体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に利用した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったり、施設により対応が異なることがございます。実際の施設選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2018年7月4日(Wed) |
この教室の雰囲気
2階から見学してるとコーチが厳しい様にも見えますが子どもの話を聞くと結構冗談を交えて楽しい事を言ってくれる用です。
泳いでる間子ども同士が仲良くなって楽しく過ごしてるように感じました。
コーチも一生懸命指導してくれて受付の人も丁寧に接してくれて雰囲気は良いです 。
短期講習は少人数なので保護者にもよく説明してくれます。 
この教室の良いところ・オススメポイント
一人の先生に生徒が10人くらいで練習していて泳ぎ方を手とり足とり 教えてくれます。
ちゃんと覚えるまでしっかりと教えてくれて毎週同じ教室の子と仲良くなって楽しく練習しながら泳ぎをおぼえられます。
準備体操もしっかりして、順番など守れない小さい子はきちんと順番を守るように教えてくれます、ビートバンを下に敷いてちゃんと正座し… 
この教室のカリキュラムや授業内容
級に合わせて泳ぎ方の練習
月1回はテスト日があります 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2014年2月27日(Thu) |
この教室の雰囲気
コーチは優しく人当たりのよい方が多い。
保護者は2階席から観覧。
ベビークラスから上がってきた方が多いので、全体的に保護者同士顔見知り。 
この教室の良いところ・オススメポイント
進級テストでは、どこを直したらよいのか等細かく親にもアドバイスをもらえる。
更衣室はロッカーが新しくなり、きれいになったため快適。 
この教室のカリキュラムや授業内容
進級制度があり、細かく級が分かれているので、水になれない子でも割とスムーズに進級できる。
毎回、級に合わせて3グループ程度(1グループ4,5人)に分かれてレッスンがあり、グループごとにコーチがつき、級にあったレッスンをしてくれる。
 
「チビMAMA(゜∀゜)」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2011年9月10日(Sat) |
この教室の雰囲気
受付の方の印象もよく、コーチの他にプールサイドに2人程監視の方が付いているので安心です 
この教室の良いところ・オススメポイント
万が一休む場合、振替が出来ます。
また休会も月2100円でできます 
この教室のカリキュラムや授業内容
年齢別、また能力別に一つの時間内で7〜8組に別れています。
4週目にはテストがあり合格できれば新しいワッペンをもらえます。(ワッペンは水泳帽につけレベルがあがるごとに増えていく) 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【100P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東日本 | 常磐線(上野−仙台) - 総武線 - 総武本線 - 内房線 - 外房線 - 武蔵野線 - 成田線(千葉−銚子) - 京葉線(東京−蘇我) - 常磐線(北千住−取手) - 久留里線 - 成田線(我孫子−成田) - 鹿島線 - 東金線 - 成田線(成田−成田空港) - 京葉線(西船橋−南船橋) - 京葉線(西船橋−市川塩浜) |
東武鉄道 | 野田線 |
東京メトロ | 東西線 |
都営地下鉄 | 新宿線 |
京成電鉄 | 本線 - 千葉線 - 成田空港線 - 千原線 - 東成田線 |
新京成電鉄 | 新京成線 |
つくばエクスプレス | つくばエクスプレス |
小湊鉄道 | 小湊鐵道線 |
千葉都市モノレール | 2号線 - 1号線 |
北総鉄道 | 北総線 |
いすみ鉄道 | いすみ線 |
銚子電鉄 | 銚子電気鉄道線 |
東葉高速鉄道 | 東葉高速線 |
ユーカリが丘線 | ユーカリが丘線 |
流山線 | 流山線 |
舞浜リゾートライン | ディズニーリゾートライン |
鋸山ロープウェー | 鋸山ロープウェー |
芝山鉄道 | 芝山鉄道 |