体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に利用した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったり、施設により対応が異なることがございます。実際の施設選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2020年1月22日(Wed) |
子連れ家族へのオススメポイント
子連れ家族への注意点
設備の概要や雰囲気
鳩に餌やりしてる方がいるので、鳩苦手な方は注意です。我が子は噴水を怖がっていましたが、楽しめる子ならいいと思います。遊具の滑り台はなかなかの傾斜なので小さい子は注意が必要です。池の部分は石がデコボコしているので、目を離さない方がいいです。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2016年3月5日(Sat) |
子連れ家族へのオススメポイント
子連れ家族への注意点
設備の概要や雰囲気
音楽に合わせて出てくる噴水は小さい子どもも楽しめます。
大型遊具が点検のため使用禁止になっていました。
なので遊べる遊具は少ないです。
ストライダーなどの乗り物系をやっている、子どもも多い。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2015年9月13日(Sun) |
子連れ家族へのオススメポイント
子供と公園を一回りするだけでも十分な運動になります。近くにイオンがあるので、そこで食べ物を買って食べたり、トイレをしたりするのにお勧めです。 
子連れ家族への注意点
設備の概要や雰囲気
広くて緑の多い公園です。噴水もありとくに歩き始めた子供にはスペースが広くとても良いです。夏場、蚊がいる。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2015年2月14日(Sat) |
子連れ家族へのオススメポイント
道が整っているのでベビーカーでもお勧めです。公園を一周するとちょうどいい散歩時間になりました。池や子供の遊具などもあり幅広い年代のお子さんにお勧めです。 
子連れ家族への注意点
公園の中心部に階段があります、また池などがあるので、子供には目が離せません。 
設備の概要や雰囲気
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2015年1月25日(Sun) |
子連れ家族へのオススメポイント
亀のいる池があったり、遊具があったり、噴水があったりで
子供も親も1日楽しめます。
 
子連れ家族への注意点
公園が広くて死角になる場所もあるので、お子さんから目を離さないように注意してほしいです。 
設備の概要や雰囲気
2時間ごとにメロディ噴水が動いて曲に合わせながら噴水が踊る様子に感動します。
遊具は滑り台、鉄棒、ジャングルジム、砂場があります。
原っぱでサッカーもできるし、暖かい日はレジャーシートを敷いてお弁当を食べてもいいです。
幼稚園時代、よくここでクラス会をしました。 
「みいみい0321」 さんのレポート | 投稿日:2014年11月17日(Mon) |
子連れ家族へのオススメポイント
何時でも行けるので、思い立った時に行けて便利です。
近くにファーストフードや、ファミレスもコンビニもあります。 
子連れ家族への注意点
お散歩や、ちょこっとお弁当を持って行ったり行きやすいです。
お花見のシーズンは混みます。 
設備の概要や雰囲気
広くて、噴水もあるので気分転換に良いです。
子供も走り回れるし、ボール投げetc.遊べます。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2014年4月1日(Tue) |
子連れ家族へのオススメポイント
とても広い公園なので、子供達が走ったり、噴水もありますので、水遊びをしたりとのびのびと過ごすことができます。
大人の人は散歩を楽しんだり、木々のしたのベンチでゆったり休憩したりしてのんびり過ごすことができます。
 
子連れ家族への注意点
ほどよい広さの公園なので、迷子になる事はないと思いますし、注意する事はないと思います。 
設備の概要や雰囲気
噴水広場があり、夏は涼しむことが出来ます。
JRの駅から近くなのにも関わらず、とても落ち着いた雰囲気の公園です。
保育園や小学生の子供達も先生につれられて、遊びにきていました。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2013年6月27日(Thu) |
子連れ家族へのオススメポイント
子連れ家族への注意点
大きな木や藪も多いので蚊対策をしていかないと餌食になります。
また、公園の外に出ると大きな道路ですので小さいお子さんには十分気をつけてください。 
設備の概要や雰囲気
駅前にあることが信じられないほど、緑豊かな公園です。ベンチも多くほっとして読書しているひとやお弁当を食べている勤め人の姿もみられます。若干ですが、芝生もあるので、小さいお子さん連れでランチ会なんかもよくみられます。ボランティアスタッフの人が公園内に点在している彫刻作品の掃除をしていて、公園内もとてもきれいです。 
「ちしゃねこばす」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2013年5月5日(Sun) |
子連れ家族へのオススメポイント
水遊び、噴水、木陰があるので特に夏場おすすめです。 
子連れ家族への注意点
設備の概要や雰囲気
美術館が併設されていることもあり、かなりキレイです。広いですが手入れがきちんとされている印象。 
「☆ゆりこ0314☆」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2012年4月23日(Mon) |
子連れ家族へのオススメポイント
春には桜、夏は水遊び、秋には紅葉がキレイなのでレジャーシートや周りのベンチに座ってのんびり過ごすのもオススメです。
噴水があり、時間ごとに音楽にあわせて噴水ショーがあるので子供がたくさん見にきていました。 
子連れ家族への注意点
設備の概要や雰囲気
遊具はあまり多くなかったように感じました。しかし芝生がとても広いのでのびのび遊べます。
大きな噴水があります。
美術館が併設されています。 
「遊菜」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2012年1月3日(Tue) |
子連れ家族へのオススメポイント
駅から近く、噴水の周りにはベンチも設置してあり、のんびりと遊ぶことが出来ますよ。
また、ベビーカーでお散歩するのもいいと思います。 
子連れ家族への注意点
噴水のほかに夏には水を流して川みたいなところが出来るので、水回りでは目を離さないようにしてください。隣の小学校が終わる頃になると大きいお兄さん達が遊具で遊ぶので気をつけてください。 
設備の概要や雰囲気
美術館の催しで子供向けの物もあるのでチェックしてみると良いですよ。
噴水周りは結構小さいお子さん連れの方が多いのでのんびりした感じがします。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2011年4月25日(Mon) |
子連れ家族へのオススメポイント
駅から徒歩5分くらいのところにあり、美術館も併設されています。
特にお勧めなのは噴水です。時間が来ると、大音量の音楽が流れそれにあわせて噴水のショーのようなものが見れます。
お昼はベンチや芝生でお弁当を食べることができます。 
子連れ家族への注意点
設備の概要や雰囲気
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2011年2月26日(Sat) |
子連れ家族へのオススメポイント
遊具はもちろん、芝生広場がとても広いのでおもいっきり遊べます。
夏場は噴水周りで水遊びをする子供達でにぎわいます。 
子連れ家族への注意点
公園前が大きな交通量の多い道路&自転車などの通行が多いので園外へ出るときは飛び出さないように注意されたほうがいいとおもいます。 
設備の概要や雰囲気
広〜い芝生広場があります。周りを囲むようにしてベンチがたくさん設置されてるので読書したりおしゃべりしたりお弁当食べたりしてる方がたくさんいてとってものどかないい雰囲気の公園です。
 
「チンチラさん」 さんのレポート | 投稿日:2010年8月25日(Wed) |
子連れ家族へのオススメポイント
広い公園です。
夏は水遊びもできるし、遊具でも遊べます。
ベンチも多いのでお弁当を持って遊びに行けます。 
子連れ家族への注意点
設備の概要や雰囲気
夏は公園の中で水遊びができます。
小さいお子さんから小学生まで遊んでいます。
遊具があるところは日陰になっているので、夏でもすずしいです。
虫が多いです。
噴水は偶数時間に音楽付で噴水がでます。
鳩が多いので子供は楽しく追い掛け回しています。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2009年12月28日(Mon) |
子連れ家族へのオススメポイント
家族でのんびり過ごす休日にオススメ。
近くに、ファミレスやお蕎麦屋さん、スーパーもあるのでこの近辺で一日過ごせます。 
子連れ家族への注意点
犬連れの方も多いので(大抵の方はマナーよくリードをきちんとしています)小さいお子さんは気をつけたほうがいいと思います。 
設備の概要や雰囲気
何もない、広い公園(スペース)と児童公園があります。
広い公園は、中央に大きな噴水があり、夜はライトアップされてとても綺麗です。
児童公園は、木が生い茂り、少し暗い印象ですが、夏場は涼しくて遊びやすいです。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2009年6月18日(Thu) |
子連れ家族へのオススメポイント
子連れ家族への注意点
近くに大きい道路が通っているので飛び出さないように注意。 
設備の概要や雰囲気
一人でお散歩にお弁当もって行きました。
家族連れや大道芸人やご高齢の方など結構にぎわってました。
噴水の周りは座る所も多くのんびりリフレッシュできます。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2009年4月8日(Wed) |
子連れ家族へのオススメポイント
音楽噴水が決まった時間に演奏されます。
とても素敵なのでお勧めです。
(メンテナンス中の時もありますのでご確認ください)
何より駅から近いので買物のついでにふらっと立ち寄れたり便利です。 
子連れ家族への注意点
一日中遊べるような所ではないのでお散歩程度に行くといいと思います。 
設備の概要や雰囲気
特に遊具が多いわけではありませんが広々としていて
子供が走り回ったりするのにいいと思います。
ゆっくりのんびりママたちがおしゃべりしている姿をよく見かけます。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2008年8月4日(Mon) |
子連れ家族へのオススメポイント
広い敷地内でバトミントンや、キャッチボールをしている
姿が目につきました。
遊ぶ道具を持っていくといいかもしれません。
 
子連れ家族への注意点
設備の概要や雰囲気
音楽噴水があります。
緑が多く、過ごしやすく楽しい公園です。
 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2008年3月24日(Mon) |
子連れ家族へのオススメポイント
公園内の中心部の噴水です。
特定の時間がくると音楽とともに沢山の噴水が吹き出して、結構人が集まってきます。
子供とのんびりするのにとてもいいですよ。 
子連れ家族への注意点
噴水に柵がないので、歩き回るだけでなく、のぼったり降りたりよく動くお子様と一緒でしたら、落ちないように気をつた方がいいとおもいます。 
設備の概要や雰囲気
木々や緑に囲まれて、中心部は車も通れないので、子供と安心してゆっくりできます。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2007年12月5日(Wed) |
子連れ家族へのオススメポイント
やっぱり、噴水がみどころだとおもいます。
遊具のある小さな広場もありますが、2歳のわが子では危ない感じの滑り台や、アスレチックでした。
夏は、汚れるの覚悟で、小さな小川があるので、ペットボトルなどで遊んでいる子どももいました。
 
子連れ家族への注意点
駐車場がなく、駅前なのでごちゃごちゃしている道しかなかったです。
そして、道路も車が混んでいました。
 
設備の概要や雰囲気
時間に合わせて、噴水がきまっているので、タイミング合えば見られれるとおもいます。
噴水は、音楽がなって、とってもきれいです。
美術館もきれいですが、小さな子ども向きではありません。
トイレなどは使わせていただきました。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2007年8月17日(Fri) |
子連れ家族へのオススメポイント
公園だけでなく、音楽噴水や彫刻広場があって、楽しめると思います。
美術館も子供向けのイベントが行われる日もあり、小さいお子さんは無理でしょうけど、幼稚園くらいですと、興味がある子は結構楽しめます。
実際我が家の場合、上の子(小1)よりも下の子(年中)の方が、絵などに興味を示してきちんと観ていました。 
子連れ家族への注意点
設備の概要や雰囲気
公園で結構長い時間遊べると思います。
緑が多くて綺麗でした。
公園の近くに音楽噴水というのがあって、一日に何回か音楽がなるそうです(私達はタイミングを逃してみられず、残念でした)。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2007年3月8日(Thu) |
子連れ家族へのオススメポイント
お弁当を持参するかテイクアウトで持ってくるといいかもしれません。
ボールなども持ってくるといいと思います。 
子連れ家族への注意点
たまに自転車が通ることがあるので注意です。
入れないようになってるのですが・・・。
あとは特にありません。 
設備の概要や雰囲気
駅が近くなのに緑が多く静かな公園です。
噴水もあります。
ベンチがあるのでそこでお弁当を食べたりもできます。
遊具もあるのでそこそこ遊べる所だと思います。 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2007年2月9日(Fri) |
子連れ家族へのオススメポイント
お弁当を持参し遊具で遊ばせると良いと思います。
ボール等持参すれば、もっと楽しめますが駐車場がないのが痛手です。 
子連れ家族への注意点
場所柄、キレイで落ち着いた感じです。
注意することはさほどないと思いました。 
設備の概要や雰囲気
噴水が川(キレイとは言えませんが)があります。噴水の周りはビジネスマンが休憩したりしています。
夏は川で幼児くらいの子供が水あそびをしてました。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2006年12月30日(Sat) |
子連れ家族へのオススメポイント
子供が少し大きくなったら隣の美術館に行って見るのもいいと思います。 
子連れ家族への注意点
設備の概要や雰囲気
噴水がとてもキレイでした。
結構長い時間出ているので楽しめます。
天気のいい日はお弁当もってピクニックもいいと思います。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2006年11月22日(Wed) |
子連れ家族へのオススメポイント
ちょっと立ち寄って遊ぶのにちょうどいい公園です。子どもが少し大きくなったら美術館に行ってみるのも楽しいかと思います。 
子連れ家族への注意点
設備の概要や雰囲気
駅前にもかかわらず、とても緑が多くて静かな公園です。入り口からの見た目より広いです。噴水が真ん中にあり、子どもを遊ばせても危険がない(車や自転車が通らない)ところが気に入っています。ちょっとしたアスレチックのような遊具コーナーもあります。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2006年11月21日(Tue) |
子連れ家族へのオススメポイント
近くにはテイクアウトできる飲食店・コンビニが多いので、ランチには事欠きません。
北浦和の駅近くで休憩をするのなら、ここだと思います。 
子連れ家族への注意点
自転車が通りにくい入り口とはいえ、どういう訳か結構通りすぎる人達がいます。なので、あまり子供から目を離さずにいた方が安全です。 
設備の概要や雰囲気
駅前にあるのに、のんびりした雰囲気なので、北浦和に出かける用事があって、一休みしたい時にはオススメです。
私は噴水のある場所のベンチでランチをするのが好きです。階段もありますが、2歳児なら心配ない程度です。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2006年10月27日(Fri) |
子連れ家族へのオススメポイント
広々とした芝生があるので、小さなお子様でも安心です。公園の入り口には自転車などが入れないようにわざと狭くしてあるので、危険は少ないです。近くにサティがあるので何か必要になったらすぐに買いに行けます。 
子連れ家族への注意点
公園は子連れで満喫できますが、美術館には小さな子供を連れて行くのは無理があるかもしれません。 
設備の概要や雰囲気
美術館があるからかもしれませんが、落ち着いた雰囲気です。大きな噴水もあり夏には涼しく感じさせてくれます。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2006年10月12日(Thu) |
子連れ家族へのオススメポイント
美術館の庭なのですごくきれいにされています。
ただのこうえんぽくないのが魅力です。 
子連れ家族への注意点
授乳室などはないので、近くのサティの場所などを予め把握しておくといいかも。 
設備の概要や雰囲気
中心にオブジェがあり、それを囲むようにベンチがあり、小さな子供連れのママたちでにぎわってます。 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【20P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東日本 | 東北本線(上野−盛岡) - 湘南新宿ライン(高崎線−東海道本線) - 京浜東北線 - 湘南新宿ライン(東北本線−横須賀線) - 武蔵野線 - 高崎線 - 八高線 - 東北新幹線 - 埼京線 - 北陸新幹線(東京−上越妙高) - 上越新幹線 - 川越線 |
東武鉄道 | 伊勢崎線 - 東上線 - 野田線 - 日光線 - 越生線 |
東京メトロ | 有楽町線 - 副都心線 |
西武鉄道 | 池袋線 - 新宿線 - 西武秩父線 - 狭山線 - 山口線 |
秩父鉄道 | 秩父本線 |
つくばエクスプレス | つくばエクスプレス |
ニューシャトル伊奈線 | 伊奈線 |
埼玉高速鉄道 | 埼玉高速鉄道線 |