体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に利用した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったり、施設により対応が異なることがございます。実際の施設選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2019年5月6日(Mon) |
子連れ家族へのオススメポイント
子連れ家族への注意点
とっても広い敷地なので、動きやすい服装がオススメです。 
設備の概要や雰囲気
植物園以外は無料で楽しめます。植物園もいばらきっずカードを提示すれば団体料金で入れます。
とても綺麗なたくさんのお花たちと、綺麗に整えられた木々や芝生がたくさんあります。
木のカルチャーセンターには、室内に大型遊具や木のおもちゃなどがあるので、たくさん遊べます。
自然に触れながら元気いっぱい遊ぶことができました。
畳の… 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2011年8月23日(Tue) |
子連れ家族へのオススメポイント
子連れ家族への注意点
設備の概要や雰囲気
広い敷地です。
入ってすぐの場所に噴水があり、子供は大喜びでした。
バラの植え込み側は広い芝生で追いかけっこをしたり思う存分走りまわれます。
季節毎の植物が楽しめます。 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2010年9月3日(Fri) |
子連れ家族へのオススメポイント
森のカルチャーセンター、お勧めです! 木のおもちゃや遊具が充実しているし、畳の座敷スペースが有り自由に利用出来るので、お弁当やおやつを食べる事が出来ます。
冷暖房は有りませんが、風通しの良い建物なので、真夏でも遊べました。 
子連れ家族への注意点
売店は無いので、食べ物は持参して下さい。
森のカルチャーセンターからアスレチックの有る場所へは、ベビーカーだと行き辛いです。(傾斜多し) 
設備の概要や雰囲気
広大な施設なので、満喫するなら1日居られると思います。
樹木や草花、虫に触れ合う事が出来るので、子供達は自然の中で楽しめます。
遊園地的なものは無いので、散策やお散歩にお勧めです。 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2010年5月2日(Sun) |
子連れ家族へのオススメポイント
段差のところには必ずスロープがあり、ベビーカーでも問題ないです。 
子連れ家族への注意点
設備の概要や雰囲気
自然たっぷりで、お花の季節にはキレイです。のんびりお散歩したり、子供は芝生で走りまわったり噴水みたりしていました。
別料金が必要ですが、熱帯植物園もあるし楽しめると思います。 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2009年3月7日(Sat) |
子連れ家族へのオススメポイント
結構広いのでお散歩にはいいかも。植物園はエレベーターもあり、ベビーカーでもOKです 
子連れ家族への注意点
設備の概要や雰囲気
結構年配の方が歩いておられました。
冬など植物が咲かない時期は裸の木ばかりでつまらないです。
別料金の植物園がオススメです。
私たちが知っている熱帯植物があり楽しめました。
撮影でも使われているそうです。 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2009年3月4日(Wed) |
子連れ家族へのオススメポイント
あまり人がいないので暖かい日はお弁当持参で行くとのんびりできます。ベビーカーでも大丈夫ですよ(^-^) 
子連れ家族への注意点
ちょっと傾斜があるので、小さな子供さんは注意が必要かもしれません。 
設備の概要や雰囲気
大きな噴水や広い芝生があります。季節によってバラなど花もたくさん咲いて綺麗です。展示室で写真展などがあります。 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【20P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東日本 | 東北本線(上野−盛岡) - 常磐線(上野−仙台) - 水郡線(水戸−郡山) - 湘南新宿ライン(東北本線−横須賀線) - 水戸線 - 常磐線(北千住−取手) - 鹿島線 - 水郡線(上菅谷−常陸太田) |
関東鉄道 | 常総線 - 竜ケ崎線 |
つくばエクスプレス | つくばエクスプレス |
真岡鉄道 | 真岡線 |
鹿島臨海鉄道 | 大洗鹿島線 |
ひたちなか海浜鉄道 | 湊線 |