体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に利用した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったり、施設により対応が異なることがございます。実際の施設選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2018年7月16日(Mon) |
子連れ家族へのオススメポイント
子連れ家族への注意点
ふわふわドームという大きなトランポリンのような遊具があります。
幼児エリアももちろんありますが、少し大きなお子様も利用できる遊具なので、休日の人が多い時間帯は、幼児エリアでも走り回る大きなお子様とぶつかりそうになりヒヤヒヤすることがありますので、気を付けてください。 
設備の概要や雰囲気
とにかく敷地が広く、遊具もたくさんあるので、歩き始めたくらいの小さなお子様から、小学生高学年くらいのお子様まで幅広く楽しめると思います。
広い芝生のエリアやベンチ等も何ヵ所かあるので、天気の良い日にはお弁当を持って行って食べるのも楽しいと思います。 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2012年1月23日(Mon) |
子連れ家族へのオススメポイント
ふわふわドームが子供達には人気です。芝生広場があるので、暖かい季節には弁当持参するといいと思います。 
子連れ家族への注意点
ふわふわドームは子供に人気なので、人が多い時は注意しないと小さいお子さんは飛ばされます。 
設備の概要や雰囲気
管理されているので、公園内はもちろんトイレ等綺麗です。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2009年5月5日(Tue) |
子連れ家族へのオススメポイント
幼児から大人まで楽しめる遊具や芝生があるので、お弁当をもっていくといいと思います。
また小さい子供には大人が一緒についてまわらないといけないので、良い運動になると思います。
リフレッシュもできてすっきりします。 
子連れ家族への注意点
小さい子供には高い遊具などがあるので、大人と一緒じゃないと危ないです。
ふわふわドームをするときは、小学生や中学生がいるときは踏まれたりすることもあるので注意が必要です。
風が強い日は小さい子はあぶないので、やめたほうがいいかもしれないです。 
設備の概要や雰囲気
公園内は広く芝生があってキレイです。天気がよければお弁当をもっていくといいと思います。
遊具も子供から大人まで楽しめるものばかりです。
ふわふわドームはピョンピョン飛び跳ねることができるので、とても楽しいようです。
 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2008年10月30日(Thu) |
子連れ家族へのオススメポイント
大人と子供一緒に楽しめる遊具があるので楽しいです。 
子連れ家族への注意点
興奮して遊んでいる子供達が沢山いて、走り回っているので小さなお子さんを連れて行く場合は特に注意してください。
 
設備の概要や雰囲気
とにかく広くて沢山の遊具があり、子供と一緒に遊べます。行った時は子供がまだ歩けなかったので、小さな滑り台をさせたら大喜び。パパと一緒に大きな滑り台も滑ったら最初は顔が引きつっていましたが、催促して何度も滑っていました♪
小学生位の子供や親子連れの子供など沢山いて、大人も結構真剣に遊んでいたのに少し驚きましたが、とても良… 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() ![]() |
投稿日:2008年5月4日(Sun) |
子連れ家族へのオススメポイント
遊具がたくさんあるので、飽きずに長く楽しめました。長い滑り台が気に入って、何度も何度もしていました。 
子連れ家族への注意点
坂道を走ると止まれなかったり、ほかにも、ひとりでは難しいロッククライミングのようにのぼるなどもあり、小さい子は見守り必要。 
設備の概要や雰囲気
ゴールデンウィーク中なのもあってか、たくさんの親子がきていて、とても賑やかでした。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2008年1月13日(Sun) |
子連れ家族へのオススメポイント
とにかく広いので子供がぐずっても全然平気です。イスもたくさんあります。無料なのもうれしいですね。いろんな年齢にあわせた遊具があるので子供が飽きません。 
子連れ家族への注意点
広いので子供を見失うことのないように。誰でも入れる公園なので、しっかり子供は監視してください。 
設備の概要や雰囲気
とても広くてのびのび遊べます。平日でも遠足などで小学生がたくさんいます。歩き始めた頃から小学高学年までは、十分楽しめるのではないでしょうか?お弁当を持参しましょう。おもちのようなトランポリンが子供に大人気です。大きな滑り台がありますが、小さいお子さんは保護者と一緒じゃないと怖いと思います。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2007年10月3日(Wed) |
子連れ家族へのオススメポイント
広い芝生の公園もあるので、遊具で遊びつかれたらのんびり過ごせます。 
子連れ家族への注意点
ふわふわドームは子どもも喜ぶ楽しいトランポリンのような遊具ですが、
小さい子どもを遊ばせる時にはそばについてないと少し危ないかな、、、と思います。
骨折したりということもあるそうなので、十分気をつけて遊ばせてあげて欲しいです。 
設備の概要や雰囲気
とにかく遊具がたくさんあるので子どもは大喜びです。
小さい子供向けの遊具もあるので、兄弟で連れて行ってもそれぞれ楽しめると思います。
(ヨチヨチ歩きくらいでも大丈夫な遊具があります)
土佐山田スタジアムが隣接されているので、試合があるときには野球観戦も楽しめます♪
 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2007年5月27日(Sun) |
子連れ家族へのオススメポイント
比較的目が届きやすい公園だと思います。
自販機しかないので、子供たちの「買って」攻撃がないのが魅力。 
子連れ家族への注意点
いろんな年代の子供たちが遊んでいるので、小さいお子さんは必ず側についていたほうが良いと思います。
 
設備の概要や雰囲気
カラフルな遊具ばかりなので、明るい雰囲気です。
大きなメインの遊具だけでなく、ブランコ、砂場などもあり、幅広い年代の子供たちで賑わっています。
トランポリンのような「ふわふわドーム」というのがあり、子供たちは気に入ってよく遊んでいます。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2007年3月19日(Mon) |
子連れ家族へのオススメポイント
幼児から小学校高学年の子までが楽しめる施設は珍しく、ここの公園はオススメです。
幼児から遊べる遊具が多いのがとてもいいです。
平日の昼間行けば、未就園児でも大きい子用のいろいろな遊具で思う存分遊ぶことができます。 
子連れ家族への注意点
設備の概要や雰囲気
新しくてきれいです。
小学校高学年向けの遊具と、車椅子でも楽しめる障害者&幼児向けの遊具があります。
巨大トランポリンのようなドーム状の遊具もあります。
屋根つきベンチや芝生の上でお弁当を食べている人も多いです。
小学生が遠足に来ていることもあります。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2007年3月16日(Fri) |
子連れ家族へのオススメポイント
駐車場も公園の入園料もタダ、なのに公園は充実してる。お財布にも親子にもやさしい公園です。わざわざ県外から来ても絶対満足します。 
子連れ家族への注意点
ファイティングドックズの試合のある日は入園できないので、事前に調べておいたほうがいいです。 
設備の概要や雰囲気
親子で遊べる施設がいっぱいです。屋外トランポリンはすごく楽しいです。県外から来たお友達もこんな公園がある高知はいいね〜♪と言ってました。ジャングルジムがすごく大きくて小学生の子供が興奮するぐらいです。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2007年3月12日(Mon) |
子連れ家族へのオススメポイント
小学生くらいの子供むけ遊具と障害者や幼児向けの遊具があるので、十分みんなが楽しめる施設になっていました。
大人も子供と一緒になって楽しめると思います。
芝生もきれいなので、お弁当などを持っていくと遠足気分が味わえると思います。 
子連れ家族への注意点
風の強い日は、少し肌寒い時があるので温度調節できるように羽織ものを持っていくといいかもしれません。高知市内より寒かったり風が強い時があります。(寒い季節のとき) 
設備の概要や雰囲気
施設ができてまだ新しいのでとてもきれいです。
遊具もカラフルで、小さな子供でも遊べる遊具があるので、小さい子供連れでも十分楽しめます。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2006年12月31日(Sun) |
子連れ家族へのオススメポイント
公園がまだ新しいので、設備自体がきれいです。
管理事務所があるので、安心できます。
ふわふわドームというトランポリンみたいな大きい遊具があって家族みんなで遊べます! 
子連れ家族への注意点
暑いときにおでかけするなら、日陰が少ないので紫外線対策をばっちりすることをおすすめします。 
設備の概要や雰囲気
遊具がカラフルでみているだけでたのしい気分になります。
障害者・幼児向けのゾーンと、小学生向けのゾーンがあってそれぞれみんなが楽しめます。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2006年11月5日(Sun) |
子連れ家族へのオススメポイント
ピョンピョン飛び跳ねて遊ぶ、ふわふわドームというのがあり大人もとても楽しめるのでオススメです。
小さなお子さんも遊べる遊具もあり、少し大きな、お子さん向けの遊具もありみんなで楽しめます(^_^)v 
子連れ家族への注意点
坂になっているところが、たくさんありお子さんが転ばないように気をつけてあげるといいかと思います。 
設備の概要や雰囲気
スタジアム内に大きな公園があります。できたばかりでキレイでした。カラフルな遊具がたくさんあって見ていても楽しいです。
 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【20P】プレゼント! |
![]() |
|