体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に利用した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったり、施設により対応が異なることがございます。実際の施設選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「ほの丸ちゃん」 さんのレポート | 投稿日:2011年3月24日(Thu) |
子連れ家族へのオススメポイント
遊具は小さいお子さんから大きいお子さんまで幅広く遊べます。
遊具も新しいので綺麗です。 
子連れ家族への注意点
設備の概要や雰囲気
広い芝生、ドックラン、アスレチックがあります。
アスレチックは2箇所にあり、長い滑り台もあります。 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2011年1月22日(Sat) |
子連れ家族へのオススメポイント
小さい子から大きい子まで遊べるので、年齢差があっても大丈夫です。
大きい子はアスレチック遊具で、小さい子は小さめの遊具で楽しめます。 
子連れ家族への注意点
かなり広いので、好奇心旺盛なお子さんは迷子にならないように注意。
また歩き始めのお子さんは坂になっているところがあるので、注意。 
設備の概要や雰囲気
できたばかりの公園なのできれいです。
大月市内には大きな公園がなかったので、楽しめると思います。 
「‡かなこ‡」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2009年5月26日(Tue) |
子連れ家族へのオススメポイント
芝生内にベンチや屋根つきのベンチ、木などがぁるので暑い日は日陰の下にシートを敷くのがいいかも☆
遊ぶのに疲れたら建物内に幼児用の絵本とイスもぁるので休むのもよし♪
会議や教室などで使ってぃない場合は開いてる部屋を休憩場として使わせてもらえます(^O^) 
子連れ家族への注意点
駐車場から公園に行くのに公園内の車が通る場所がぁります。
横断歩道も引いてありますが小さい子ども連れの場合は注意してあげてください。
1番奥に柵で仕切られたドックランがぁりますので間違えて入らないよう注意してあげてください。 
設備の概要や雰囲気
建物も公園もよく手入れされキレイで2階からの眺めもよく、大人なら夜行くと結構夜景がキレイです☆ 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【20P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東日本 | 中央本線(東京−松本) - 小海線 |
JR東海 | 身延線 |
富士急行 | 大月線 - 河口湖線 |