体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に利用した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったり、施設により対応が異なることがございます。実際の施設選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2018年6月8日(Fri) |
この教室の雰囲気
この教室の良いところ・オススメポイント
ベビースイミングは首が座ってからですが、入会していなくても事前予約で無料のベビーマッサージができるので、教室や集まるママの雰囲気リサーチに通ってみるのがオススメ。施設は新しくはなく照明が暗めですが、駐車場が広くて停めやすいです。スタッフは見学の段階から親切でよかったです。プールへは専用のおむつパンツを着用して入るので、… 
この教室のカリキュラムや授業内容
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2015年8月12日(Wed) |
この教室の雰囲気
明るい 建物は美しくはないけれど気にもならない程度です。 
この教室の良いところ・オススメポイント
先生の熱心さ 親の気持ち、子どもの気持ちを理解しながら丁寧に見てくれる先生もいます。 
この教室のカリキュラムや授業内容
レベル別に細かくわかれ、テストを受けて進級します。テストはゆるく、なるべく進級させようとしてくれます。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2014年2月18日(Tue) |
この教室の雰囲気
とてもアットホームな雰囲気で気さくなママさんが多かったです。
またパパ参加が結構いらっしゃたのには驚きましたが、みんなでレッスンを楽しめました。 
この教室の良いところ・オススメポイント
土曜日にやってくれますので、働くママでも通えるのがオススメです。 
この教室のカリキュラムや授業内容
見学や無料体験を随時やっていまして、ベビースイミングだけでなくその後も継続して長く通えるカリキュラムがいっぱいです。
ベビースイミングでは母子同伴で一緒に楽しむといったカリキュラムですが、3歳頃から結構泳ぐ内容になってくるみたいです。
 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2012年6月10日(Sun) |
この教室の雰囲気
先生は熱心だと思います。早く泳げるようになるような教え方をしてくれます。先生が明るいので子どもは気に入っています。 
この教室の良いところ・オススメポイント
駐車場はたくさんあるので停めやすいです。
先生は明るくてハキハキした方が多いです。受付の方も明るかったです。 
この教室のカリキュラムや授業内容
全コース、奇数月の4週目に泳力テストが実施され「泳力チェック表」をもらいます。
3歳〜中学生までのコースの他に、0〜3歳までのベビー教室もやっています。 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2011年12月9日(Fri) |
この教室の雰囲気
2、3歳位の子から未就学6歳までの子達が今の時間帯にはいますが、皆仲良く楽しくしています! 
この教室の良いところ・オススメポイント
先生方が明るく、出来る子、出来ない子、皆に平等に指導してくれます。
急な用事でも別日に振替ができます。 
この教室のカリキュラムや授業内容
二ヶ月に一回進級テストがあります。
保護者はスクールの様子を見学出来ます。
プールサイドでも可能です。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2008年3月27日(Thu) |
この教室の雰囲気
スタッフやコーチのみなさん、とても気さくで優しい方ばかりです。今まで嫌な印象を受けた人は一人も居ません。
子ども向けの手作りイベント(ビンゴゲームやボーリング大会、新春もちまきなど)も開催されていて子どもが楽しめる雰囲気作りをしているな。と伝わってきます。 
この教室の良いところ・オススメポイント
子どもがスイミングの間、親も何かをする(ゲルマニウム温浴やトレーニングジムなど)事ができます。(もちろん、別料金になりますけど。)
体調不良などでお休みしても火〜土まで開講されているので振替しやすいです。
 
この教室のカリキュラムや授業内容
スパルタ的な要素は全くない(その為、物足りなく感じる方もいらっしゃるかも)ので、水を怖がるお子さんは最初は水遊び感覚で親しめると思います。
進級テストが2ヶ月に1回に変わりました。(2008年4月から)
 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2008年2月13日(Wed) |
この教室の雰囲気
スタッフの方は感じが良くて、子どもにも優しく根気強く教えてくれます。
付き添いで親が更衣室に居るときなどは、子どもがどれぐらい慣れてきたかを報告してくれました。 
この教室の良いところ・オススメポイント
スタッフの方は、入ったらすぐ挨拶してくれたり、子どもに話しかけてくれたり、感じのいい人が多いです。
受付のところに、季節によって子どもが参加できるような七夕飾りや、ビンゴゲームがあるので、子どもも楽しみなようです。 
この教室のカリキュラムや授業内容
水慣れから個人メドレーまで、無理のないカリキュラムを組み込んだ3歳から中学生までのコースです。
4週目の泳力テストで「泳力チェック表」をもらい、級に応じたチェック項目の評価を見ることができます。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2007年12月4日(Tue) |
この教室の雰囲気
受付、指導スタッフがとても親切、丁寧に対応してくれる。泳力に合わせて指導してくれるので、子供も無理なく通えます。楽しみながら通学できる教室です。 
この教室の良いところ・オススメポイント
・スタッフが親切、丁寧に対応してくれる
・泳力にあった指導をしてくれる
・泳力目標が立てやすい
・温水プールである
・無料送迎バスがある(おかしOK)
・レッスンの振替が可能
 
この教室のカリキュラムや授業内容
泳力に応じて息こらえ、飛び込み、板けのび浮き、板キック、けのび浮き、板キックボビング、ノーブレクロール、クロール、背面キック、背泳ぎ、平泳ぎ、バタフライ、個人メドレー、各種目標タイム設定と段階的に指導してくれる。二か月一回泳力テストを行い、合格すれば進級できる。(進級テストがない月も泳力が合格範囲を超えていれば進級させ… 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【100P】プレゼント! |
![]() |
|
JR四国 | 予讃線(高松−宇和島) - 予土線 - 予讃線(伊予市−内子) - 内子線 - 予讃線(新谷−伊予大洲) |
伊予鉄道 | 横河原線 - 郡中線 - 城南線 - 高浜線 - 城北線 - 本町線 - 大手町線 - 城南線(平和通一丁目−上一万) - 花園線 |