品を作ったりするのにはいいですよ。
乳幼児連れになるとちょっと施設的にはきついかなとは思いますが、ベビーカーを押して夫婦ゆっくりのんびりきれいな空気を吸うような癒しを求めて施設をめ… 
子連れ家族への注意点
特に個人的に気をつけるということはないと思います。施設的にも想定して充実しています。道路も広く手すりや階段にも子供が通ることを考えて配慮されています。ただ。ガーデンで舗装された道路ばかりではないので、親がしっかり子供の手をひいて施設をめぐるには大丈夫です。山頂のため寒いので衣類に気をつけたらいいのではないかと思います。 
設備の概要や雰囲気
施設は比叡山山頂で琵琶湖が一望でき眺めもよく周りにも延暦寺や横川根本中堂、ロテルド比叡というホテルもあり、ループバスなどを利用して旅行としてみてまわるのにも良いと思います。
ガーデンミュージアムの名にふわわしく、印象派画家、モネ、セザンヌ ルノワールなどの作品が展示されたり、またそれを庭園で再現したり、美術に興味のあ… 
「ぴたろー」 さんのレポート | 投稿日:2006年10月17日(Tue) |
子連れ家族へのオススメポイント
びわ湖を一望できる場所があり、うちの息子は感動していました。 
子連れ家族への注意点
食事のメニューが限られていることと、標高が高いので夏でも薄手のカーディガンは持っていかれた方が良いですよ。 
設備の概要や雰囲気
コンパクトながら起伏に富んだ地形を利用して、様々な絵画のシチュエーションを上手に再現されています。園内では時間を決めてガイドが詳しく説明をしながら順番に案内して下さるシステムがあり、一度参加しましたが、見慣れた花の知らなかった一面を教えて頂いたり、見たことも無い植物を教えて下さったり、とても楽しかったです。 
「グリコ絵本」 さんのレポート | 投稿日:2006年10月12日(Thu) |
子連れ家族へのオススメポイント
ケーブルカーやロープウェーに乗れるので乗り物好きのお子様は喜ぶと思います。
上っている最中に見れる京都の景色や、季節によってもみじや桜など、とても美しいです。
 
子連れ家族への注意点
標高が高く、平地より気温がだいぶ低いので、いつもより暖かい格好で行くことをお勧めします。 
設備の概要や雰囲気
有名な画家(モネ・ルノワール・セザンヌ・ゴッホ)が描いた絵の景色を作り上げた公園で、一年中季節によっていろいろな花が咲いていて、とても美しいです。 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【20P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東海 | 東海道新幹線 |
JR西日本 | 山陰本線(京都−下関) - 東海道本線(米原−神戸) - 関西本線(亀山−難波) - 東海道線 - 福知山線 - 片町線 - 小浜線 - 湖西線 - 奈良線 - 舞鶴線 |
近畿日本鉄道 | 京都線 |
京阪電気鉄道 | 京阪本線 - 宇治線 - 京津線 - 鴨東線 - 石清水八幡宮参道ケーブル |
阪急電鉄 | 京都本線 - 嵐山線 |
WILLER_TRAINS | 宮福線 - 宮豊線 - 宮舞線 |
京都市営地下鉄 | 東西線 - 烏丸線 |
京福電気鉄道 | 嵐山本線 - 北野線 - 叡山ロープウェイ - 叡山ケーブル |
叡山電鉄 | 鞍馬線 - 叡山本線 |
嵯峨野観光鉄道 | 嵯峨野観光線 |