体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に利用した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったり、施設により対応が異なることがございます。実際の施設選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2013年12月12日(Thu) |
この教室の雰囲気
この教室の良いところ・オススメポイント
年に3回くらい,保護者がプールサイド内に入り,ビデオ撮影を行えるイベントがあります。
又,このスイミングスクールは,アピタというお店の中にあるので,子ども達が水泳している間に,買い物も出来ます。 
この教室のカリキュラムや授業内容
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2013年12月11日(Wed) |
この教室の雰囲気
明るくて,にぎやかです。
はじめてきた子も,すぐにとけ込めそうなので安心です。 
この教室の良いところ・オススメポイント
良いところは,少人数の同じレベルの子達:1人の先生なので,その一人一人にあった的確な指導をして下さいます。 
この教室のカリキュラムや授業内容
授業内容は上級クラスは,ウォーミングアップをしたあと,メドレーの練習に入ったりします。(下,中級クラスは,クロール,背泳ぎの練習など) 
「さと&あゆママ」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2012年9月13日(Thu) |
この教室の雰囲気
ベテランのコーチが、しっかり指導してくれます。
初心者クラスは、明るく楽しい雰囲気で授業してくれます。
スタッフのお姉さんも、明るくて雰囲気が良いです。 
この教室の良いところ・オススメポイント
・ショッピングセンター併設なので、駐車場も広いし、レッスン中は、親は買い物して時間をすごせます。
・スクールバスが運行しているので、子供だけでも安心して通えます。
・年に数回ですが、保護者もプールサイドに入って見学や撮影ができるので、子供の成長が間近で見られます。 
この教室のカリキュラムや授業内容
・ジュニアコースは週二回コースもあり、週二回通うと上達も早いです。
・ジュニアコースは、毎月一回進級テストがあります。テストに合格したいので、子供達は一生懸命練習します。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2011年10月4日(Tue) |
この教室の雰囲気
この教室の良いところ・オススメポイント
スイミングに関しては、先生たちが、泳法の指導をきちんとしています。
基礎がしっかりしていると思います。
体操は楽しみながら、基本的な運動能力を磨けていると感じます。 
この教室のカリキュラムや授業内容
スイミングは親と一緒のベビー、水慣れ主体の幼児、進級制度のあるジュニアに分かれています。
また、1級合格後の特習クラス、選手育成の選手コースがあります。
体操は年少から入会でき、幼稚園クラス、小学生クラス、上級クラスに分かれています。
内容は、マット、跳び箱、平均台、鉄棒です。
いずれも一回一時間のクラスになっています… 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2009年12月15日(Tue) |
この教室の雰囲気
幼児クラスは遊び中心で主に水慣れを目的としているので、とても子供達が楽しそうに先生やお友達と一緒にお水と親しんでいます。
ジュニアクラスは初級中級上級それぞれ、主に技術を指導。
初級は水慣れから始まり、基本的な水中動作、体が浮くまで、溺れないようになるように・・・などなど。
 
この教室の良いところ・オススメポイント
幼児クラスでは水を怖がるお子さんでも、先生がしっかり対応してくれています。
受付のフロントもしっかりしていて感じがいいです。
ジュニアクラスで年に何回か進級を目的とした短期教室があり、向上心ややる気に訴えかけています。
選手育成コースの特習になると「着衣水泳」と言うのもがあり、もしもの時の訓練もあって技術オンリーではな… 
この教室のカリキュラムや授業内容
幼児クラスは水遊び中心で、女の先生2人以上ついて楽しそうに遊んでいます。
遊びの中から水に慣れるよう工夫(恐怖心克服や顔付け、鼻から息を吐くなど)
泣いている子も先生がついて優しくなだめて水の中に誘います。
先生はお母さんっぽい先生が多いですが、元気はつらつな若い先生もいます。
いつも腕につける浮き輪(ヘルパー)をつけてい… 
「りんぴか」 さんのレポート | 投稿日:2007年9月22日(Sat) |
この教室の雰囲気
以前通っていたスイミングスクールよりコーチの年齢が高くてびっくりしましたが、親の親の年代くらいなので、子育てのベテラン。安心してお願いできます。
3階がプールで、2階は体操教室&受付です。
1階は自動販売機のみです。 
この教室の良いところ・オススメポイント
学期に1度参観日があり、プールサイドに入ってビデオ撮影等できます。また、年に1度?運動会があり、有料ですが、ゲームもあり楽しんでいます。 
この教室のカリキュラムや授業内容
楽しい音楽で、教室に入場
楽しい音楽で、体操
シャワー
級別に練習
途中トイレ休憩
ヘルパーのある級は最後自由時間があるようです。
最後にシャワーとお風呂? 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【100P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東日本 | 東北本線(上野−盛岡) - 常磐線(上野−仙台) - 水郡線(水戸−郡山) - 湘南新宿ライン(東北本線−横須賀線) - 水戸線 - 常磐線(北千住−取手) - 鹿島線 - 水郡線(上菅谷−常陸太田) |
関東鉄道 | 常総線 - 竜ケ崎線 |
つくばエクスプレス | つくばエクスプレス |
真岡鉄道 | 真岡線 |
鹿島臨海鉄道 | 大洗鹿島線 |
ひたちなか海浜鉄道 | 湊線 |