体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に利用した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったり、施設により対応が異なることがございます。実際の施設選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2015年12月18日(Fri) |
この教室の雰囲気
先生が優しいです。子供は最初行くのを嫌がりましたが、今では楽しみに通うようになりました。 
この教室の良いところ・オススメポイント
立地がよく、ショッピングモールの中にあるので便利です。保護者の見学席がこんでいて座れない時は、カフェに行って帰ってくることができます。 
この教室のカリキュラムや授業内容
園児クラスは年少からです。
親子、幼児クラスと違ってアームヘルパーを取ってひとりで水に入り先生の言うことを聞けるのが条件です。
まだ級が上がってないので、レッスン内容がいいのか悪いのかはわからないです。 
「あさみぴょん☆」 さんのレポート | 投稿日:2015年1月6日(Tue) |
この教室の雰囲気
親子でプールに入りますが首が座ったばかりの赤ちゃんでも泣かずにプールで楽しそうにしていてびっくりしました。
親と一緒に入ることで、安心して子供も水の中で遊ぶことができるんだと思いました。
先生も明るくおもしろく教えてくださり、楽しく通っています。 
この教室の良いところ・オススメポイント
赤ちゃんだからできないと思っていたもぐりやバタ足など、やらせてみたら以外にできるようになっていく成長を数日間でも感じることができました。
指導の下でいろいろなことを遊びながら練習できるのでとても充実しています。
また、施設もきれいで良いです。 
この教室のカリキュラムや授業内容
「水」を通してお母さん、お父さんとコミュニケーションを深めていただくクラスです。水を怖がらず楽しく遊ぶ事を目標にしております 
「☆ゆいたんたん☆」 さんのレポート | 投稿日:2014年7月15日(Tue) |
この教室の雰囲気
コーチやスタッフの方が優しく見守ってくれるので、安心して通わせてます 
この教室の良いところ・オススメポイント
休む時は連絡なし。また振替は1年以内だと定員が超えていない限りいつでも可能。(テスト期間中は不可)
ロッカーも広く、シャワー室もあります。
見学席が綺麗で椅子もそれなりにあるのでゆっくり見れます。 
この教室のカリキュラムや授業内容
プールサイドにて準備体操など(5分程度)をした後、各コースに分かれて練習をします。
クラスによって内容は違いますが、初心者クラスは水慣れ。顔つけ、潜る、など徐々に進んでいきます。
上級クラスになるとひたすら泳いでいます。
最後の5分から10分は遊びタイム?かな。
かっちかちというイメージではなく、のんびりしっかりというイメ… 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2010年3月3日(Wed) |
この教室の雰囲気
先生やお母さん同士がとてもわきあいあいといった感じなので、初めてでも安心してクラスにとけこめました。
 
この教室の良いところ・オススメポイント
入会クラスを決めるとき、親子クラスが午前中だけでなく午後にも設定されているので、子供の状態に合わせクラスが選べ体験出来たのが良かったです。
ロッカールームもとてもきれいでした。 
この教室のカリキュラムや授業内容
親子クラスですが、プールサイドで簡単な体操をしてプールに入ります。
最初はみんなで練習して後半滑り台をしたりと楽しいです。また、先生方も優しくて個々の状態に合わせて進めてくれます。
 
「yokot」 さんのレポート | 投稿日:2010年2月21日(Sun) |
この教室の雰囲気
年少さんから小学生まで混合クラスなので、体格が全然違う子が一緒に泳ぐことになりますが、少なくとも2カ月は同じメンバーで泳ぐことになる(進級テストが2カ月に1回)ので、わりと仲良くなり、和気あいあいとしています。また、最後の5〜10分はお楽しみタイムみたいな感じで、どの班もコーチと子供たちで遊ぶ感じになっていて、それも子供にとっ… 
この教室の良いところ・オススメポイント
コーチたちは子供の扱いがとても上手だし、1人1人の個性や能力をよく見て、タイミング良く次のステップに行けるように行動を促してくれているように感じます。また、小さい子の特性をよくわかっていて、きちんと、順番を守らせたり、待っている間にふざけないようにしたり、ということにも気を配ってくれています。
 
この教室のカリキュラムや授業内容
1回55分のレッスンです。最初の10分で各班の人数の確認、体操やシャワーをし、40分ほどが指導時間、最後5分ほどが、遊びタイム、最後にコーチに礼をして終了。その後、目の洗浄などをすませて、更衣室に戻ってきます。授業内容は班によって違い、泳げる子たちの班は次々にひたすら泳いで、それを指導している感じです。初心者の方の班は、ボール… 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【100P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東日本 | 中央本線(東京−松本) - 湘南新宿ライン(高崎線−東海道本線) - 京浜東北線 - 湘南新宿ライン(東北本線−横須賀線) - 南武線(川崎−立川) - 東海道本線(東京−熱海) - 横浜線 - 横須賀線 - 相模線 - 根岸線 - 鶴見線(鶴見−扇町) - 南武線(尻手−浜川崎) - 相鉄直通線 - 鶴見線(浅野−海芝浦) - 鶴見線(安善−大川) |
JR東海 | 御殿場線 - 東海道新幹線 |
東急 | 田園都市線 - 東横線 - 大井町線 - 目黒線 |
京浜急行電鉄 | 本線 - 久里浜線 - 大師線 - 逗子線 |
小田急電鉄 | 小田原線 - 江ノ島線 - 多摩線 |
京王電鉄 | 相模原線 |
横浜市営地下鉄 | 1号線 - 3号線 - 4号線 |
相模鉄道 | 本線 - いずみ野線 - 新横浜線 |
伊豆箱根鉄道 | 大雄山線 |
箱根登山鉄道 | 箱根登山線 - 箱根登山ケーブル |
江ノ島電鉄 | 江ノ島電鉄線 |
横浜シーサイドライン | 横浜シーサイドライン |
みなとみらい線 | みなとみらい線 - こどもの国線 |
湘南モノレール | 江の島線 |
箱根ロープウェイ | 箱根ロープウェイ(大涌谷−桃源台) - 箱根ロープウェイ(早雲山−大涌谷) |