体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に利用した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったり、施設により対応が異なることがございます。実際の施設選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2015年3月9日(Mon) |
子連れ家族へのオススメポイント
・芝生があって遊べます。
・お碗型になっている芝生スペースではボール遊びをする人が多いです。
ボールが転がって道路に出てしまう心配がないのでいいかと思います。
・乗用玩具の貸し出しが嬉しい。
・利用したことはありませんが、公園内に石で出来たテーブルと椅子があり、そこで休憩している人もよく見かけます。
 
子連れ家族への注意点
・駐車場、園内の道からすぐに一般の歩道に繋がります。車の通りもあります。
・白鳥のエサやり場は2つありますが、1つはスロープがなく階段です。曲がり屋のすぐ前にはスロープがあります。
・スズメバチ注意と駐車場付近にはってありますので、ウチは夏季は利用していません。 
設備の概要や雰囲気
晴れた日にはお弁当を持参している方がいたり、自転車乗り始めの方が練習をしていたり、歩き始めたばかりの子がいたり、白鳥シーズンはエサをあげに来ている人がいたり、芝生で子供たちがボール遊びなど、犬の散歩などに来ている人もいました。年齢層は幅が広く利用目的も様々な感じです。月曜は曲がり屋が休館なので無人で閉まっていますが、他… 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2008年12月25日(Thu) |
子連れ家族へのオススメポイント
カモや白鳥に餌をあげるのは子供は好きだと思うのでパン等持って来ると良いと思います。
遊び道具(ボールや子供の自転車)等があるといいと思います。 
子連れ家族への注意点
自販機が近くになかったと思うので暑い日には飲み物を持参したほうがいいです。
 
設備の概要や雰囲気
それほど広くは無いですが芝生になっているので小さなお子様でも安心して遊べると思います。
ちょっとしたお散歩にはいいです。
寒い時期になれば白鳥も飛来してくるのでパンなどをあげらますし、小さい池のほうには鯉がいて、そちらには餌をあげることは出来ないのですが沢山の鯉は迫力があります。
 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【20P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東日本 | 東北本線(上野−盛岡) - 常磐線(上野−仙台) - 水郡線(水戸−郡山) - 湘南新宿ライン(東北本線−横須賀線) - 水戸線 - 常磐線(北千住−取手) - 鹿島線 - 水郡線(上菅谷−常陸太田) |
関東鉄道 | 常総線 - 竜ケ崎線 |
つくばエクスプレス | つくばエクスプレス |
真岡鉄道 | 真岡線 |
鹿島臨海鉄道 | 大洗鹿島線 |
ひたちなか海浜鉄道 | 湊線 |