体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に利用した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったり、施設により対応が異なることがございます。実際の施設選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2010年6月3日(Thu) |
子連れ家族へのオススメポイント
行事に参加すると、先生とお歌遊びやくすぐりあそびなどをしたり、同じくらいのお母さんと知り合え、子どももゆったり遊べます。 
子連れ家族への注意点
行事以外の自由に行くときは、時間によっては大きい子も来るので、お互い危なくないように遊ばせたほうがいいと思います。 
設備の概要や雰囲気
乳幼児対象行事がいくつかあり、0歳対象の行事に参加しました。
0歳児対象なので、親子遊びをしたり、同じ位の赤ちゃんと一緒に遊ばせながら、親同士会話ができて、楽しくゆったり過ごせます。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2008年7月14日(Mon) |
子連れ家族へのオススメポイント
小学生の子が一緒に遊んでくれます
ママさんとお子様連れが多いです
子供は子供同士遊ぶのでお友達が出来るし、ママさん同士仲良くなれます
先生もとても優しく育児の相談が出来るのでおすすめです
冷暖房完備なので昼間のおうちの電気代節約にもなります 
子連れ家族への注意点
設備の概要や雰囲気
3階には幼児向けのおもちゃやブロックがある遊戯室や飲食ができて本も読める図書室がありました
その他にも小学生(低学年かな?曖昧ですみません)が勉強しているお部屋がありました
4階にはドッチボールや卓球などができる広いホールや、お外にはブランコや鉄棒や砂場もあるそうです(そのときは行きませんでした)
 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【20P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東海 | 飯田線 - 東海道本線(熱海−米原) - 中央本線(名古屋−塩尻) - 関西本線(名古屋−亀山) - 東海道新幹線 - 武豊線 |
近畿日本鉄道 | 名古屋線 |
名古屋鉄道 | 名古屋本線 - 三河線 - 常滑線 - 尾西線 - 瀬戸線 - 河和線 - 犬山線 - 小牧線 - 西尾線 - 広見線 - 蒲郡線 - 津島線 - 豊田線 - 知多新線 - 豊川線 - 空港線 - 築港線 |
名古屋市営地下鉄 | 名城線 - 東山線 - 桜通線 - 鶴舞線 - 名港線 - 上飯田線 |
豊橋鉄道 | 渥美線 - 東田本線(駅前−運動公園前) - 東田本線(井原−赤岩口) |
愛知環状鉄道 | 愛知環状鉄道線 |
あおなみ線 | あおなみ線 |
リニモ | 東部丘陵線 |
城北線 | 城北線 |