体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に利用した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったり、施設により対応が異なることがございます。実際の施設選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2012年9月12日(Wed) |
この教室の雰囲気
3、4歳用のコースなので
泳げる子はあまりいません。
子供5〜6人に先生2人つきます。 
この教室の良いところ・オススメポイント
2日目最終日はプール脇まで入ることが出来、カメラ撮影可能。
先生は皆さん明るいかたばかりです。 
この教室のカリキュラムや授業内容
2日間通して、最終的には水に顔をつけることが出来、
腕に浮き輪を付けて足と手をばたつかせて1人で1mは泳ぐこと
が出来るようになりました。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2011年8月11日(Thu) |
この教室の雰囲気
コーチはみなさん明るく元気で丁寧に指導してくれます。 
この教室の良いところ・オススメポイント
夏休みや春休みの短期教室から入会すると入会金・教材費(帽子とバッグ)は無料になります。
級が細かくわかれているので無理なく子どもの状態に合わせて進めてもらえます。 
この教室のカリキュラムや授業内容
2ヶ月に1度、進級発表日というのがあり、テストではなく様子を見てコーチが進級を判断してくれます。
 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2011年5月2日(Mon) |
この教室の雰囲気
しっかり練習した後にある自由時間では、コーチも一緒に遊んでくれるのでとても楽しそうです。
水中運動会や着衣水泳、スクール以外の時間で夏祭りや遠足などの企画もあり、
仲間との輪も広げてくれるスクールだと思います。 
この教室の良いところ・オススメポイント
春や夏にある短期水泳教室や体験教室を通じて入会すると、入会金ナシ・スクールバッグプレゼントの特典があるので
利用するのがおすすめです。
別途登録手数料1,500円と共済会費3,150円が必要です。
指定水着はないですが、フリルなどの泳ぎに適していないものは避けた方が良さそうです。 
この教室のカリキュラムや授業内容
プールサイドで準備体操の後、出席やお知らせがあり、シャワーを浴びてプールへ入ります。
低い級の子供(習い始め)はプールサイド側のコースに台を沈ませて使っており、
水を怖がらないように工夫しているようです。
進級は日頃の上達具合でコーチが判断しますが、上級になると進級日にタイムを測って合否を決めています。 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2010年6月22日(Tue) |
この教室の雰囲気
コーチは明るく元気で優しかったです。
フレンドリーな感じでこどももなついていました。 
この教室の良いところ・オススメポイント
無料体験をしてからの入会だったので入会金無料+水着がプレゼントされました。
スイミングが終わってからお弁当を食べるスペースがあり、他のお母さん方と情報交換をしたりと仲良くなれました。
駐車場も、入り口付近にベビースイミング用に何台か止められるスペースがあり、子連れには便利でした。 
この教室のカリキュラムや授業内容
ベビースイミングは2クラスに分かれていて、0歳〜1歳と2歳〜3歳で年齢やレベルに合わせた授業内容 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2009年11月12日(Thu) |
この教室の雰囲気
二か月ごとに進級発表があるのでやる気になるようです。
夏祭りや、遠足なんかもあります。
先生も元気で親切です。 
この教室の良いところ・オススメポイント
子供が沢山なので、すぐ友達ができます。進級すると先生が変わるので、マンネリがふせげます。 
この教室のカリキュラムや授業内容
22級ぐらいにわかれているので、その子のレベルに合わせしっかり習うことができます。 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【100P】プレゼント! |
![]() |
|