体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に利用した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったり、施設により対応が異なることがございます。実際の施設選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2008年9月19日(Fri) |
この教室の雰囲気
とてもアットホームな雰囲気です。
コーチもスタッフもとても優しくて親切なので、子供達もとてもなついている様子。
受付のスタッフさんはいつも感じがよくて、電話の対応も丁寧なのでとても好印象です。 
この教室の良いところ・オススメポイント
二階に保護者の観覧スペースがあって、プールの様子がよく見えます。
奥にはキッズスペースがあって、おもちゃや絵本が置いてあるので
下の子を遊ばせながらゆっくり見ることができてうれしいです。 
この教室のカリキュラムや授業内容
2ヶ月ごとに検定があって、そこで決まった級ごとに分かれてレッスンをします。
次の級に向けてみんなで目標を持ってがんばるので、達成して次のワッペンをもらった時は
とてもうれしそうで、またがんばろうという気持ちになるようです。 
「Lovely-Eeyore」 さんのレポート | 投稿日:2007年9月14日(Fri) |
この教室の雰囲気
曜日にもよりますが、0歳の赤ちゃんから2歳のお兄ちゃんお姉ちゃんまでいて、色々な月齢の子供たちと知り合いになれます。
通っているうちにママ同士も仲良くなって情報交換などしています。
土曜日や祝日はパパと一緒に3人で来ている人も多いです。 
この教室の良いところ・オススメポイント
コーチは若い方で優しく接してくれます。
水が苦手な子もだんだんに慣れていけます。
週1回通っているうちに、生活のメリハリもできてくるのが嬉しいです。
夏場は親子ともに汗を流せて最高でした。 
この教室のカリキュラムや授業内容
親子ペアコースでは、プールへ入る前の体操(柔軟やハイハイ・かけっこなど)、お歌、水遊び、バタバタやブクブクの練習(赤ちゃんの負担にならない程度に)、日によってはお友達作りのご挨拶などもします。
人数や時間によって内容は毎回少しずつ異なりますが、子供が水と触れ合って楽しめるような内容になっています。 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【100P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東日本 | 中央本線(東京−松本) - 湘南新宿ライン(高崎線−東海道本線) - 京浜東北線 - 湘南新宿ライン(東北本線−横須賀線) - 南武線(川崎−立川) - 東海道本線(東京−熱海) - 横浜線 - 横須賀線 - 相模線 - 根岸線 - 鶴見線(鶴見−扇町) - 南武線(尻手−浜川崎) - 相鉄直通線 - 鶴見線(浅野−海芝浦) - 鶴見線(安善−大川) |
JR東海 | 御殿場線 - 東海道新幹線 |
東急 | 田園都市線 - 東横線 - 大井町線 - 目黒線 |
京浜急行電鉄 | 本線 - 久里浜線 - 大師線 - 逗子線 |
小田急電鉄 | 小田原線 - 江ノ島線 - 多摩線 |
京王電鉄 | 相模原線 |
横浜市営地下鉄 | 1号線 - 3号線 - 4号線 |
相模鉄道 | 本線 - いずみ野線 - 新横浜線 |
伊豆箱根鉄道 | 大雄山線 |
箱根登山鉄道 | 箱根登山線 - 箱根登山ケーブル |
江ノ島電鉄 | 江ノ島電鉄線 |
横浜シーサイドライン | 横浜シーサイドライン |
みなとみらい線 | みなとみらい線 - こどもの国線 |
湘南モノレール | 江の島線 |
箱根ロープウェイ | 箱根ロープウェイ(大涌谷−桃源台) - 箱根ロープウェイ(早雲山−大涌谷) |