体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に利用した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったり、施設により対応が異なることがございます。実際の施設選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2012年11月8日(Thu) |
この教室の雰囲気
二クラスあるので、自分の子どもの方しかわかりませんが、先生はお稽古中は厳しく、教室から廊下に出されたこともあります。バレエももちろんですが、マナーやふだんの生活の心がけなども、折りにふれ話してくださるので、大変ありがたいです。
ご本人は、稽古の時以外はとても気さくで愉快な方です。長男がお世話になり、今は末っ子が習って… 
この教室の良いところ・オススメポイント
本部教室は発表会が年3回ありますが、出演料だけだと、3回で10万を少し越えるくらいです。よそに比べるとかなりお安いと思います。
とくに12月は、新聞社主催のチャリティ公演に参加する形で、出演料の半分近くは、チケットの形で返ってくるので、大助かりです。その他の発表会は入場無料です。
衣装は貸衣裳だと一着五千円くらいで… 
この教室のカリキュラムや授業内容
校長先生は、ソ連時代のレニングラード(現サンクトペテルスブルグ)に日本人として初めて留学された方です。
ワガノアメソッドで、体系的にレッスンしています。
3歳から、週一回はピアニストが来てくださるので、生演奏でお稽古できます。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2009年10月7日(Wed) |
この教室の雰囲気
先生は楽しい方が多く、子供の教え方に慣れていらっしゃいます。 
この教室の良いところ・オススメポイント
小さなバレエ教室では(大抵がそうですが)先生が踊る機会はないか、自分の教室の発表会、懇意の教室の発表会ぐらいですが、ここはバレエ団ですので、先生とはいえ、ほとんどが現役のダンサーです。年に数回舞台があるので、踊って見本を見せることが出来る先生です。 
この教室のカリキュラムや授業内容
3歳からポアントを履くまでの子が同じクラスです。小さい頃からやっている子でしたら一斉に年齢がきたらポアントシューズをはくといった感じです。 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【100P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東海 | 東海道新幹線 |
JR西日本 | 東海道本線(米原−神戸) - 阪和線(天王寺−和歌山) - 関西本線(亀山−難波) - 東海道線 - 福知山線 - 片町線 - 山陽新幹線 - 大阪環状線 - おおさか東線 - 東西線 - 桜島線 - 関西空港線 - 阪和線(鳳−東羽衣) |
近畿日本鉄道 | 大阪線 - 南大阪線 - 奈良線 - 長野線 - けいはんな線 - 難波線 - 信貴線 - 道明寺線 - 西信貴ケーブル |
大阪メトロ | 谷町線 - 御堂筋線 - 長堀鶴見緑地線 - 中央線 - 千日前線 - 今里筋線 - 四つ橋線 - 堺筋線 - 南港ポートタウン線 |
南海電気鉄道 | 高野線 - 南海線 - 多奈川線 - 高師浜線 - 空港線 |
京阪電気鉄道 | 京阪本線 - 交野線 - 中之島線 |
阪急電鉄 | 京都本線 - 宝塚本線 - 神戸本線 - 千里線 - 箕面線 |
阪神電車 | 阪神本線 - なんば線 |
阪堺電車 | 阪堺線 - 上町線 |
大阪モノレール | 大阪モノレール線 - 国際文化公園都市モノレール |
能勢電鉄 | 妙見線 |
水間鉄道 | 水間線 |
泉北高速鉄道 | 泉北高速鉄道線 |
北大阪急行電鉄 | 南北線 |