体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に利用した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったり、施設により対応が異なることがございます。実際の施設選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「riddler」 さんのレポート | 投稿日:2014年8月20日(Wed) |
子連れ家族へのオススメポイント
子連れ家族への注意点
設備の概要や雰囲気
流水プール、ちびっ子プール、多目的プールなど、いろいろの種類のプールがあって楽しめます。
広さも結構あります!
ちびっこプールにはカエルの形の可愛い滑り台があったりして、充実しています。
ちゃんと浅いプールのエリアがあるのも安心だし、
監視の方が何人かいるので、子供にはオススメです。
 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2010年8月19日(Thu) |
子連れ家族へのオススメポイント
キッズ用プールがあるので
小さい子でも楽しめると思う 
子連れ家族への注意点
食事は自分たちで用意して
持って行ったほうが良い気がします
日陰の場所もすぐに埋まるので
そこも頭にいれておいたほうが 
設備の概要や雰囲気
外観は古いですが
意外と中は広かったです。
また無料でパラソル付きのテーブルなとがあり、良かった。
 
「☆いっくんmama☆」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2010年8月17日(Tue) |
子連れ家族へのオススメポイント
1時間に一回、必ず10分の休憩が入るので遊ぶのに夢中でも、休めます。
足付きや、サイズの違った浮き輪など置いてあります。
浮き輪(1時間250円)、ボート(1時間500円)の貸し出しアリ。
 
子連れ家族への注意点
コンクリートなので、走らない!暑くなるので、ヤケド注意!
救護室があるので安心です! 
設備の概要や雰囲気
各所に監視員がいて、危険なことは止めてくれます。対応もしっかりしています。
 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2009年12月14日(Mon) |
子連れ家族へのオススメポイント
1時間毎に1回10分程、休憩時間があるので、夢中になり時間を忘れてしまう子供にもいいと思いました! 
子連れ家族への注意点
かなり広いので、迷子になってしまう子も中にはいました。 
設備の概要や雰囲気
大きいスライダーがあって楽しかったです。プールも広いし、たくさんの人が来ていました(゜ω゜) 
「てつむっく」 さんのレポート | 投稿日:2009年8月31日(Mon) |
子連れ家族へのオススメポイント
ちびっこプールには3人の監視員がいて、
危険な行動をしている子には、すぐに注意をしてくれるので安心
浮き輪やボートはレンタルもあるけど、
やっぱり持って行った方が絶対楽しめます
無料で空気入れられます
 
子連れ家族への注意点
屋根付きのベンチや日陰のテーブルは、
開園すぐでないと座れないので、
出来ればテントやパラソルがあるといいかも 
設備の概要や雰囲気
ほとんどが家族連れで、ギャル等の若者は少なかった
1時間に10分の休憩があり、夢中で遊んでしまう子にも
休憩のタイミングが出来て良かった
 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2009年8月27日(Thu) |
子連れ家族へのオススメポイント
●赤ちゃんでも入れるキッズ用プールがあり、そこには小さな小さなスライダーがありました。(幼児が滑れるような)
インストラクターの方が2名ぐらいついていました。 
子連れ家族への注意点
●全体的に日向が多く、テントやパラソル持参の方が多かったです。 
設備の概要や雰囲気
キッズ用の浅いプール・流れるプール・100センチぐらいのプールともっと深めのプールがありました。
シャワールームは小さな個室になっているのが10室ぐらいありました。 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2009年8月26日(Wed) |
子連れ家族へのオススメポイント
ベビーカーは持込OKで、水遊びパンツを履けばまだオムツのお子様も入れます。流れるプールは身長が100センチあれば足がつきますが浮輪はあった方が良いです。ボート?イルカとかのもOKでした。 
子連れ家族への注意点
当然ですが滑り易いので走らない事と、小学生や中学生位の子達もいてとても活発ですので、小さなお子様からは目を離さずに
ちなみに授乳室やオムツ替えシートはありません。 
設備の概要や雰囲気
全部で3つのプールがあります。子供用プール・流れるプール・学校と同じ真四角のプールです。屋根付きのベンチは早く行かないと無くなってしまいます。あとはテントを持参している方もいます。更衣室付近にシャワーがあります。 
「伸二love奈津美」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2009年2月24日(Tue) |
子連れ家族へのオススメポイント
当たり前かな?
浮き輪の空気入れ無料
シャワー(冷)無料 
子連れ家族への注意点
小学生ぐらいの子が鬼ごっこなどしてるのでぶつかって怪我などしないように 
設備の概要や雰囲気
小学生や中学生が多いです。1時間に1回は休憩があります。(10分間)監視員も多いので安全性は大丈夫だと思います 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2008年8月30日(Sat) |
子連れ家族へのオススメポイント
流れるプールの所で大きな浮輪やボートを有料で貸してくれます。
(確かボートが1時間500円、浮輪が300円程度だったと思います。)
家族連れでも、子供だけでも楽しめて、監視員も複数いるので安心です。
服等のロッカーやプール内にある貴重品ロッカーが無料で使えます。 
子連れ家族への注意点
プールサイドには休憩出来る場所が沢山ありますが、かなり混雑するので休憩場所があまりないです。なのでレジャーシートや持ち運びの出来る傘付きの椅子やテーブル等を持って行かれた方がゆっくり出来ると思います。 
設備の概要や雰囲気
子供達が沢山いて、皆楽しそうに遊んでいました。
ある程度、子供が大きくなっていれば一緒に楽しく遊べます。 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【20P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東日本 | 東北本線(上野−盛岡) - 常磐線(上野−仙台) - 水郡線(水戸−郡山) - 湘南新宿ライン(東北本線−横須賀線) - 水戸線 - 常磐線(北千住−取手) - 鹿島線 - 水郡線(上菅谷−常陸太田) |
関東鉄道 | 常総線 - 竜ケ崎線 |
つくばエクスプレス | つくばエクスプレス |
真岡鉄道 | 真岡線 |
鹿島臨海鉄道 | 大洗鹿島線 |
ひたちなか海浜鉄道 | 湊線 |