トップページ >  お出かけスポット探し  > 茨城県  > つくば市  > つくばエキスポセンター
お出かけスポット探し

前のページへ戻る


利用方法&ルール

[つくばエキスポセンター]

過去3カ月の閲覧数:22件

オススメ度   4.5  4.3  (13件)
住所 茨城県つくば市吾妻2丁目9   → 地図を見る
電話番号   029-858-1100

[つくばエキスポセンター]のおすすめ口コミ体験談

体験者レポートは会員から投稿された情報です。

体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に利用した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったり、施設により対応が異なることがございます。実際の施設選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。

→SAMPLEを見る

投稿数:13件
 

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2017年3月22日(Wed)

子連れ家族へのオススメポイント

大きな屋外ロケット! 会員

子連れ家族への注意点

プラネタリウムは小学生くらいになったら楽しめるかと思いました。 会員

設備の概要や雰囲気

おおきなロケットが屋外に展示されており、子どもたちは大興奮でした。 翌朝も起きてすぐ「ロケットみたねぇ」としみじみと語っているほどです。 料金も安いですし、何度来ても良いと思いました! 会員

サンクス投票数:0件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2015年4月15日(Wed)

子連れ家族へのオススメポイント

企画展を開催しているときは、その対象年齢をチェックしていくといいです。中性子についての企画展だったら高校生でも楽しいけど、おもちゃ企画展ならちびっこの方がいいし、要チェックです。 会員

子連れ家族への注意点

学生の団体や海外からの観光客もよく見ますので、皆さん、ガイドさんの難しいお話に熱心に聞き入っていますので、なるべくジャマしないようにしています。うちの子も、ガイドさんの話が理解できるようになったら、一緒に聞かせたいと思っています。 会員

設備の概要や雰囲気

科学好きにはとても楽しい雰囲気です。 会員

サンクス投票数:0件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2014年10月1日(Wed)

子連れ家族へのオススメポイント

子連れ家族への注意点

設備の概要や雰囲気

つくばエキスポセンターは85年の万博を記念し、科学技術を紹介する施設として建設されました。 最新の科学技術や身近な科学などに親しんでもらうため科学館として再オープン。 万博の時の懐かしのグッズも展示されていました。 プラネタリウムを目的に行きましたが、その他のいろいろな展示にも興味を持っていました。  会員

サンクス投票数:0件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2014年9月4日(Thu)

子連れ家族へのオススメポイント

身体を使って覚える事が多いので、動きやすい服装で行った方がいいです。 再入館出来るのでチケットはずっと持ち歩きましょう。 会員

子連れ家族への注意点

館内に自動販売機がなかったので、飲み物を忘れず用意していった方がいいです。 会員

設備の概要や雰囲気

少し年期が入っている建物ですが、体験出来る物が沢山あり子供は大喜びでした。 会員

サンクス投票数:0件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「もちもちっと」 さんのレポート 投稿日:2013年2月15日(Fri)

子連れ家族へのオススメポイント

楽しみながら勉強できます。 プラネタリウムは全国でも有名らしいです。 会員

子連れ家族への注意点

プラネタリウムは暗くなるので、小さい子供は静かに見るのが難しいかもしれません。 会員

設備の概要や雰囲気

子供から大人まで楽しめる科学展示やプラネタリウムがあります。 プラネタリウムのプログラムは、何種類かあり、選ぶことができます。 実験の時間もありました。 何時間でも楽しめます。 会員

サンクス投票数:0件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2012年11月4日(Sun)

子連れ家族へのオススメポイント

子連れ家族への注意点

施設の近くに池があるのですが、柵がありません。小さいお子さんは、誤って落ちないように、注意が必要です。  会員

設備の概要や雰囲気

プラネタリウムは、土日は子供向けの番組を上映する回があるので、そちらがオススメです。 科学館は、幼稚園年長くらいからが楽しめると思います。 巨大シャボン玉の中に入ったり、不思議な鏡など、小さい子供でも楽しめる展示もあります。 土日は、科学の実験ショーや、工作教室などのイベントがある事が多く、楽しめます。 会員

サンクス投票数:0件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2012年8月30日(Thu)

子連れ家族へのオススメポイント

科学を使った展示が中心なので、親子で話しながらみて、体験することができます。 プラネタリウムや、建物向かいの池でこいにえさをやったり(えさを売っています)、いろんな楽しみ方ができます。  会員

子連れ家族への注意点

科学を使った展示が多いので、幼稚園以下の子供はあまり楽しめないかもしれません。 小さい子供の場合は、企画展示を選んでいくと面白いと思います。 プラネタリウムはお勧めですが、小さい子供が何度も騒ぐと係員が来て、外に出ることをすすめられます。 会員

設備の概要や雰囲気

夏休みのせいか、体験できる展示品に調整中が多かった。 小学生以上の子供は楽しめると思う。 プラネタリウムもあります。 企画展示がありましたが、行ったときはパズルで、小さい子供から大人まで楽しめる内容だった。 会員

サンクス投票数:0件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2011年12月14日(Wed)

子連れ家族へのオススメポイント

今はクリスマスのイベントが土日は多いので土日に行くのがオススメです。 会員

子連れ家族への注意点

設備の概要や雰囲気

5歳の娘と行きましたが1日、居ても飽きません。 3Dシアター&3Dタイムマシンバスもありますが…整理券が必要になりますので見たい方は館内を見る前にもらっておいたほうがいいです。 晴れていれば〜外の広場で遊ばせるのもいいと思います☆ プラネタリウムもあり、こども向けの番組もあります。上映時間はその月によって違うみたいで… 会員

サンクス投票数:1件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2011年9月23日(Fri)

子連れ家族へのオススメポイント

施設にあきたら、外に池があって、鯉に餌をやれます(100円)。 なかなか激しい鯉なので水しぶきに気をつけて下さい(笑) 会員

子連れ家族への注意点

小さい子供だと1日中楽しめるというほどではないのですが、プラネタリウムだったり体感系のものは時間が決まっているので意外と時間が足りなくなるかもですね… 会員

設備の概要や雰囲気

小さい子供にはできないコーナーや、難しいことなどもありましたが結構楽しんでました。 プラネタリウムは人気があるので早めに並んだほうがいいかも? 会員

サンクス投票数:3件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2011年9月19日(Mon)

子連れ家族へのオススメポイント

再入場可能なので屋外にも行けます。公園は広いです。 会員

子連れ家族への注意点

早い時間に行って体感系は早めに予約券をGETしてください。 会員

設備の概要や雰囲気

良かったのはプラネタリウム。 体感系は予約制なので時間がかかる&1歳児が居たので私はできませんでした。 牛の勉強では牛乳が試飲出来ました。 会員

サンクス投票数:0件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2010年6月29日(Tue)

子連れ家族へのオススメポイント

科学について楽しく学べます。記念のメダルを自分で作る事も出来ます。 会員

子連れ家族への注意点

設備の概要や雰囲気

子供が小さかったのでみていませんがプラネタリウムがあります。他にも体験する事、映像などで見る物、実験のショーなどが楽しめます。 会員

サンクス投票数:1件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2009年6月2日(Tue)

子連れ家族へのオススメポイント

子連れ家族への注意点

設備の概要や雰囲気

★プラネタリウム 子供向け番組があるので、小さな子供も楽しめました。 前半30分が星にまつわるアニメで、後半10分が星空の解説でした。 土日の10:10と14:10が子供番組です。 ★科学コーナー 遊びながら科学が学べるコーナーがあり、小学生になると楽しめそうです。 会員

サンクス投票数:0件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2008年8月31日(Sun)

子連れ家族へのオススメポイント

お弁当を持っていったほうがいいです。 休憩室があるので、そこで食べられるみたいです。 プラネタリウムは時間によって上映番組が違うので気をつけたほうがいいです。 平日は10時10分は団体、あとは全て一般番組。 土日祝日は10時10分と14時10分が子供番組、あとは星空解説番組、一般番組となっているようです。 両日とも最後… 会員

子連れ家族への注意点

設備の概要や雰囲気

遠くからでもよく見える50メートルの実物の模型ロケット、これには子供が大喜びします。 目印にもなります。 施設は2階建てで、1階には潜水調査艦に乗って深海の様子が映像として見られるものや 3Dメガネをかけてタイムマシンバスに乗って太陽への旅をするものなどちょっとしたアトラクション的なものや、 科学遊園と称した科学の不思… 会員

サンクス投票数:1件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

 
初めて利用します(無料) 会員登録で、先輩ママたちの口コミが全部読めます!今すぐ、カンタン会員登録(5分)しよう
つくばエキスポセンターの周辺施設一覧へ
茨城県つくば市のお出かけスポットの検索結果へ戻る
あなたの口コミを大募集!
会員

つくばエキスポセンター
について体験者レポートを投稿する

あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【20P】プレゼント!

体験レポート投稿

つくばエキスポセンター
施設情報の追加・修正・削除

■施設を利用したかたからのご連絡

施設の追加 会員

施設の修正・削除 会員

■施設関係者のかたからのご連絡

施設の追加・修正・削除

(お問い合わせ画面より)

初めて利用します(無料) 会員登録で、先輩ママたちの口コミが全部読めます!今すぐ、カンタン会員登録(5分)しよう

[つくばエキスポセンター]の近くの[お出かけスポット]を駅名で探す

つくば    研究学園    万博記念公園(茨城県)    みどりの    荒川沖    ひたち野うしく    土浦    牛久    みらい平    中妻   

路線から[茨城県]のお出かけスポットの口コミ体験談を探す

JR東日本   東北本線(上野−盛岡)  -  常磐線(上野−仙台)  -  水郡線(水戸−郡山)  -  湘南新宿ライン(東北本線−横須賀線)  -  水戸線  -  常磐線(北千住−取手)  -  鹿島線  -  水郡線(上菅谷−常陸太田)
関東鉄道   常総線  -  竜ケ崎線
つくばエクスプレス   つくばエクスプレス
真岡鉄道   真岡線
鹿島臨海鉄道   大洗鹿島線
ひたちなか海浜鉄道   湊線

[茨城県]にある[お出かけスポット]を見る

株式会社大和 牧場    常陸大宮市 花立自然公園 管理事務所    大木牧場    つくばみらい市立 板橋小児童クラブ    神栖市文化・スポーツ振興公社神栖海浜温水プール    水戸市内原郷土史義勇軍資料館    義烈館    つくば市立 手代木公園    常陸大宮市 やすらぎの里公園    土浦市立 新治児童館    野口雨情生家    牛久自然観察の森ネイチャーセンター    土浦市立 都和児童館    光と風の丘公園クラブハウス    つくば市立 小貝川スポーツ公園    MK牧場    ひたちなか子供ふれあい館    あすなろの里    神栖総合公園管理事務所    神栖市立 若松児童館    ミニ博物館ココシカ    栗山牧場    かみね公園遊園地    茨城町立親沢公園    つくばみらい市立 陽光台小児童クラブ    株式会社常陸サンライズパーク    パシフィックキャンプ場    つくば市立 二の宮児童館    予科練平和記念館    つくば市立 吾妻東児童館
茨城県にある [保育園] を見る
はーとぴあ保育園    クレッシュ・ド・ソレイユ    北茨城市立関本保育所    さんさん保育園    かなくぼ保育園    あずみの森保育園    結城市立 城西保育所    あゆみ保育園    まつやま保育園    ニチイキッズあみ保育室    おしのべ保育園    坂東市立 中根保育所    つくば市立 大穂保育所    学園の森保育園    すくすく小規模保育園    ふたば保育園    下妻市立 きぬ保育園    日立市立 かみちょう保育園    牛久めぐみ保育園    湊保育園    神栖ベビールーム    ふたば保育園    つくば市立 上境保育所    川妻認定こども園おひさま    若草明徳保育園    どんぐりくらぶ    まりんルーム病児保育室    あおぞら保育園    わかばのもり保育園    大成学園 いなだこども園
茨城県にある [幼稚園] を見る
みぎわ幼稚園    美野里幼稚園    うしく文化認定こども園    中村白百合幼稚園    水戸市立 稲荷第一幼稚園    下妻市立 高道祖幼稚園    常陸太田市立 世矢幼稚園    神栖市立 石神幼稚園    下妻市立 騰波ノ江幼稚園    東海村立 須和間幼稚園    すけ川幼稚園    水戸市立 飯富幼稚園    牛久市立 第二幼稚園    高萩市立 松岡幼稚園    もみや幼稚園    下館幼稚園    つくば市立 竹園東幼稚園    つくば市立 高崎幼稚園    つくば市立 谷田部幼稚園    龍ケ崎文化幼稚園    白帆幼稚園    諏訪かおる幼稚園    大子町立大子幼稚園    ひたちなか市立 勝倉幼稚園    旭学園    のぞみ幼稚園    チューリップ第二幼稚園    小美玉市立元気っ子幼稚園    ひばり幼稚園    いばらき幼稚園
茨城県にある [小学校] を見る
古河市立 駒羽根小学校    筑西市立 竹島小学校    阿見町立 舟島小学校    石岡市立 林小学校    日立市立 久慈小学校    常陸太田市立 世矢小学校    日立市立 河原子小学校    行方市立 麻生東小学校    つくば市立 学園の森義務教育学校    石岡市立 柿岡小学校    つくば市立 柳橋小学校    高萩市立 松岡小学校    つくば市立 上郷小学校    取手市立 六郷小学校    坂東市立 弓馬田小学校    つくば市立 二の宮小学校    ひたちなか市立 長堀小学校    守谷市立 大野小学校    常総市立 石下小学校    筑西市立 川島小学校    大子町立 袋田小学校    桜川市立 羽黒小学校    龍ケ崎市立 川原代小学校    常陸大宮市立 山方南小学校    常陸大宮市立 緒川小学校    坂東市立 岩井第二小学校    牛久市立 奥野小学校    取手市立 山王小学校    取手市立 宮和田小学校    那珂市立 横堀小学校
茨城県にある [習い事] を見る
極真空手常総支部つくば道場    高瀬邦子バレエスクール    大貫書道教室    友愛学院 横瀬教室    ヤマハ音楽教室 龍ケ崎教室    真弓書道会    中浦音楽教室    株式会社ヤマハミュージックリテイリングつくば店 つちうらセンター    内原珠算塾    吉田塾    クーバー・コーチング・サッカースクールつくば校    ワールド企画    小礒淳子ピアノ教室    取手合気会    高坂音楽教室    平戸音楽教室    ギンゲツ楽器    こもりやスクール    ミヤキ・バレエ学園つくば教室    マス・ガイアテニスクラブ    いいつか珠算塾    セイシンピアノ音楽療法教室    ナカタ音楽教室    友愛学院 小志崎教室    Piacevole Italia!茨城のイタリア語学文化声楽教室    土浦美術研究所    株式会社ヤマハミュージックリテイリングつくば店 土浦桜ケ丘センター    直心館    アックアセレーナ    極真会館桝田道場
・掲載の施設名・住所・電話番号は、東日本電信電話株式会社(NTT東日本)および西日本電信電話株式会社(NTT西日本)が著作権を有する「タウンページデータベース®」を利用しています。(一部個別に掲載依頼のあった施設を含みます。)
困ったときに便利!地域の施設探し
  • 産婦人科探し
  • 小児科探し
  • 皮膚科探し
  • 耳鼻咽喉科探し
  • 小児歯科探し
  • 眼科探し
  • 保育園探し
  • 幼稚園探し
  • 小学校探し
  • 習い事探し
    • 音楽教室|
    • ピアノ教室|
    • バイオリン教室|
    • 書道教室|
    • 絵画教室|
    • そろばん教室|
    • バレエ教室|
    • スイミングスクール|
    • スポーツ教室|
    • テニス教室|
    • 空手道場|
    • 合気道場|
    • 剣道場|

複数検索はこちら

  • お出かけスポット探し
    • 公園|
    • 動物園|
    • 水族館|
    • 遊園地・テーマパーク|
    • 博物館・科学館|
    • 植物園|
    • 牧場|
    • キャンプ場|
    • プール|
    • 児童館|

複数検索はこちら

みんなで話そう 地域の口コミ広場

茨城県の口コミ広場(0)

▼最新の発言PickUp!

  • つくば市の学校について教えて… 
    (03/01 00:56 )
  • デコふりどこで売ってますか? 
    (02/21 10:52 )
  • 市毛フレンド保育園の雰囲気を… 
    (01/30 18:05 )
  • かすみがうら市 
    (01/27 20:29 )
  • 瀬尾医院 
    (01/15 18:44 )

つくばエキスポセンターの体験者レポート ― お出かけスポットの口コミ・評判や授乳室・子ども用トイレ・駐車場の口コミ情報などが読める
つくばエキスポセンター ページトップへ

会員会員会員会員 マークがあるものは会員登録(無料)が必要です。

ページのトップへ戻る