体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に利用した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったり、施設により対応が異なることがございます。実際の施設選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2017年6月10日(Sat) |
子連れ家族へのオススメポイント
子連れ家族への注意点
設備の概要や雰囲気
花が綺麗で、広い芝生や林道もあり、お散歩には最適です。
犬の散歩をしている人も多いです。
駐車場も無料であります。
アスレチック広場には子連れが多く賑やかです。 
「ちきちーたぁ」 さんのレポート | 投稿日:2013年2月5日(Tue) |
子連れ家族へのオススメポイント
子連れ家族への注意点
設備の概要や雰囲気
森林がしげっている場所があり、ちょっとしたハイキングコースになっています。もちろん、ベビーカーでもバラ園や、公園、噴水など写真を撮れるスポットはたくさんあり、周囲の人も多くもなく少なくもなく、ちょうどいい感じになっています。
 
「桜吹雪88」 さんのレポート | 投稿日:2012年2月23日(Thu) |
子連れ家族へのオススメポイント
スロープなどがきちんとしているので、ベビーカーでのお散歩も楽々です 
子連れ家族への注意点
設備の概要や雰囲気
一回り30分くらいの可愛らしい公園です。
季節の花々があり、どの季節でも楽しめます。
原っぱや、バラ園、遊具など色々な種類があり、様々に使用できると思います。 
「robin71」 さんのレポート | 投稿日:2010年6月20日(Sun) |
子連れ家族へのオススメポイント
子連れ家族への注意点
花の観賞をしていると階段がところどころにあるのでベビーカーだと遠回りしたりしないといけない場合があります。
 
設備の概要や雰囲気
色々な花が植えてあり、観賞に来ている方が多いです。
私たちはバラ、あじさい、花菖蒲などを目当てに行きました。
池の隣にアスレチックがあり、タイヤでできたブランコ?や滑り台、いかだ遊びなどがあり、小学生位のお子さんが沢山遊んでいました。
小さい子にはちょっと難しいものが多かったです。
 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2010年4月10日(Sat) |
子連れ家族へのオススメポイント
一人で遊べる年齢のお子さんは水辺の広場が断然人気ですが まだねんねの月齢でしたらピクニック広場やハーブ園付近をお散歩しても気持ちいいです!
ベビーカーでも移動しやすい公園です。 
子連れ家族への注意点
小道が多いので、迷子に注意です。
小さな出入り口は、外の道路に面していたりもするので、とにかく目を離さないように… 
設備の概要や雰囲気
植物園的な雰囲気を持たせた公園で、アジサイ・梅・菖蒲・バラ等が楽しめます。
本格的な体育館をはじめ、水辺の広場、ピクニック広場など 用途に合わせて楽しめます。 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2009年6月4日(Thu) |
子連れ家族へのオススメポイント
アスレチックや水遊びができる場所があります
植物がたくさん植えてあるので,自然に触れられていいと思います 
子連れ家族への注意点
設備の概要や雰囲気
植物がたくさん植えてあるので,小さなお子さんだけではなくお年寄りの方にもおすすめです
 
「愛しのちーこ」 さんのレポート | 投稿日:2009年2月10日(Tue) |
子連れ家族へのオススメポイント
家族でお弁当を持って梅のお花見ができます。
芝生もたくさんあり、のびのび遊べます。
 
子連れ家族への注意点
設備の概要や雰囲気
公園はアスレチックになっていて、小さいお子さんでも楽しめます。
春に行くと梅がとてもきれいです。
植物もたくさん植えられていて
お散歩コースになっています。まるで森の中に迷い込んだような感じで
冒険しているようですよ。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2007年10月16日(Tue) |
子連れ家族へのオススメポイント
園内の真ん中に池があり、その横にミニアスレッチクがあります。
子どもたちがたくさん遊んでいて楽しそうです。
ベビーカーや歩き初めのお子さんは園内に季節の草花があるので
それを鑑賞して楽しめます。
噴水まではいきませんが水が流れている所があるので夏はそこで遊べます。 
子連れ家族への注意点
広いので迷子にならないよう気をつけてください。
ベビーカーを持っていくことを勧めます。 
設備の概要や雰囲気
小さい子連れの親子が多いです。
お弁当が食べられる場所(芝生)が何箇所かあるので
ピクニックには最適です。
犬の散歩をいている人もチラホラいます。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2007年6月13日(Wed) |
子連れ家族へのオススメポイント
池に入って遊べる事!子供は、イカダにはまるとおもいます。 
子連れ家族への注意点
お散歩の犬がたくさんいるのでかまれないように、、、。後は、池があるので水難事故等には気をつけて。 
設備の概要や雰囲気
体育館やサッカーグラウンド。小さい子だとプラスチックのアスレッチック遊具。それに隣接して池があり小さなイカダがあります。他には時期によりますがあじさい、バラ、しょうぶなど観賞もできます!犬のお散歩にも最適です!お弁当を持ってきて食べてる方もたくさんいます! 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2007年6月8日(Fri) |
子連れ家族へのオススメポイント
ベビーカーでもお散歩できるので、月齢の低いお子さんでもご家族とのんびりとすごすことが出来ると思います。
芝生が広いのでお弁当を持ってピクニックできたり、走り回れるので、お友達のご家族と一緒に行っても楽しいと思います。 
子連れ家族への注意点
池があるので、そこに落ちないように気をつけてください。
時々お子さん同士で遊んでいて、落ちそうになっている危険な場面を何回か目撃しました・・・。 
設備の概要や雰囲気
梅雨になると一面に紫陽花が咲き誇っています。
形の違ったもの、色の違ったもの、さまざまありとっても綺麗です。
その他には、時期になるとバラなどのお花も咲いています。
池があり、その近くには芝生もあるので、ピクニックをしている方が多く見られます。
木造の遊具もあります。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2007年5月19日(Sat) |
子連れ家族へのオススメポイント
子連れ家族への注意点
設備の概要や雰囲気
遊具のある場所に滑り台(大、小)、タイヤのブランコ、アスレチックの網(小さめ)、丸太のつり橋など。池に、いかだ(子供一人用)があります。
夏には、ちょっとした水浴びが出来る所もあります。
アジサイの時期(6月頃)は、たくさんの種類のアジサイが見られます。
その他、バラなどのお花も咲いています。
芝生のある場所もあります… 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【20P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東日本 | 中央本線(東京−松本) - 湘南新宿ライン(高崎線−東海道本線) - 京浜東北線 - 湘南新宿ライン(東北本線−横須賀線) - 南武線(川崎−立川) - 東海道本線(東京−熱海) - 横浜線 - 横須賀線 - 相模線 - 根岸線 - 鶴見線(鶴見−扇町) - 南武線(尻手−浜川崎) - 相鉄直通線 - 鶴見線(浅野−海芝浦) - 鶴見線(安善−大川) |
JR東海 | 御殿場線 - 東海道新幹線 |
東急 | 田園都市線 - 東横線 - 大井町線 - 目黒線 |
京浜急行電鉄 | 本線 - 久里浜線 - 大師線 - 逗子線 |
小田急電鉄 | 小田原線 - 江ノ島線 - 多摩線 |
京王電鉄 | 相模原線 |
横浜市営地下鉄 | 1号線 - 3号線 - 4号線 |
相模鉄道 | 本線 - いずみ野線 - 新横浜線 |
伊豆箱根鉄道 | 大雄山線 |
箱根登山鉄道 | 箱根登山線 - 箱根登山ケーブル |
江ノ島電鉄 | 江ノ島電鉄線 |
横浜シーサイドライン | 横浜シーサイドライン |
みなとみらい線 | みなとみらい線 - こどもの国線 |
湘南モノレール | 江の島線 |
箱根ロープウェイ | 箱根ロープウェイ(大涌谷−桃源台) - 箱根ロープウェイ(早雲山−大涌谷) |