体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に利用した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったり、施設により対応が異なることがございます。実際の施設選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「かおんちょん」 さんのレポート | 投稿日:2018年8月23日(Thu) |
この教室の雰囲気
先生方が生き生きと明るく教えてくれるので、子供達も楽しく通っています。テストが2ヶ月に1度なので、みんなしっかりと練習した上でテストに望めるので焦りなどもなくゆっくりとした気持ちで取り組めています。
色々な地域からお子さんが通っているので、新しい友達も出来て良い環境です。 
この教室の良いところ・オススメポイント
水がキレイで、安全、安心なところです。施設もまだ新しく、見学席や待合室も清潔感があり良いです。
またバスが出ているので送迎もとても楽です。 
この教室のカリキュラムや授業内容
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2013年10月24日(Thu) |
この教室の雰囲気
小学生のコースは結構人数が多いです。
レベルごとに何グループにも分かれて指導してくれています。 
この教室の良いところ・オススメポイント
2か月に一回検定試験があります。それに向けてタイムをつめたり、目標をもってレッスンできます。 
この教室のカリキュラムや授業内容
レベルごとに帽子の色が変わります。2か月に一回検定試験があります。
レベルによってグループわけしてあるので、適切な指導を受けられます。
レッスンの最後には、数分間遊ぶ時間もあるので、コーチとも遊んだりしていて、楽しそうです。 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2011年10月17日(Mon) |
この教室の雰囲気
コーチは楽しくて優しいと話しています。
バスで仲の良いお友達と楽しく通っています。
受け付けの方々は、過度に愛想が良いこともないですが、誠実に対応してくれます。 
この教室の良いところ・オススメポイント
2ヵ月に1回クラスの昇級試験があって、それに合格すると賞状を貰って昇級できます。
この間は、初めて銅メダルを頂いてきてとても嬉しそうでした!
通う前は、溺れそうな位に泳げなかったのに、夏休みのプールでは、堂々としたクロールを見せてくれました! 
この教室のカリキュラムや授業内容
顔を水につけられるか、潜れるか、クロールが泳げるかなどの簡単な質問を入学時に質問されて、初めのクラスが決定されました。
2ヵ月に1回の昇級試験でクラスが上がっていくので、無理なく進めることが出来ます。
クロール、平泳ぎ、背泳ぎ、バタフライ、メドレー、確かその順で細かくクラス分けをして教えてくれます。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2011年8月31日(Wed) |
この教室の雰囲気
スタッフは長くいる方が多く、バスで子供だけ来ている場合でも安心。
お盆頃には毎年メンテナンスしていて外観も含めキレイ。
 
この教室の良いところ・オススメポイント
「飲めるほどきれいなプール」が売り。水だけでなく、外装、内装にも清潔感がある。
スタッフは特別愛想がいいわけではありませんが、質問など、困ったときには丁寧に教えてくれます。
季節感もあり、クリスマスにはサンタが来ます(幼児コース) 
この教室のカリキュラムや授業内容
我が家は子供がお世話になりましたが、日中は腰痛予防のプラグラムや、大人用4泳法、また
トライアスロンのコースもあり、小中学生も大会に出て結果を残しているようです。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2011年5月11日(Wed) |
この教室の雰囲気
皆で水に慣れる事を楽しむといった感じの雰囲気で、とても通いやすいです。 
この教室の良いところ・オススメポイント
コーチは曜日によって違いますが、どのコーチも子供の名前や特徴を覚えてくれ、常に声を掛けてくれたり、気遣ったりしてくれます。
初めてだと、特に気にかけてくれますので、とても安心です。 
この教室のカリキュラムや授業内容
前半30分は、飛び込みの練習や、皆で輪になって、ジャンプやバタ足の練習、『おもちゃのチャチャチャ』などの歌に合わせて動いたり、ボール集めを楽しんだりします。
後半は自由時間で、個々でおもちゃで遊んだり、泳いだりと、子供とのスキンシップを楽しむことができます。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2009年6月29日(Mon) |
この教室の雰囲気
園児クラスは、水遊びしてただ楽しむだけというよりは、
しっかりと泳げるように指導するといった雰囲気でした。
地元の人が多く通われているような印象を受けました。 
この教室の良いところ・オススメポイント
少人数グループで個別に細かく指導してくれており、
ある程度上達したい、させたい方におすすめできるかと思います。
小学生以上はトライアスロンなどもやっているようでポスターが貼ってありました。
よく入会キャンペーンを実施していて、新聞広告に折込チラシが入ります。
前回のキャンペーンは入会金等無料、初回月会費無料、水着一式プ… 
この教室のカリキュラムや授業内容
水慣れでは、水をかけたり、顔をつけたり、輪くぐりをしたりしながら
楽しく水に慣れていくような内容でした。
水慣れが終わると、ボビング・けのびなどに進みますが
一つ一つの動作を細かく指示指導して進めていっていました。
2ヶ月に一度進級テストがあります。 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【100P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東日本 | 東北本線(上野−盛岡) - 湘南新宿ライン(高崎線−東海道本線) - 京浜東北線 - 湘南新宿ライン(東北本線−横須賀線) - 武蔵野線 - 高崎線 - 八高線 - 東北新幹線 - 埼京線 - 北陸新幹線(東京−上越妙高) - 上越新幹線 - 川越線 |
東武鉄道 | 伊勢崎線 - 東上線 - 野田線 - 日光線 - 越生線 |
東京メトロ | 有楽町線 - 副都心線 |
西武鉄道 | 池袋線 - 新宿線 - 西武秩父線 - 狭山線 - 山口線 |
秩父鉄道 | 秩父本線 |
つくばエクスプレス | つくばエクスプレス |
ニューシャトル伊奈線 | 伊奈線 |
埼玉高速鉄道 | 埼玉高速鉄道線 |