体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に利用した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったり、施設により対応が異なることがございます。実際の施設選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2009年6月27日(Sat) |
この教室の雰囲気
同じくらいの子供が沢山いるので、いつもワイワイと賑わっている感じです。
終わるのがお昼なので、スイミングのあとは、お弁当を持参して食べているお子さんも多いです。
 
この教室の良いところ・オススメポイント
沢山子供がいるので、賑やかで子供も楽しそうです。
先生が元気で明るく、親切です。
イチゴ狩りや、クリスマス会などのイベントもあります。
事務手数料がありません。
 
この教室のカリキュラムや授業内容
最初の20分は体操室で、出席確認と準備運動があります。
その後、着替えてシャワーをあび、プールに入ります。
プールは、子供だけでなく親も体を動かせるようにプログラムが組まれています。
親子で触れ合いつつ、遊びを取り入れて楽しくレッスン出来ます。
プールが終わった後は、ジャグジーで体を温めます。
 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2009年5月14日(Thu) |
この教室の雰囲気
受付の方も生徒さんの名前を覚えてくれていて皆さんとても親切です。
コーチの方も新しく入った子の保護者に中での様子など話してくれます。
月によってコーチが変わったりするのでいろんなコーチに接してもらえます。
 
この教室の良いところ・オススメポイント
経済的なところがいいです。
大抵のスクールでは指定の水着を購入ですが、アミは手持ちの水着でOK!
お休みした場合の振り替えも無料。
曜日によって走る地域が決まっていますが、スクールバスも無料です。 
この教室のカリキュラムや授業内容
週1コースの子は2ヶ月に1回進級テストでじっくりと基礎から教えてくれます。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2008年6月16日(Mon) |
この教室の雰囲気
体操場が広いので、始まる前や終わった後で子供たちがのびのびと遊んでいます。
先生はとても親切で、丁寧に指導してくださいます。
 
この教室の良いところ・オススメポイント
毎回始まる前に健康チェックシートを提出し、先生がチェックしているので安心です。
プールの時間が30分なので体への負担が少なくてすみます。
時々プール主催のイベントがあります。
体操の時間中にお母さんの為のエクササイズ(腹筋等)の時間があります。
毎週金曜日は約5分程、子供と一緒にアクアビクス(?)の時間がありま… 
この教室のカリキュラムや授業内容
1時間のうち約20分間親子で体操し、その後着替えて親子で30分間プールに入ります。
終わった後はジャグジーで体を温めてから着替えます。
プールに入れない場合は体操だけや、水遊び用の小プールだけも利用できます。
水慣れする為のクラス(初級)と顔付けができる子のクラス(中・上級)の二つのクラスがあります。
(プールの… 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【100P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東海 | 飯田線 - 東海道本線(熱海−米原) - 中央本線(名古屋−塩尻) - 関西本線(名古屋−亀山) - 東海道新幹線 - 武豊線 |
近畿日本鉄道 | 名古屋線 |
名古屋鉄道 | 名古屋本線 - 三河線 - 常滑線 - 尾西線 - 瀬戸線 - 河和線 - 犬山線 - 小牧線 - 西尾線 - 広見線 - 蒲郡線 - 津島線 - 豊田線 - 知多新線 - 豊川線 - 空港線 - 築港線 |
名古屋市営地下鉄 | 名城線 - 東山線 - 桜通線 - 鶴舞線 - 名港線 - 上飯田線 |
豊橋鉄道 | 渥美線 - 東田本線(駅前−運動公園前) - 東田本線(井原−赤岩口) |
愛知環状鉄道 | 愛知環状鉄道線 |
あおなみ線 | あおなみ線 |
リニモ | 東部丘陵線 |
城北線 | 城北線 |