体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に利用した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったり、施設により対応が異なることがございます。実際の施設選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2019年4月30日(Tue) |
子連れ家族へのオススメポイント
3,4歳児くらいから遊べそうです。
中学生や大学生など大きな子供もいるので自分の子供からは目を離さないことをおすすめします。 
子連れ家族への注意点
舗装されてない斜面なので抱っこ紐のママが多数いました。
アスレチックは子供が小さいと、大人が手を貸さないと危ないところもあります。
池には何人も落ちていて、男の子が落ちると拍手喝采でした。 
設備の概要や雰囲気
ゴールデンウィーク中に行ったので子供で溢れかえっていて、道も渋滞、アスレチックも渋滞でした。
駐車場もすぐに埋まってしまい、係員が誘導してくれました。
第三駐車場が広めなのでそこに停めて横断歩道を渡って行きました。
バーベキューは予約が必要です。
アスレチックで軍手をしている子供は少なめでした。
池に落ちるので着替えは… 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2017年10月10日(Tue) |
子連れ家族へのオススメポイント
家族で思いっきり動いて、汚れて、楽しめる施設です。
朝から午後まで楽しめるので、家族連れにお勧めです! 
子連れ家族への注意点
とにかく汚れるので着替えは必須です。
池は濁っていてあまりきれいではないので、汚れても構わない服&靴で行ったほうが安心です。
雨の翌日は道が滑るので、大人も転びやすいです。実際に何人か目撃しました。 
設備の概要や雰囲気
小学生から大人まで楽しめるアスレチックです。
いろんな難易度の遊具があるので、子供に合わせた遊びができますし、少し難しめのものに挑戦して達成感を得させることもできると思います。
子供に付いて歩いてるだけでもいい運動になります。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2017年3月20日(Mon) |
子連れ家族へのオススメポイント
●4歳なりたての子どもを連れて行ったが、できるものを探して楽しそうに遊んでいた
●2人乗り自転車(300円)4人乗り自転車(500円)も有り 
子連れ家族への注意点
●水に浮いている丸太から丸太に飛び移るものは、子どもだけでなく大人も水に落ちていたので注意!
●子どもは泥んこになるので着替え、タオルなど持っていった方が良い!大人も子どもも汚れても良い服装で! 
設備の概要や雰囲気
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2016年12月10日(Sat) |
子連れ家族へのオススメポイント
小さなお子さんは、トムソーヤの冒険という複合遊具がおすすめです。小学生以上なら、断然コースアスレチックが楽しいです。年の差兄弟でも、それぞれに楽しめると思います。 
子連れ家族への注意点
かなり汚れるので着替え必須です。軍手もあると便利です。売店で下着や軍手は購入できます。 
設備の概要や雰囲気
50個ものアスレチックが点在するコースです。難易度も幅広く、幼児から大人まで楽しめます。 
「eu511」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2013年10月18日(Fri) |
子連れ家族へのオススメポイント
入り口近くに小さい子も遊べるすべり台などがあります。
家の3歳児はそこをメインで遊んでいました。 
子連れ家族への注意点
泥だらけ、また池に落ちることもあるので着替えは必須です。
隣のコンビニは昼過ぎにパン、お弁当が売り切れていたので混みそうな日は食事を持ち込んだ方が良いと思います。
 
設備の概要や雰囲気
築数十年ぐらいのアスレチックです。
我が家も横浜出身のママ友が小学校の遠足で言ったというのを聞いていきました。
50ぐらいのアスレチックがあり、一日楽しめます。
ただ難しいものも多いので満喫して遊べるのは年長さんから小学校高学年だと思います。 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【20P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東日本 | 中央本線(東京−松本) - 湘南新宿ライン(高崎線−東海道本線) - 京浜東北線 - 湘南新宿ライン(東北本線−横須賀線) - 南武線(川崎−立川) - 東海道本線(東京−熱海) - 横浜線 - 横須賀線 - 相模線 - 根岸線 - 鶴見線(鶴見−扇町) - 南武線(尻手−浜川崎) - 相鉄直通線 - 鶴見線(浅野−海芝浦) - 鶴見線(安善−大川) |
JR東海 | 御殿場線 - 東海道新幹線 |
東急 | 田園都市線 - 東横線 - 大井町線 - 目黒線 |
京浜急行電鉄 | 本線 - 久里浜線 - 大師線 - 逗子線 |
小田急電鉄 | 小田原線 - 江ノ島線 - 多摩線 |
京王電鉄 | 相模原線 |
横浜市営地下鉄 | 1号線 - 3号線 - 4号線 |
相模鉄道 | 本線 - いずみ野線 - 新横浜線 |
伊豆箱根鉄道 | 大雄山線 |
箱根登山鉄道 | 箱根登山線 - 箱根登山ケーブル |
江ノ島電鉄 | 江ノ島電鉄線 |
横浜シーサイドライン | 横浜シーサイドライン |
みなとみらい線 | みなとみらい線 - こどもの国線 |
湘南モノレール | 江の島線 |
箱根ロープウェイ | 箱根ロープウェイ(大涌谷−桃源台) - 箱根ロープウェイ(早雲山−大涌谷) |