トップページ >  お出かけスポット探し  > 山梨県  > 甲府市  > 山梨県立科学館
お出かけスポット探し

前のページへ戻る


利用方法&ルール

[山梨県立科学館]

過去3カ月の閲覧数:13件

オススメ度   4.5  4.1  (9件)
住所 山梨県甲府市愛宕町358−1   → 地図を見る
電話番号   055-254-8151

[山梨県立科学館]のおすすめ口コミ体験談

体験者レポートは会員から投稿された情報です。

体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に利用した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったり、施設により対応が異なることがございます。実際の施設選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。

→SAMPLEを見る

投稿数:9件
 

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2018年7月25日(Wed)

子連れ家族へのオススメポイント

歩きだした1才か月の息子には、スイッチのある展示や回転する模型が特にお気に入りでした。科学ショーは無料で遠目にも見られるので、ぐずりやすい年齢の子でも少し立ち寄れて良かったです。実験のテーマも変わるのでまた参加したい!と思いました。もっと大きくなったら工作やプラネタリウムもあり、1日中楽しめると思います。 会員

子連れ家族への注意点

ある程度歩く子どもなら、ベビーカーは持参しない方が楽かもしれません。入口から長い階段があります。上りはエスカレーターがありますが、下りは階段のみのようでした。館内にも子どもサイズのアスレチックのような階段もあるので、親も動きやすい恰好の方が付き添いが楽でした。 会員

設備の概要や雰囲気

小さい子供から大人まで楽しめる、体験・体感できるような展示がたくさんあります。プラネタリウムはプログラムが複数あり、どの年齢でも合うものがあると思います。工作や実験もたくさんあるので、夏休みの宿題によさそうです。科学ショーは1日に何回かあり、解説のお兄さんが面白い! 会員

サンクス投票数:0件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2016年4月23日(Sat)

子連れ家族へのオススメポイント

科学実験、プラネタリウムなどの施設があります。1日中たくさん遊べます。 イベントがたまにやっていて、恐竜博物館やトーマスなどジャンルは広いです。 会員

子連れ家族への注意点

広いので迷子にならないようにしてください。 会員

設備の概要や雰囲気

大きくはないですが、いろいろと体験できる場所があります。 会員

サンクス投票数:0件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2013年12月10日(Tue)

子連れ家族へのオススメポイント

バリアフリーになっているのでベビーカーでも入れます。 幼児向けの部屋もあっておままごとや滑り台などのおもちゃも豊富 隣接している愛宕山こどものくにもあるので一日楽しめると思います 会員

子連れ家族への注意点

設備の概要や雰囲気

プラネタリウム、サイエンスショー、工作教室、月面歩行体験、スペースシアター、シャボン玉体験、氷点下の体験など様々なコーナーがあり小さい子供でも楽しめると思います 会員

サンクス投票数:0件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2013年5月4日(Sat)

子連れ家族へのオススメポイント

実験結果を親子で比べたり、つい大人もやりたくなる体験コーナーが沢山あるので、家族で楽しめます。 会員

子連れ家族への注意点

小学生未満のお子さんにはやや難しいかな・・・と思います。その分、少し高度な体験が小学生以上ならば夢中になれて楽しいと思います。 会員

設備の概要や雰囲気

色々な科学実験がとても楽しみながら体験できます。大型の体験コーナーにはスタッフの方がいらしてよく説明してくれて体験ができます。 会員

サンクス投票数:0件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2013年1月22日(Tue)

子連れ家族へのオススメポイント

アスレチックなどもあるので、子どももたくさんあそべます。サイエンスショーがあったりと、見ても楽しめました。子どもも真剣に見ていました。楽しかったです。 会員

子連れ家族への注意点

設備の概要や雰囲気

入館料は大人500円、子ども200円でした。 会員

サンクス投票数:0件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2012年9月13日(Thu)

子連れ家族へのオススメポイント

子どもが自然と興味を持てるように色々なものが散りばめられています。 3歳の息子には難しいかと思ったのですが、本人なりに色々試して楽しんでいました。 5歳以上になると施設内にあるアスレチックっぽい遊具で楽しめそうです。 小さい子から大きな子まで楽しめると思うので、歳が離れた兄弟でも一緒に楽しめると思います。 会員

子連れ家族への注意点

階段やアスレチック的なものもあるので、小さいお子さん連れだと絶対に目が離せません。 ベビーカーでは入れないと思います。 会員

設備の概要や雰囲気

入館料は大人大学生500円・小中学生200円・未就学児無料です。 とても綺麗で広々しています。  会員

サンクス投票数:0件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2010年9月13日(Mon)

子連れ家族へのオススメポイント

サイエンスショーはおもしろかったです。 バラがカチカチに凍っていました。 シャボン玉も皆がむしゃらにやっていました(笑) その日、その月によって内容が変わるので確認してから行ったほうがいいです。 会員

子連れ家族への注意点

設備の概要や雰囲気

スペースシアターが22年3月にリニューアルしたそうです。 ものめずらしいのか、どの子も走り回っていました^^ 会員

サンクス投票数:0件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 写真あり 投稿日:2007年10月11日(Thu)

子連れ家族へのオススメポイント

実験・工作室は、10:20〜・13:50〜・15:30〜と時間が決まっているので、まず着いたら申し込みをおすすめ! 50円〜150円位で、満足いく内容で楽しいです。 今回、私の母・姉・息子・私の4人で、工作に参加しました。ビー玉万華鏡を作りました。とても綺麗でそれを覗くと旅の思い出もよみがえって来ます。良い記念にもなりました。 小さなお… 会員

子連れ家族への注意点

子供が喜びそうな造りになっていて、思わずワクワクして走りたくなっちゃいそうですが、危ないので走らないように! 会員

設備の概要や雰囲気

体を使ってさまざまな体験が出来ます。月面歩行や 音の動きを見たり シャボン玉を作ったり  また実験・工作室では(有料)ちょっとした実験や工作に参加できます スペースシアター(セット券がお得です)は、映画やプラネタリウムを楽しめます。 会員

サンクス投票数:2件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2007年10月5日(Fri)

子連れ家族へのオススメポイント

科学館は雨の日にはもってこいで、子供だけでなく大人も楽しめる施設だと思います。 隣接して「愛宕山こどもの国」もあるので1日楽しめます。 会員

子連れ家族への注意点

設備の概要や雰囲気

館内には、科学について楽しく学べるものが沢山あります。 自動で竜巻を起こす機械や、シュミレーションゲーム、パソコンゲームのコーナーなど色々。 プラネタリウムや、時間帯により手作り工作コーナーなどもあるので、ホームページで確認して行くと良いです。 会員

サンクス投票数:1件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

 
初めて利用します(無料) 会員登録で、先輩ママたちの口コミが全部読めます!今すぐ、カンタン会員登録(5分)しよう
山梨県立科学館の周辺施設一覧へ
山梨県甲府市のお出かけスポットの検索結果へ戻る
あなたの口コミを大募集!
会員

山梨県立科学館
について体験者レポートを投稿する

あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【20P】プレゼント!

体験レポート投稿

山梨県立科学館
施設情報の追加・修正・削除

■施設を利用したかたからのご連絡

施設の追加 会員

施設の修正・削除 会員

■施設関係者のかたからのご連絡

施設の追加・修正・削除

(お問い合わせ画面より)

初めて利用します(無料) 会員登録で、先輩ママたちの口コミが全部読めます!今すぐ、カンタン会員登録(5分)しよう

[山梨県立科学館]の近くの[お出かけスポット]を駅名で探す

金手    善光寺    甲府    酒折    南甲府    甲斐住吉    国母    石和温泉    竜王    常永   

路線から[山梨県]のお出かけスポットの口コミ体験談を探す

JR東日本   中央本線(東京−松本)  -  小海線
JR東海   身延線
富士急行   大月線  -  河口湖線

[山梨県]にある[お出かけスポット]を見る

オートリゾートパーク・ビッグランド    月夜野キャンプ場    山梨県金川の森管理事務所    丹波山村郷土民俗資料館    大渡キャンプ場    南アルプス市役所 甲西児童館    甲斐の国大和自然学校    甲府市 中道南児童館    中央市立 玉穂中央児童館    山中湖文学の森徳富蘇峰館    勝沼B&G海洋センター    水明荘    平山キャンプ場    芦川オートキャンプ場    山梨近代人物館    忍野児童館    甲府市 中道北児童館    市川三郷町 ひらしお源氏の館    花の都公園 総合案内    津原キャンプ場    北杜市 小淵沢郷土資料館    小田急山中湖フォレストコテージ    ハーブの里オートキャンプ場    水の元キャンプ場    南清里レジャーセンター    中央市立 田富わんぱく児童館    さがざわキャンプ場    山梨市万力公園    押原公園管理棟    富士川町 ますほ児童センター・ますほ北児童クラブ
山梨県にある [保育園] を見る
OLive保育園石和窪中島園    笛吹市立 御坂東保育所    南アルプス市立 巨摩保育所    ちびっこランドラザウォーク甲斐双葉園    富士吉田市立 第三保育園    木の花保育園    富士桜学園    円通保育園    キッズプラザSMILESMILE    身延町立 西嶋保育所    北杜市立 日野春保育園    富士吉田市立 第二保育園    登美保育園    わかば保育園    和泉愛児園    ひまわり保育園    和成保育園    中央市立 豊富保育園    忍野村立 忍草保育所    すみよし愛児園    クローバー保育園    甲斐市立 竜王西保育園    大月保育園    北杜市立 長坂保育園    保育園OLive    アンサーキッズ    かほる保育園    光保育園    新生保育園    ウブントゥ.保育園.
山梨県にある [幼稚園] を見る
朝日幼稚園    認定こども園甲府西幼稚園    相生幼稚園    山梨英和プレストンこども園    上野原羽佐間幼稚園    みかさこども園    愛生幼稚園    韮崎英和幼稚園    慶明幼稚園    新倉幼稚園    学校法人聖徳幼稚園    小笠原幼稚園    貢川幼稚園    永照寺幼稚園    城北幼稚園    富士幼稚園    しらゆり幼稚園    石和誠心幼稚園    川口学園博愛幼稚園    韮崎カトリック白百合幼稚園    Fujiこどもの家バンビーノの森    わかば幼稚園    山梨学院幼稚園    青葉幼稚園    市川幼稚園    竜王幼稚園    市川南幼稚園    梅香学園    山梨大学附属幼稚園    琢美幼稚園
山梨県にある [小学校] を見る
甲州市立 神金小学校    北杜市立 高根東小学校    笛吹市立 一宮北小学校    北杜市立 明野小学校    都留市立 禾生第一小学校    富士川町立 鰍沢小学校 峡南地区ことばの教室    甲府市立 中道南小学校    富士吉田市立 吉田西小学校    大月市立 七保小学校    北杜市立 白州小学校    甲府市立 中道北小学校    山梨県立高等支援学校桃花台学園    富士吉田市立 下吉田第二小学校    中央市立 玉穂南小学校    身延町立 身延清稜小学校    南アルプス市立 白根百田小学校    甲府市立 北新小学校    甲斐市立 敷島北小学校    山梨市立 牧丘第二小学校    上野原市立 西原小学校    山梨大学附属養護学校    笛吹市立 石和東小学校    甲州市立 井尻小学校    甲府市立 石田小学校    甲府市立 湯田小学校    南部町立 富河小学校    山梨県立ろう学校    大月市立 猿橋小学校    甲斐市立 竜王西小学校    山梨市立 堀之内小学校
山梨県にある [習い事] を見る
深沢速算教室    ミュージック・ニューウェル    アイビー・ミュージックスクール    平林美奈子舞踊研究所    柳澤美術研究所    あゆみピアノ教室    山梨誠風館本部道場    初音ピアノ教室    ミュージックOZAWA    ふるや楽器    鏡中条珠算塾    キラリ塾音楽科    曲輪田珠算塾    うしやまヴァイオリンスクール    内藤楽器株式会社 ヤマハ音楽教室総合お問合せ    城北高等珠算学校 竜王教室    志村ひさ子珠算華道教室    浅川チェロ教室甲府    ユニバーサルPIANO    玄遠書道院    フィッツスポーツクラブ甲府校    武道会館    きくしま音楽教室    スポーツワン富士吉田校    くぼた音楽教室    カワチヤピアノ・数学教室    大月珠算学院    ブルーアース甲府    ヤマハ甲府昭和センター    コア・リゾート倶楽部
・掲載の施設名・住所・電話番号は、東日本電信電話株式会社(NTT東日本)および西日本電信電話株式会社(NTT西日本)が著作権を有する「タウンページデータベース®」を利用しています。(一部個別に掲載依頼のあった施設を含みます。)
困ったときに便利!地域の施設探し
  • 産婦人科探し
  • 小児科探し
  • 皮膚科探し
  • 耳鼻咽喉科探し
  • 小児歯科探し
  • 眼科探し
  • 保育園探し
  • 幼稚園探し
  • 小学校探し
  • 習い事探し
    • 音楽教室|
    • ピアノ教室|
    • バイオリン教室|
    • 書道教室|
    • 絵画教室|
    • そろばん教室|
    • バレエ教室|
    • スイミングスクール|
    • スポーツ教室|
    • テニス教室|
    • 空手道場|
    • 合気道場|
    • 剣道場|

複数検索はこちら

  • お出かけスポット探し
    • 公園|
    • 動物園|
    • 水族館|
    • 遊園地・テーマパーク|
    • 博物館・科学館|
    • 植物園|
    • 牧場|
    • キャンプ場|
    • プール|
    • 児童館|

複数検索はこちら

みんなで話そう 地域の口コミ広場

山梨県の口コミ広場(0)

▼最新の発言PickUp!

  • 内科?婦人科? 
    (01/19 08:59 )
  • サッカー教室おすすめな所を探… 
    (01/16 21:24 )
  • 山梨県の小学校 
    (01/04 20:40 )
  • 岡島以外でロクシタン買えます… 
    (02/26 23:33 )
  • おすすめの小児科教えて下さい… 
    (02/13 14:39 )

山梨県立科学館の体験者レポート ― お出かけスポットの口コミ・評判や授乳室・子ども用トイレ・駐車場の口コミ情報などが読める
山梨県立科学館 ページトップへ

会員会員会員会員 マークがあるものは会員登録(無料)が必要です。

ページのトップへ戻る