体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に利用した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったり、施設により対応が異なることがございます。実際の施設選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2019年2月12日(Tue) |
この教室の雰囲気
館内はきれいで暖かいので待っているのが快適です。土曜午前など人気の時間帯は待合室のマナーが悪い親もいますが、殆どの方は常識的でトラブルはありせん。 
この教室の良いところ・オススメポイント
プール以外にもダンスやテニスもありお友達とよくスレ違います。期間限定でのかけっこ教室や遠足など有料イベント、コーチのガチ勝負などのイベントもあります。テストに落ちた時は担当コーチがどこがダメだったかを説明しに来てくれます。 
この教室のカリキュラムや授業内容
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2015年1月19日(Mon) |
この教室の雰囲気
とても先生が元気で快活、子ども達にもよく声をかけてくれます。
基本親子べビークラスは先生が指導というよりも、
親が子どもとコミュニケーションを図る場みたいなイメージが強いです。
泳ぎを教えるというよりも、主に水に慣れさせる運動みたいなイメージです。
 
この教室の良いところ・オススメポイント
子どもが気持ち良く見ずに慣れながら自由に泳ぎを習得していける所です。
スクールですが、小さな子どものクラスなので
凝り固まったルールはあまり無く、らくちんに参加できて良かったです。 
この教室のカリキュラムや授業内容
体操、準備運動等
プール、水の中での体操、ゲーム等
スクールというよりかは水の中での遊びの延長です。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2013年2月14日(Thu) |
この教室の雰囲気
キレイなので、待ってる親も気持ちよく過ごせます。ただ、3時半〜、4時半〜の時間は保護者が多いので、座る所がない場合もあります。
子供は、最初は水嫌いで、泣いちゃう事も多かったんですが、コーチがやさしいので、嫌がらずに続ける事ができました。 
この教室の良いところ・オススメポイント
キレイな所と、コーチが丁寧でやさしく指導をしてくれるところ。
写真撮影会などもあります。 
この教室のカリキュラムや授業内容
幼児・小学生コース 3時半〜、4時半〜
小学生コース 5時半〜 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2012年5月5日(Sat) |
この教室の雰囲気
6ヶ月〜2歳くらいまでの赤ちゃんが参加してます。
平日は基本ママと一緒のコが多いですが、土曜だとパパが一緒に入っているコが意外と多いです!
平日の人数は多過ぎず少なすぎずといった感じで、ワイワイ楽しいです。
先生は女の先生2人組で、明るく優しい印象です。 
この教室の良いところ・オススメポイント
■スイミングノートがある→出席した日にかわいいシールが貼れるので、行くのが楽しみになる。
■おもちゃがある→レッスンが始まるまで遊んで待っていられるので、子供が退屈しない。
■イベント(ハロウィン・クリスマスetc)の時期になると、工作などを行う。
(手形・足形を取ったり、オーナメント用の紙に色塗りしたり…)
■小さい… 
この教室のカリキュラムや授業内容
※いいところ・オススメポイントの欄に記載してあります。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2009年4月22日(Wed) |
この教室の雰囲気
日曜日クラスですが、休日ということでお父さんと一緒に入る子が多いです。
親子でスキンシップの時間なので、お友達と一緒に何かをしたりとかはほとんどありません。 
この教室の良いところ・オススメポイント
月齢、年齢が大きくなるにつれ、水への恐怖心が大きくなるようにおもいます。始めるなら早いほうがいいと思います。コーチも泣いてる子を無理やりプールへ入れたりはしません。はじめは必ず泣きます。でも通い続けるうちに子供たちは慣れ楽しそうにしています。小さいうちから通っていたおかげで風邪もひきにくく、お風呂も大好き、シャンプーの… 
この教室のカリキュラムや授業内容
体操、ストレッチ→プール 抱っこして水慣れ、カニ歩きや口つけぶくぶく、歌に合わせ体操、自由に遊ぶ 各10分ずつぐらいです。 かたくるしい水泳教室という雰囲気は全くありません。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2008年1月29日(Tue) |
この教室の雰囲気
幼児コースだと更衣室までコーチが迎えにきてくれます。
子供たちも名前で呼ばれてとてもコーチやお友達と仲良くなれます。
まだ施設も新しいのでとてもきれいで明るい雰囲気です。
スタッフの方々も元気に明るく挨拶をしてくれてとても親しみやすいです。
 
この教室の良いところ・オススメポイント
プールサイドからガラス越しに見学ができます。
とても近い距離から見られるので子供も励みになるようです。
グループが段階的に分けられているので子供のレベルに合ったレッスンが受けられ、
二ヶ月に一度最終週に検定があり、それぞれのグループの目標がはっきりしています。
泣いてしまう子も優しく連れていってくれて徐々に慣らしてくれ… 
この教室のカリキュラムや授業内容
挨拶・準備体操・出席確認・グループごとにシャワー・レッスン開始
レッスン・・・復習練習 前回習得したことや持久力向上のための練習
進級項目の練習 次の目標の練習
レッスン終了・挨拶・シャワー・目洗い・採暖 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【100P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東日本 | 常磐線(上野−仙台) - 総武線 - 総武本線 - 内房線 - 外房線 - 武蔵野線 - 成田線(千葉−銚子) - 京葉線(東京−蘇我) - 常磐線(北千住−取手) - 久留里線 - 成田線(我孫子−成田) - 鹿島線 - 東金線 - 成田線(成田−成田空港) - 京葉線(西船橋−南船橋) - 京葉線(西船橋−市川塩浜) |
東武鉄道 | 野田線 |
東京メトロ | 東西線 |
都営地下鉄 | 新宿線 |
京成電鉄 | 本線 - 千葉線 - 成田空港線 - 千原線 - 東成田線 |
新京成電鉄 | 新京成線 |
つくばエクスプレス | つくばエクスプレス |
小湊鉄道 | 小湊鐵道線 |
千葉都市モノレール | 2号線 - 1号線 |
北総鉄道 | 北総線 |
いすみ鉄道 | いすみ線 |
銚子電鉄 | 銚子電気鉄道線 |
東葉高速鉄道 | 東葉高速線 |
ユーカリが丘線 | ユーカリが丘線 |
流山線 | 流山線 |
舞浜リゾートライン | ディズニーリゾートライン |
鋸山ロープウェー | 鋸山ロープウェー |
芝山鉄道 | 芝山鉄道 |