体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に利用した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったり、施設により対応が異なることがございます。実際の施設選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2020年9月24日(Thu) |
子連れ家族へのオススメポイント
山下公園のまわりに、中華街、港の見える丘公園、洋館、マリンタワーなど沢山のスポットかあるので、1日楽しめます。 
子連れ家族への注意点
設備の概要や雰囲気
海が目の前にあり、芝生やバラ園などもあり、とても気持ち良い公園です。
氷川丸を間近に見たり、見学したりも楽しいです。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2019年12月8日(Sun) |
子連れ家族へのオススメポイント
道が広いのでたくさん人がいても困ることはありません。ベビーカーもたくさんいます。日曜日に行ったのですが、大道芸をやっていて小さなお子さんも楽しんでら様子がありました。 
子連れ家族への注意点
設備の概要や雰囲気
桜木町駅からお散歩がてらベビーカーで行きました。結構歩きましたが景色も良いので気持ちよく散歩することができました。広い公園で海が眺められるので良いです。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2019年6月15日(Sat) |
子連れ家族へのオススメポイント
お散歩にちょうどいい。私達が行ったときには、庭園でバラのイベントをやっていてとても綺麗だった。 
子連れ家族への注意点
設備の概要や雰囲気
展示されている氷川丸を眺めながら、海を見ることができる。広大な敷地には、噴水を中心とした庭園がある。氷川丸から見て左手にみなとみらいが一望でき、夜景がきれい。この時期はイベントの会場にもなっている。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2018年5月28日(Mon) |
子連れ家族へのオススメポイント
ベビーカーで散歩する赤ちゃんにも、舗装された道があるので良い公園です。大人でも海の景色と緑に癒されるおすすめスポットです。 
子連れ家族への注意点
海が近く、風が強くなりがちなので、帽子をとばされないようにご注意ください。 
設備の概要や雰囲気
海が見える公園で、芝生と木々の木陰が気持ちいいです。5月は手入れされたバラが咲き乱れていてきれいでした。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2016年12月12日(Mon) |
子連れ家族へのオススメポイント
時間を気にせずゆったりと過ごせます。こどもは海や船に喜びますし、芝生スペースなら幼児でも安心です。 
子連れ家族への注意点
設備の概要や雰囲気
自然の中でゆったり過ごしたい方にお勧め。海が近く肌寒いことがあるので時期によっては防寒着が必要です。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2016年6月23日(Thu) |
子連れ家族へのオススメポイント
象の鼻のところから船が出ていて1時間の周遊コースなどもあるので、それも楽しいです。 
子連れ家族への注意点
設備の概要や雰囲気
家族連れやカップルなどたくさんの方が散策をしています。カモメがいたり、船の往来、赤い靴の像などもあってのびのびできる公園です。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2016年5月19日(Thu) |
子連れ家族へのオススメポイント
広い公園なので、思う存分子供をあそばせることができます!ローソンで、シャボン玉など、ちょっとした遊び道具も販売していますよ。ローソンの中には屋内キッズスペースもあります。 
子連れ家族への注意点
晴れた日は日差しが強く日陰は少ないというか、すでにレジャーシート広げてる人が多いので、日焼け止めなど対策を万全に!
ベンチは空いてないことが多いので、レジャーシートあるといいです。 
設備の概要や雰囲気
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2015年10月3日(Sat) |
子連れ家族へのオススメポイント
海風が気持ちの良い季節にいくと最高です。
童謡の『緋い靴の女の子』の像があります。
4月のしだれ桜 6月のバラは とてもステキです。 
子連れ家族への注意点
夏は陽射しが強いので、飲み物を確保していくとよいです。
陽射しをさえぎる物があまりないため、乳児連れは日よけ必須です。
 
設備の概要や雰囲気
家族連れから、カップル、学生など、様々な方が利用しています。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2015年2月16日(Mon) |
子連れ家族へのオススメポイント
子連れ家族への注意点
設備の概要や雰囲気
公園内はとても広く、のんびり散歩を楽しむことができます。海沿いを歩くこともでき、ゆっくり過ごせます。
冬は風が強く少し寒いですので 暖かい格好をしていってください。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2014年7月1日(Tue) |
子連れ家族へのオススメポイント
食事に困りませんし、駅も近い。とても開けていてゆったり過ごせます。大人も子供も観光客も楽しめるみんなのスポットだと思います。 
子連れ家族への注意点
色んな人がいますので、お子様から目を離さないよう気をつけてくださいね。 
設備の概要や雰囲気
海や船、噴水にバラの花などありとてもゆったりと過ごせます。遊具はないですが、子供はハトを追いかけて、たくさん走り回っていました。 
「rabbit_haku」 さんのレポート | 投稿日:2014年2月12日(Wed) |
子連れ家族へのオススメポイント
のんびりお散歩にはいいです。
中華街が近いので、食事に困ることもありませんし、足を伸ばせば大さん橋やみなとみらいにも行けます。 
子連れ家族への注意点
体を動かして遊ぶ公園ではないです。
遊具はありませんので、海を見たり、あ散歩をする公園です。 
設備の概要や雰囲気
海が近いので、とても解放感があります。
芝生のスペースもありますし、子供と一緒に散歩するにはいいと思います。
赤い靴はいてた女の子の像があります。
遊具はありませんが、水が流れていたり、海を見たりとゆったり過ごすことができます、 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2013年12月25日(Wed) |
子連れ家族へのオススメポイント
特に何をするわけでもなく、ゆっくりと自然を味わうのにはいいと思います。
 
子連れ家族への注意点
子連れに限ったことではないですが、カモメの糞に注意!
私は、肩にべた〜っと糞を落とされてしまいました。 
設備の概要や雰囲気
海のそばなので、風が強いと寒いですが、広くてゆっくりお散歩できます。
芝生もあるので、休憩も出来ます。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2013年11月11日(Mon) |
子連れ家族へのオススメポイント
芝生のところもあり、のんびりお散歩できます。
海沿いは割りと道幅が広いので、ベビーカーでも大丈夫。
海沿いを歩いて、赤レンガ倉庫の方まで歩くのも楽しい。 
子連れ家族への注意点
風が強い。海風で寒いときがある。
海が近いので、落ちないよう注意!
以前、出掛けた際にトライアスロンの試合があって、交通規制がありました。
すごく混んでいていたので、ときにイベント開催時は注意。
犬の散歩をしている人も多いので、苦手な人も注意かな。 
設備の概要や雰囲気
バラが時期によって満開できれいです。ベンチもたくさんあり、家族連れや海外の方もたくさんいます。
ときどきイベントが開催されています。 
「るんたん615」 さんのレポート | 投稿日:2013年10月4日(Fri) |
子連れ家族へのオススメポイント
公園全体的に楽しめるスポットになってますが、ハッピーローソンが可愛い雰囲気でお子さんと遊べるアスレチックもあり、遊んでるのを眺めながらお茶飲んで休憩したりもできるのでオススメです!! 
子連れ家族への注意点
設備の概要や雰囲気
公園は広々していて綺麗で、海が目の前なので船を見たりみなとみらいの夜景も見えて散歩に最適です!!
ベビーカーでゆったりのんびり優雅にお散歩できます。 
「ゆきベイ」 さんのレポート | 投稿日:2013年6月29日(Sat) |
子連れ家族へのオススメポイント
芝生でよちよち歩き・・・なんてできます。
船・鳩・噴水など子どもが興味しめしそうなものがたくさんあります。 
子連れ家族への注意点
設備の概要や雰囲気
芝生、ベンチがあり、海・船・ベイブリッジ・噴水などを眺めてリラックスできます。
鳩やカモメもいます。
バラなど季節によってはお花が咲いています。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2013年4月15日(Mon) |
子連れ家族へのオススメポイント
芝生で遊ばせることが出来ます。ベンチもたくさんあるので休憩もできるし、レジャーシートを持っていってお弁当を食べたりもできます。 
子連れ家族への注意点
海沿いの公園なので風が強いです。冬は思っているより寒いですし、穏やかな日に行ったほうがいいです。
犬の散歩をしている人がたくさんいるので、小さなお子さんは犬に気をつけたほうがよいです。 
設備の概要や雰囲気
芝生のある海沿いの広い公園です。景色もよく、ベンチもたくさんあります。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2013年1月17日(Thu) |
子連れ家族へのオススメポイント
芝生があったり、噴水があったりと、子どもも喜びます。何より、海がすぐなので、海風が気持ちいいです。 
子連れ家族への注意点
冬場は少し寒いかもしれません。海風で帽子など飛ばないように注意です。 
設備の概要や雰囲気
海に面した公園です。海風が気持ちよくて、のんびりできます。公園にはベンチもあるので、ゆっくりできます。散歩には最適です。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2013年1月2日(Wed) |
子連れ家族へのオススメポイント
冬の夜は海風が吹いて寒いので,子連れにはつらいですが,日中はお勧めです。 
子連れ家族への注意点
設備の概要や雰囲気
公園には遊具はありませんが,海を見ながらの散歩には最適です。公園の大桟橋側のハッピーローソンには,アスレチックがあり,無料で使用できます。山下埠頭側には氷川丸があり,船内見学ができますし,シーバスやマリーンシャトルの発着場もあり,遊覧船に乗ることができます。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2012年11月1日(Thu) |
子連れ家族へのオススメポイント
子連れ家族への注意点
設備の概要や雰囲気
季節によってバラやいろいろな花がきれいだし、イベントをやっていることも多いです。
大さん橋に大きな船が停まっているのを見たり、天気がいい日は遠くにスカイツリーが見えます。
お天気のいい日にのんびり遊びにいきたい場所です。
犬の散歩もできます。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2012年9月20日(Thu) |
子連れ家族へのオススメポイント
海の見えるとても綺麗な公園なので芝生でのんびり遊んだり出来るのでお勧めです。周りには、中華街やバーニーズニューヨークやニューグランドなど有名なホテルなどやマリンタワーや元町も近くにあるので家族全員で楽しめます。 
子連れ家族への注意点
冷房施設が無いので真夏などは水分補給など気をつけて下さい。 
設備の概要や雰囲気
広くて綺麗な公園です。有料ですが氷川丸も見学出来ます。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2012年3月13日(Tue) |
子連れ家族へのオススメポイント
家族で行くならお昼に行くのがいいと思います。夜はあたりが暗いのでカップルが多いです。
 
子連れ家族への注意点
設備の概要や雰囲気
横浜で有名な公園です。広々としているところです。風がそよそよ吹いて気持ちがいいです。
夜景を見たり、ベンチに座って話したりできます。ロマンチックな場所できれいです。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2012年1月16日(Mon) |
子連れ家族へのオススメポイント
子供向けの遊具などは一切ありませんが、
季節ごとに花壇に綺麗なお花が咲いていたり、
色んな鳥が飛んでいたり、海でお魚が跳ねてたり、
自然と沢山触れ合えて良いですよ!
 
子連れ家族への注意点
海に面した柵が比較的低いので、
柵近辺では決してお子様から目を離さず、
手をつないだりしていた方が良いです。
休日はとにかく人が多いので迷子には注意です。
ワンちゃんのお散歩をしている方も沢山いらっしゃいます。
大型犬もよく見かけますので、目を離さないほうがお互いのためになります。 
設備の概要や雰囲気
道が広く、芝生もあるので子供連れには最適です!
天気の良い日は芝生にシートを敷いてピクニックしてる人も沢山。
スケッチをしてる人もいたり、とてものんびりできます。
休日は沢山あるベンチも満員になります。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2011年12月20日(Tue) |
子連れ家族へのオススメポイント
ベビーカーをもってる方は、道が広いのでほかの方とぶつかる心配がありません!! 
子連れ家族への注意点
港付近なのでどうしても風が強めにふいているときがあります。冬はお子さんのためにあったかい毛布など持って行かれたほうがいいと思います。 
設備の概要や雰囲気
天気のいい日はベンチがいっぱいあるので、そこに座りながらすばらしい景色を前にお弁当をしたり☆すごく広いのでお子さん連れにもお勧めです! 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2011年12月9日(Fri) |
子連れ家族へのオススメポイント
お天気のイイ日の山下公園はお散歩に最高です!
近くには中華街もあるので豚まんなどを買って山下公園の芝生で食べるのはオススメです。
この後はシーバスで桜木町や横浜へショッピングなどに行かれるのもイイと思います。 
子連れ家族への注意点
海が近いので、小さなお子さんがいる方は注意して下さい。
海風にも注意です。 
設備の概要や雰囲気
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2011年11月19日(Sat) |
子連れ家族へのオススメポイント
旅行の帰りにブラっと寄っただけなんですが・・・午後20時ぐらい・・・
船はライトで綺麗だし橋も見れるし横浜!!って言う定番の景気が全て見れる場所で
よかったです♪これからの季節は昼間に行かないと寒いですけどねぇ〜
けど景色がよかったです 
子連れ家族への注意点
設備の概要や雰囲気
「やっぱりさん」 さんのレポート | 投稿日:2011年11月13日(Sun) |
子連れ家族へのオススメポイント
船で周遊するコースがあり、1時間の安い周遊船に乗りました。飽きちゃうかなって思いましたが、カモメがついてきたのでお菓子をあげると喜んで船についてきて楽しかったです。大人も観覧車やランドマークなど観光気分で楽しいです。 
子連れ家族への注意点
設備の概要や雰囲気
家族連れやカップルなど人や犬がたくさんいます。ベンチもたくさんあり、ゆったりした雰囲気で時々大道芸などもやっています。 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2011年10月26日(Wed) |
子連れ家族へのオススメポイント
芝生がキレイなので、お散歩にはもってこいです!あと、とにかく犬連れの方が多いので、ワンワン好きの赤ちゃんは喜ぶと思います。 
子連れ家族への注意点
ベンチでお弁当を食べてた方が、とんびにお弁当を持っていかれていました!なので、公園内にてお食事される場合は気を付けた方がいいと思います。 
設備の概要や雰囲気
芝生がキレイですし、海が一面に広がっていて景色もいいです!大好きなスポットです!大きな噴水のまわりにはお花も咲いていますし、ひっそりたたずむ赤い靴の女の子の像もいい味出してます。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2011年10月17日(Mon) |
子連れ家族へのオススメポイント
散歩には最適です。
芝生で遊べますし、のんびりも出来ます。 
子連れ家族への注意点
海が近くなので落ちないよう近づかないように注意が必要です。 
設備の概要や雰囲気
海が近くて大きな船もあり、男の子はちょっとテンションあがるかなぁ?
ベンチで休憩も出来ますし、芝生で駆け回れるし・・・ハトや散歩中の犬もたくさんいました。 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2011年10月14日(Fri) |
子連れ家族へのオススメポイント
家族で散歩やお弁当に最適な景色。のんびりできました。 
子連れ家族への注意点
海に落ちないよう目は離せない。
真夏日で、こどもの高さは暑そうでした。 
設備の概要や雰囲気
海と空が広く、楽しく散歩しました。
芝生でものんびりできました。ベンチも所々にあり、休憩もオッケー。
バラも綺麗でした。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2011年10月12日(Wed) |
子連れ家族へのオススメポイント
芝生があるのでレジャーシートがあると休憩できます。
子供の遊具はハッピーローソンしかないので、
ボール一つ持っていくと子供は芝生で楽しめるのではないでしょうか。 
子連れ家族への注意点
イベントを結構やっているので、出かける前に確認してみると良いと思います。 
設備の概要や雰囲気
ハッピーローソンで遊び、芝生で走り回ったり、木登りしたり、
ボール遊びしたりして子供は楽しいようです。
噴水もあります。
氷川丸の歴史博物館も船の内部を見れて、大人も子供も楽しめます。 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【20P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東日本 | 中央本線(東京−松本) - 湘南新宿ライン(高崎線−東海道本線) - 京浜東北線 - 湘南新宿ライン(東北本線−横須賀線) - 南武線(川崎−立川) - 東海道本線(東京−熱海) - 横浜線 - 横須賀線 - 相模線 - 根岸線 - 鶴見線(鶴見−扇町) - 南武線(尻手−浜川崎) - 相鉄直通線 - 鶴見線(浅野−海芝浦) - 鶴見線(安善−大川) |
JR東海 | 御殿場線 - 東海道新幹線 |
東急 | 田園都市線 - 東横線 - 大井町線 - 目黒線 |
京浜急行電鉄 | 本線 - 久里浜線 - 大師線 - 逗子線 |
小田急電鉄 | 小田原線 - 江ノ島線 - 多摩線 |
京王電鉄 | 相模原線 |
横浜市営地下鉄 | 1号線 - 3号線 - 4号線 |
相模鉄道 | 本線 - いずみ野線 - 新横浜線 |
伊豆箱根鉄道 | 大雄山線 |
箱根登山鉄道 | 箱根登山線 - 箱根登山ケーブル |
江ノ島電鉄 | 江ノ島電鉄線 |
横浜シーサイドライン | 横浜シーサイドライン |
みなとみらい線 | みなとみらい線 - こどもの国線 |
湘南モノレール | 江の島線 |
箱根ロープウェイ | 箱根ロープウェイ(大涌谷−桃源台) - 箱根ロープウェイ(早雲山−大涌谷) |