体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に利用した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったり、施設により対応が異なることがございます。実際の施設選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2017年8月19日(Sat) |
この教室の雰囲気
女性の先生ばかりで、たのしい雰囲気で子供達もみな楽しそうです
 
この教室の良いところ・オススメポイント
子供のレベルに応じて対応してくれているので、こどもも無理することなく楽しく水になれていっています。
月4回でもこんなに進歩するもんだと感謝しています。
ただバリバリ泳げるようになりたいとかなら、ちょっと物足りないかもしれません。
 
この教室のカリキュラムや授業内容
まずは水になれることから。
2ヶ月に1度テストがあり合格すればそれぞれのレベルに応じたワッペンがもらえます。
 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2010年10月2日(Sat) |
この教室の雰囲気
ガラス張りの窓から見学ができます。
ベンチが置いてあるので座りながらゆっくり見ることができます。
初心者コースから上級者コースまで別れていて、
コーチがコースごとに1〜2人付きます。
見た感じですが、丁寧にその子にあったペースで教えてるようです。
怖がりな我が子も徐々に水に慣れていきました。
 
この教室の良いところ・オススメポイント
本当にアットホームな感じなのでとても行きやすいです。
着替えも上手に出来ない時はコーチが手助けしてくれるようですし、
終わった後も1人1人の濡れた髪の毛をドライヤーで丁寧に乾かしてくれます。
とても優しくて親切なスクールだと思います。 
この教室のカリキュラムや授業内容
内容は、技術によってコースが分かれています。
初心者はまず、水に慣れることから遊びながらみんなと楽しくって感じですが、
上級になるとビート板を使った泳ぎやフォームを覚えてるようです。 
「chi_chi」 さんのレポート | 投稿日:2009年8月26日(Wed) |
この教室の雰囲気
アットホームで、子供はどの先生も好きと言っています。たまに見に行きますが、先生はみなさん、保護者の顔も覚えて下さっており、親しみやすさを感じます。 
この教室の良いところ・オススメポイント
とにかくアットホームなところが好きです。見に行ったときは、うちの子の進み具合についてお話してくださることもあり、私自身も子供の状況を把握できています。また、送迎バスもあり、近くまで来てくれるので、小学生になれば、子供だけで行くことも可能です。 
この教室のカリキュラムや授業内容
2カ月ごとに進級テストがあっています。最初の級は「顔付け10秒」です。先生方は一人一人に適した指導をしてくれています。小さい子たちのクラスはほんわかとした雰囲気で、上の子たちのクラスはビシッとした雰囲気です。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2009年1月26日(Mon) |
この教室の雰囲気
この教室の良いところ・オススメポイント
自宅までの送迎バスがあること。
また会員やその家族向けのプール無料開放日があったり、会員向けのバスハイクや遠足(有料)があります。 
この教室のカリキュラムや授業内容
レベルによってワッペンがもらえて、コースが変わります。自分の実力に合ったレベルで無理なく頑張れます。 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【100P】プレゼント! |
![]() |
|
JR西日本 | 山陽本線(神戸−門司) - 山陽新幹線 - 博多南線 |
JR九州 | 日豊本線 - 鹿児島本線(門司港−八代) - 久大本線 - 日田彦山線 - 筑豊本線 - 筑肥線(姪浜−西唐津) - 香椎線 - 篠栗線 - 九州新幹線 - 後藤寺線 |
西日本鉄道 | 天神大牟田線 - 甘木線 - 貝塚線 - 太宰府線 |
平成筑豊鉄道 | 田川線 - 伊田線 - 糸田線 - 門司港レトロ観光線 |
福岡市営地下鉄 | 七隈線 - 空港線 - 箱崎線 |
筑豊電気鉄道 | 筑豊電気鉄道線 |
北九州モノレール | 小倉線 |
甘木鉄道 | 甘木線 |