体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に利用した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったり、施設により対応が異なることがございます。実際の施設選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「れいとうミカン」 さんのレポート | 投稿日:2009年8月24日(Mon) |
子連れ家族へのオススメポイント
大きいお子さんがいないので、赤ちゃん〜2歳児くらいのお子さんには安心して遊べる場所だと思います。
二つの部屋をつなぐ子どもが通れるトンネルがあるのですが、うちの子はそれが気に入っているようです。
同じくらいの年の子を持つママがいるので、ママ友ができやすいと思います。 
子連れ家族への注意点
夏休み等の長期休暇の期間中は大きいお兄ちゃんやお姉ちゃんが来る場合があり、危険な場合があります。 
設備の概要や雰囲気
常駐の先生がいらっしゃるので、施設を安心して使えると思います。
家族連れよりもママと子どもでいらっしゃる方のほうが圧倒的に多いです。
月1でボールプール・ブロックデーがあります。
月末には子どもの身体測定もあります。
曜日によっては親子で体操やお話会などのイベントもあるので、親子で楽しめます。
ここは2歳児まで使用でき… 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2009年8月22日(Sat) |
子連れ家族へのオススメポイント
毎月第一、第三金曜日に「赤ちゃんサロン」があり、生後2ヶ月から利用可
その他、色々なイベントがあります 
子連れ家族への注意点
床が固めのじゅうたんな為、バスタオル等あると良いです。 
設備の概要や雰囲気
施設内はとても広く、きれいな雰囲気です
エレベーターが小さ目です(2機)
 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2008年9月7日(Sun) |
子連れ家族へのオススメポイント
同じ建物内に図書館があるので パパは図書館で過ごすのもあり ちょっとよってみるのもあり
向かいにサティがあるので便利  
子連れ家族への注意点
設備の概要や雰囲気
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2008年8月5日(Tue) |
子連れ家族へのオススメポイント
基本的に2歳までが対象なので赤ちゃんが多く、午前中の方がたくさん人が来ているように思います。
小さな子ばかりなのでママは和めます。 
子連れ家族への注意点
設備の概要や雰囲気
一応、0〜2歳までが対象の場所になっているので、まだあんよができない子も安心して遊べます。床はじゅうたんなので、転んだりしても多少は安心。
毎日日替わりで、絵本の読み聞かせやボールプールなど色々イベントがあります。何もない日もおもちゃや小さな滑り台などで遊べます。
同じビル内の違うフロアには図書館もあります。 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【20P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東日本 | 東北本線(上野−盛岡) - 湘南新宿ライン(高崎線−東海道本線) - 京浜東北線 - 湘南新宿ライン(東北本線−横須賀線) - 武蔵野線 - 高崎線 - 八高線 - 東北新幹線 - 埼京線 - 北陸新幹線(東京−上越妙高) - 上越新幹線 - 川越線 |
東武鉄道 | 伊勢崎線 - 東上線 - 野田線 - 日光線 - 越生線 |
東京メトロ | 有楽町線 - 副都心線 |
西武鉄道 | 池袋線 - 新宿線 - 西武秩父線 - 狭山線 - 山口線 |
秩父鉄道 | 秩父本線 |
つくばエクスプレス | つくばエクスプレス |
ニューシャトル伊奈線 | 伊奈線 |
埼玉高速鉄道 | 埼玉高速鉄道線 |