体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に利用した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったり、施設により対応が異なることがございます。実際の施設選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「koeda」 さんのレポート | 投稿日:2015年5月7日(Thu) |
子連れ家族へのオススメポイント
期間によって資料館内でのイベントが有るのでお子さんが興味のある物の時に行くと良いと思います
地下へ降りると外の芝生にもでることができて裸足で歩いたり、そこで飲み物を飲んで休んだりしました
 
子連れ家族への注意点
設備の概要や雰囲気
地下の手前コーナーは小学生などがタッチ画面で操作し新潟の歴史などを学べたり遊んだり出来るようです
二歳の子供も知育玩具が少しあるので遊べます
奥の資料館は大昔の人の暮らしから新潟の冬など、暮らしの事や使った道具の展示があり勉強になりました
期間中は途中畳コーナーでトミカプラレールで遊べましたが次回は工作?を企画されてる… 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2008年6月25日(Wed) |
子連れ家族へのオススメポイント
子連れ家族への注意点
設備の概要や雰囲気
長岡は火焔土器が有名なようで、いろんな展示がされています。
歴史展示コーナーでは、「新潟県のあゆみ」「雪とくらし」「米づくり」
縄文展示コーナーでは、「縄文人の世界」「縄文文化を探る」が展示されています。
一緒に行ったおばあちゃんは、雁木の家に懐かしいわぁ〜と喜んでいました。従姉妹は(8歳)家より高い積雪にビックリし… 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【20P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東日本 | 羽越本線 - 信越本線(直江津−新潟) - 磐越西線 - 只見線 - 上越線 - 越後線 - 飯山線 - 米坂線 - 北陸新幹線(東京−上越妙高) - 上越新幹線 - 白新線 - 弥彦線 - 上越線(越後湯沢−ガーラ湯沢) |
JR西日本 | 大糸線(南小谷−糸魚川) - 北陸新幹線(上越妙高−金沢) |
しなの鉄道 | 北しなの線 |
あいの風とやま鉄道 | あいの風とやま鉄道 |
えちごトキめき鉄道 | 日本海ひすいライン - 妙高はねうまライン |
北越急行 | ほくほく線 |