体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものでなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に通園した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったりすることがございます。実際の保育園選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2015年2月20日(Fri) |
この保育園の雰囲気
この保育園の良いところ、オススメポイント
一日中英語で生活します。預けて半年、1歳8ヶ月ですが「Oh!NO!」や「help please!」などなどたくさんしゃべります。私に「sit down!」とせがんてきます(笑)親が聞き取れないので困りますが。預けてから発達も早く、びっくりしています。靴の脱ぎ履きも出来るようになりました。指先も器用になってきたと思います。朝の会や帰りの会でも1歳児… 
この保育園の設備
0歳1歳児クラス(歩けるようになったら入園できます)《テディベア》、2歳児クラス《マーメイド》
、3歳児クラス《K1》、4歳児クラス《K2》、5歳児クラス《K3》にわかれています。
小さい園庭があり、滑り台や砂場があります。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2012年2月8日(Wed) |
この保育園の雰囲気
いろんな国籍の先生がいらっしゃいます。
もちろん日本人の先生もいらっしゃるので懇談会や個人面談では英語と日本語の両方で説明があります。
躾には厳しいです。
ですがその分、とても可愛がって頂けます。 
この保育園の良いところ、オススメポイント
幼稚園部に上がるまでは、毎日個別に、先生が連絡帳にその日あった出来事を事細かに書いてくださいます。
一年通わせたおかげで、英語の聞き取りは完ぺきになりました。
クラフトの授業が多いので、ハサミやのり、道具の使い方が上手になりました。
今年度は大変人気があり、人数も増えました。 
この保育園の設備
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2012年1月10日(Tue) |
この保育園の雰囲気
お外遊びの時間は短いように感じられます。
厳しく叱られることもあります。
敷地自体、広くはないのですが、K-1にあがれば週一回体操教室(選択授業)があるので、それで体を動かしているようです。
なにしろ英語が飛び交っているので、小さいお子様でも聴きとる力は備わります。 
この保育園の良いところ、オススメポイント
カリキュラムがしっかりと組まれているので、英語教育をお考えであれば、すごくいいスクールだと思います。先生方も厳しいながらに、一人ひとりの子供を良く見てくださっているなと感じます。 
この保育園の設備
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【200P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東海 | 東海道新幹線 |
JR西日本 | 山陰本線(京都−下関) - 東海道本線(米原−神戸) - 関西本線(亀山−難波) - 東海道線 - 福知山線 - 片町線 - 小浜線 - 湖西線 - 奈良線 - 舞鶴線 |
近畿日本鉄道 | 京都線 |
京阪電気鉄道 | 京阪本線 - 宇治線 - 京津線 - 鴨東線 - 石清水八幡宮参道ケーブル |
阪急電鉄 | 京都本線 - 嵐山線 |
WILLER_TRAINS | 宮福線 - 宮豊線 - 宮舞線 |
京都市営地下鉄 | 東西線 - 烏丸線 |
京福電気鉄道 | 嵐山本線 - 北野線 - 叡山ロープウェイ - 叡山ケーブル |
叡山電鉄 | 鞍馬線 - 叡山本線 |
嵯峨野観光鉄道 | 嵯峨野観光線 |