体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に利用した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったり、施設により対応が異なることがございます。実際の施設選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2018年9月16日(Sun) |
子連れ家族へのオススメポイント
3連休中日の14時すぎから入館しましたが、15時以降からだんだん帰りだして、17時ごろはかなり空いていました。スライダーも並ぶことなくできました。休憩がなかったのでぶっ通し遊んでいましたが、休憩できるベンチもたくさんありました。 
子連れ家族への注意点
浮き輪、ビーチボール等の持ち込みできません。レンタルになりますが、3種類の大きさがあり値段も違います。
3才未満、おむつがとれていない幼児は入場できません。小学2年生までは保護者同伴と書いてありました。
飲食物の持ち込みは一切できません。 
設備の概要や雰囲気
おむつがとれていない、3才未満のお子さんは入場できないため、他の子の行動で危ないなとあまり思わなかったです。
カップル、中高生の友達同士もたくさんいました。
スライダーはチューブスライダー2種類は有料ですが、ボディスライダーは無料です。小学生限定の滑り台も激しくて楽しそうでした。波のプールは大波時は中学生以上しか入水でき… 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2016年6月25日(Sat) |
子連れ家族へのオススメポイント
子連れ家族への注意点
設備の概要や雰囲気
初めて利用しましたが、6月の平日のせいかあまりお客さんもいなく、広々のびのびと遊ぶことができ、満足でした!広くてとても楽しめる温水プールでした。またお風呂もあるのでお風呂も楽しめます。 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2013年8月17日(Sat) |
子連れ家族へのオススメポイント
小学生以上のお子さんがいらっしゃれば、やはりスライダーが楽しそうだと思いました。うちは未就学児(5歳)で普通のお子さんに比べチビですが、流れるプール(水深1メートル)を気に入って、浮き輪に乗りながら何時間も飽きずに遊んでました。 
子連れ家族への注意点
浮き輪やゴムボートなど遊具の持ち込みは禁止です。全て貸し出し(有料)となります。浮き輪は大・中・小とあります。日常、オムツ着用の方、3歳未満の方は入館できません。飲食物の持ち込みも禁止です。 
設備の概要や雰囲気
流れるプール、波のプール、小学生専用のスライダー、通常のスライダー、ジャグジーなどがあり1日楽しめます。小学生未満ですとスライダーはできませんが、それでも充分楽しめると思います。 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2011年7月21日(Thu) |
子連れ家族へのオススメポイント
子連れ家族への注意点
浮き輪や、レジャーシートは持ち込み出来ません。浮き輪だけはレンタル出来ます。
波のプールの真ん中くらいは、下がゴツゴツして痛かったです。 
設備の概要や雰囲気
夏はともかく混んでます。入場するのに30分かかりました。ロッカーがいっぱいになると、ロッカーの空き待ちになります。 
「ゲッシもく」 さんのレポート | 投稿日:2010年6月11日(Fri) |
子連れ家族へのオススメポイント
3歳未満は入場できませんしオムツの取れていない3歳以上のお子さんも入場不可
幼児プールもあるので楽しめます。
それに小銭を持たずに遊べるので快適でした 
子連れ家族への注意点
設備の概要や雰囲気
波が起こるプールや流れるプール、スライダーがあります。
時間によっては波のプールは子供はつかえません
それから、スライダーは身長制限(120センチ以上)で無料と有料あり
ハイシーズンではなかったのでゆったり遊べました。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2009年10月7日(Wed) |
子連れ家族へのオススメポイント
わざわざ遠方の有名なリーゾートプールに行かずとも、かなり充実したプール内容なので遊べると思います。
売店や温泉がないだけど、プール自体が魅力的です。
子どもはぬるま湯に入るのが怖くなければ、浮き輪で楽しめると思います。
足が付くのは、並みのプールの浅瀬と幼児プールのみです。 
子連れ家族への注意点
滑り台3種類は昔は滑れたのですが、今は小学生以上でないと滑れないようです。
回数券があるので何度も行くならお得です。
2月は毎年点検で1ヶ月休みになります。
すべりやすいところもあるので、気をつけてください。 
設備の概要や雰囲気
遠方までいかずともとっても楽しめる設備で、大人も子どもも楽しいと思います。
有料で浮き輪子供用、大人用が借りられます(持ち込み禁止)
チューブ型ウォータースライダーが2種類、カーブが激しい滑り台3種類、海の波のプール、流れるプールとその横には小さな幼児プールと打たされ滝、ジャグジー、競技用プールがあります。
 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2009年8月19日(Wed) |
子連れ家族へのオススメポイント
浅いプールがあるので小さいお子さんでも比較的楽しめると思います 
子連れ家族への注意点
3歳未満及び日常オムツをしている人は入れません。
浮き輪やビーチボールなどは持参しても中には持って入れません。 
設備の概要や雰囲気
全天候型の温水プールです。
冷たすぎるという事はないので体は楽です。
流れるプール、波のプール、浅いプール、浅いプール、スライダー
などがあり、ジャグジーもありますので体が冷えた時に入ると
気持ちいいです。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2009年5月28日(Thu) |
子連れ家族へのオススメポイント
子連れ家族への注意点
3歳以下のオムツの取れていない子どもは行けません。
水の事故にあわないように、浅いプールでもちゃんと見ていないといけません。 
設備の概要や雰囲気
家族連れも多く、小学生、中学生、大人も楽しめます。
流れるプール、滑り台、波のプール、そして競泳用のプールもあります。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2008年4月12日(Sat) |
子連れ家族へのオススメポイント
浅いプールもあるので、小さい子でも楽しめます。身長が120を超えるとスライダーなどでも楽しめます。流れるプールは洞窟のようなところから滝が流れてきたり、色々周りの景色も楽しいです。 
子連れ家族への注意点
おむつが取れていない子は入館できません。浮き輪やおもちゃなども持って入れないので、レンタル料が必要です。波のプールも奥に行くと結構流されるので、小さい子は危険かもしれません。 
設備の概要や雰囲気
室内全体が南国のような雰囲気で、プールも波のプール、流れるプール、スライダーにジャグジーやサウナもあります。一日ゆっくり遊べます。25Mプールには帽子着用でないと入れません。浮き輪なども持ち込みはできず、レンタルのみです。 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【20P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東日本 | 湘南新宿ライン(高崎線−東海道本線) - 上越線 - 高崎線 - 八高線 - 両毛線 - 吾妻線 - 北陸新幹線(東京−上越妙高) - 上越新幹線 - 信越本線(高崎−横川) |
東武鉄道 | 伊勢崎線 - 日光線 - 佐野線 - 桐生線 - 小泉線(館林−西小泉) - 小泉線(太田−東小泉) |
上毛電気鉄道 | 上毛線 |
上信電鉄 | 上信線 |
わたらせ渓谷鉄道 | わたらせ渓谷線 |