体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものでなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に通園した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったりすることがございます。実際の保育園選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2008年12月9日(Tue) |
この保育園の雰囲気
自然な環境で子供たちが生活しています。
先生のことを苗字で呼び捨てという方針(先生も子供を呼び捨て)のせいか(?)、
人懐っこい子が多いように思います。
 
この保育園の良いところ、オススメポイント
子供はまず身体を作ることが基本という園です。
「よく遊び、よく食べ、よく寝て」これを全力でしてくれます。
どんなに寒くても裸足で過ごし、あかぎれしもやけもなんのその。
鼻をたらしながら、元気に駆け回っています。
この系列(こぐま会)の園を卒業していった子ども達は色んな意味で頑丈になっているそうです。
卒業まで園で文字… 
この保育園の設備
園舎はこだわった木で建てられ、泥も注文した良い土を使っています。
おもちゃもプラスチック製は皆無です。
園にある音が鳴るものは、ピアノ、太鼓、鈴などです。
運動会もCDなどは使わずピアノのみで、子供の動きにあわせて演奏していて素敵でした。
ただ、ひたすら長く感じます。
障害物走なども競争ではなく、発表会のように一人一人や… 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2008年12月5日(Fri) |
この保育園の雰囲気
子供のオモチャなどでプラスチック用品は使いません。また、テレビなどももちろんありませんし、0歳も園庭で泥だらけになって遊びます。校舎?も木造です。 
この保育園の良いところ、オススメポイント
なんといっても、子供の事をよく考えてくれる保育園です。よく絵本を読み聞かせ、絵本の絵は見せずに園児に絵をかかせるのですが、芸術性がある絵を書く子がたくさんです。日頃、テレビも見させないでと言われるので、先入観などがなく自分で創造する力を養っていけるようです。基本的に住宅地なので静かです。 
この保育園の設備
木造です。2008年完成の新築なので、今はとてもキレイです。園庭は土のみで、小さく田んぼ作ったり、冬は焚き火などしたりと楽しそうです。また、全室クラスの部屋がつながっている状態で0歳から分け隔てなくといっ感じ。床暖房、冷暖房は完備しています。 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【200P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東日本 | 東北本線(上野−盛岡) - 湘南新宿ライン(高崎線−東海道本線) - 京浜東北線 - 湘南新宿ライン(東北本線−横須賀線) - 武蔵野線 - 高崎線 - 八高線 - 東北新幹線 - 埼京線 - 北陸新幹線(東京−上越妙高) - 上越新幹線 - 川越線 |
東武鉄道 | 伊勢崎線 - 東上線 - 野田線 - 日光線 - 越生線 |
東京メトロ | 有楽町線 - 副都心線 |
西武鉄道 | 池袋線 - 新宿線 - 西武秩父線 - 狭山線 - 山口線 |
秩父鉄道 | 秩父本線 |
つくばエクスプレス | つくばエクスプレス |
ニューシャトル伊奈線 | 伊奈線 |
埼玉高速鉄道 | 埼玉高速鉄道線 |