体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に利用した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったり、施設により対応が異なることがございます。実際の施設選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2017年11月2日(Thu) |
この教室の雰囲気
アットホームな中に、メリハリのあるきめ細やかな指導をされているように感じます。
子ども達もリーダーの話に耳を傾ける時は真面目な様子で、楽しく集中できる雰囲気ですね。 
この教室の良いところ・オススメポイント
指導して下さるリーダーの子ども達への接し方に信頼感を持っています。期末に行うテストでも、出来るようになった所・次のステップへのアドバイス、今までの頑張りを丁寧に見てくれます。 
この教室のカリキュラムや授業内容
泳力によって、コースを区切ってリーダーが指導してくれます。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2014年6月22日(Sun) |
この教室の雰囲気
リーダーが明るく積極的に指導し、関わってくれるので、初めての子も人見知りの子も大丈夫だと思います。わきあいあいとした雰囲気で、特に問題はありませんでした。 
この教室の良いところ・オススメポイント
ちゃんとした態度をしないと注意してくれますし、リーダーのことは良いお姉さん・お兄さんとして、子供たちもよくなついていました。体育に指導も判りやすくてよかったです。息子には苦手な体育でしたが、少しずつ自信がつきました。 
この教室のカリキュラムや授業内容
平均台&跳び箱、マット&鉄棒・・と、毎週組み合わせが変わります。その中で、出来る種目出来ない種目に子どもを分けて指導してます。たまに、見学日があります。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2013年5月22日(Wed) |
この教室の雰囲気
皆さん親切で子供も楽しみに通っていました。
年齢も幅が広く色々な講座がありました。 
この教室の良いところ・オススメポイント
遠足に出かけたりもしました。(子供たちだけでバスに乗ってお芋堀に行きました)
親子遠足もありました。
着替え自分でするようになり、幼稚園に行く前の良い練習になったと思います。
授業をお休みしても、別の講座に振り替えをすることができるので体調を崩しがちな時期も助かりました。
 
この教室のカリキュラムや授業内容
水泳、体操共に1時間授業をし、その後の一時間は、部屋で本の読み聞かせや、遊び、製作やお絵かきなどをします。季節や行事ごとのものを作って持ち帰りました。
(節分は鬼のお面など)
水泳、体操共にリーダーが3,4人くらいついて子供たちをみています。子供は多い時で、7〜8人くらいいたと思います。基本少人数で行います。 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【100P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東日本 | 中央本線(東京−松本) - 湘南新宿ライン(高崎線−東海道本線) - 京浜東北線 - 湘南新宿ライン(東北本線−横須賀線) - 南武線(川崎−立川) - 東海道本線(東京−熱海) - 横浜線 - 横須賀線 - 相模線 - 根岸線 - 鶴見線(鶴見−扇町) - 南武線(尻手−浜川崎) - 相鉄直通線 - 鶴見線(浅野−海芝浦) - 鶴見線(安善−大川) |
JR東海 | 御殿場線 - 東海道新幹線 |
東急 | 田園都市線 - 東横線 - 大井町線 - 目黒線 |
京浜急行電鉄 | 本線 - 久里浜線 - 大師線 - 逗子線 |
小田急電鉄 | 小田原線 - 江ノ島線 - 多摩線 |
京王電鉄 | 相模原線 |
横浜市営地下鉄 | 1号線 - 3号線 - 4号線 |
相模鉄道 | 本線 - いずみ野線 - 新横浜線 |
伊豆箱根鉄道 | 大雄山線 |
箱根登山鉄道 | 箱根登山線 - 箱根登山ケーブル |
江ノ島電鉄 | 江ノ島電鉄線 |
横浜シーサイドライン | 横浜シーサイドライン |
みなとみらい線 | みなとみらい線 - こどもの国線 |
湘南モノレール | 江の島線 |
箱根ロープウェイ | 箱根ロープウェイ(大涌谷−桃源台) - 箱根ロープウェイ(早雲山−大涌谷) |