体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に利用した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったり、施設により対応が異なることがございます。実際の施設選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2018年8月2日(Thu) |
子連れ家族へのオススメポイント
ローラー滑り台があります。
自然に囲まれていて気持ち良いです。
ちょっとしたお散歩に良いと思います。
駐車場も広いです、自販機もあります。 
子連れ家族への注意点
設備の概要や雰囲気
広いです。
お散歩してる人が多いです。
最近は 使用禁止になっている遊具もあります。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2012年12月13日(Thu) |
子連れ家族へのオススメポイント
桜の時期や、紅葉時期、その他気持のいい季節に、芝生の上で子供と一緒にピクニックするのにいい場所です。
ママ友や主人と一緒に、時々行っています。
歩き始めの子供も、遊ばせておけるので、楽です。 
子連れ家族への注意点
注意ではありませんが、丘に上がるのが、階段が多く、のぼってしまうとトイレがないので、駐車場のところで行っておいた方がいいかもしれません。 
設備の概要や雰囲気
子連れや犬連れの家族が多いです。
広いところで自由に遊べます。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2011年9月3日(Sat) |
子連れ家族へのオススメポイント
あまり高くないローラーすべり台があるので、小さい子でもできると思います。また、ボールやバドミントンなどを持っていけば少し大きい子でも遊べると思います。春はお弁当を持っていくのがお勧めです。 
子連れ家族への注意点
駐車場から結構階段を上ります。ベビーカーで行けるルートもありますが、少し遠回りで、坂道には変わりありません。トイレも離れているので、事前に行っておく必要もあります。 
設備の概要や雰囲気
駐車場から階段を上ったところに複合遊具や広い芝生があります。思いっきり走り回れる感じです。桜や曼珠沙華など、四季折々の花もきれいです。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2008年5月2日(Fri) |
子連れ家族へのオススメポイント
丘の上は広々していて思い切り遊べます。サッカーやキャッチボールをするなら、丘の上だと斜面でやりにくいので、駐車場近くのゲートボール場がオススメです。階段が大変な小さい子は、駐車場近くの池がオススメです。 
子連れ家族への注意点
トイレも、遊具のすぐ近くにはないので、要注意です。
また、とても広くて全体が見通せないので、お子さんを見失わないよう気をつけてください。 
設備の概要や雰囲気
施設は、ピクニックトリム広場・芝生広場・野球場・テニスコート・多目的運動場等があります。区画面積は14.1haです。
階段を上った丘の上にピクニックトリム広場・芝生広場があります。斜面になっています。遊具は、アスレチック系のものが多いです。ローラーコースター、ブランコもあります。
自然いっぱいで景色もいい、気持ちのいい公園で… 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2007年4月3日(Tue) |
子連れ家族へのオススメポイント
アスレチックのような遊具が子供がお気に入りです。
散歩したり、ランチをしたり、のんびり過ごせると思います。
込み合うような感じではないので、のびのびできると思います。 
子連れ家族への注意点
設備の概要や雰囲気
広々とした丘の上に、アスレチックのような遊具があったり、
ふもとにはサッカー場があったり、貯水池のような池には鯉がいたりします。
春には桜が見ごろです。
 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2006年10月21日(Sat) |
子連れ家族へのオススメポイント
子ども向けの遊具がいろいろありますので、長いこと子どもを遊ばせるにはもってこいです。
 
子連れ家族への注意点
傾斜がありますので、歩き始めとかのあまり小さい子は大変かもしれません。 
設備の概要や雰囲気
テニスコートや野球場、丘の上にはローラー滑り台やつり橋などのある大型遊具とかブランコなどがあります。丘の上は広い芝生になっていて、のんびりピクニックしながらキャッチボールをしている家族がいたり、という感じです。梅や桜の時期にも、梅の里やお花見広場があるのでお勧めです。 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【20P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東日本 | 中央本線(東京−松本) - 湘南新宿ライン(高崎線−東海道本線) - 京浜東北線 - 湘南新宿ライン(東北本線−横須賀線) - 南武線(川崎−立川) - 東海道本線(東京−熱海) - 横浜線 - 横須賀線 - 相模線 - 根岸線 - 鶴見線(鶴見−扇町) - 南武線(尻手−浜川崎) - 相鉄直通線 - 鶴見線(浅野−海芝浦) - 鶴見線(安善−大川) |
JR東海 | 御殿場線 - 東海道新幹線 |
東急 | 田園都市線 - 東横線 - 大井町線 - 目黒線 |
京浜急行電鉄 | 本線 - 久里浜線 - 大師線 - 逗子線 |
小田急電鉄 | 小田原線 - 江ノ島線 - 多摩線 |
京王電鉄 | 相模原線 |
横浜市営地下鉄 | 1号線 - 3号線 - 4号線 |
相模鉄道 | 本線 - いずみ野線 - 新横浜線 |
伊豆箱根鉄道 | 大雄山線 |
箱根登山鉄道 | 箱根登山線 - 箱根登山ケーブル |
江ノ島電鉄 | 江ノ島電鉄線 |
横浜シーサイドライン | 横浜シーサイドライン |
みなとみらい線 | みなとみらい線 - こどもの国線 |
湘南モノレール | 江の島線 |
箱根ロープウェイ | 箱根ロープウェイ(大涌谷−桃源台) - 箱根ロープウェイ(早雲山−大涌谷) |