体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に利用した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったり、施設により対応が異なることがございます。実際の施設選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2016年1月11日(Mon) |
この教室の雰囲気
この教室の良いところ・オススメポイント
駐車場が広く、停めやすいです
見学場所も広く(1階ギャラリー)月に一度(毎月3週目)ビデオ・カメラの撮影日となっており子供のレッスン姿を撮影することができます
レッスンを体調不良などで欠席する場合は他の曜日に変更ができます。振替参加希望の正午まで連絡すれば大丈夫です。
風邪を引いて欠席しても月4回レッスンを受けることが… 
この教室のカリキュラムや授業内容
クラス(進度)に合わせたカリキュラムとなっています
第4週目の進級テストの日は、テスト終了後自由遊びができ、子供達はコーチと遊ぶのを楽しみにしています。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2010年10月7日(Thu) |
この教室の雰囲気
先生も優しくて、子供も楽しんで通っています。
季節に合わせて壁にイラストが貼ってあったり、最近は子供が書いた絵日記が貼り出されています。 
この教室の良いところ・オススメポイント
指定水着やバッグがないので手持ちの水着で大丈夫です。
入会金と事務手数料が指定のクレジットカードの申し込みでかなり割引があったので助かりました。 
この教室のカリキュラムや授業内容
3歳から入会可、子供だけでのレッスンです。
最初のレッスン時にレベルチェックがあり、級が決まります。
月に一度進級テストがあって、パスするとワッペンが貰えるので帽子に縫いつけます。
複数の級の子が一緒にレッスンを受けますが、それぞれのレベルに合わせて先生が指導してくれているみたいです。
 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【100P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東日本 | 東北本線(上野−盛岡) - 常磐線(上野−仙台) - 水郡線(水戸−郡山) - 湘南新宿ライン(東北本線−横須賀線) - 水戸線 - 常磐線(北千住−取手) - 鹿島線 - 水郡線(上菅谷−常陸太田) |
関東鉄道 | 常総線 - 竜ケ崎線 |
つくばエクスプレス | つくばエクスプレス |
真岡鉄道 | 真岡線 |
鹿島臨海鉄道 | 大洗鹿島線 |
ひたちなか海浜鉄道 | 湊線 |