体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものでなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に通園した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったりすることがございます。実際の保育園選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「きのこk」 さんのレポート | 投稿日:2013年9月2日(Mon) |
この保育園の雰囲気
とても良い。園長先生をはじめ各先生が とても優しいです。
先生達の手作り玩具や飾りも温かみがありました。毎日先生が連絡帳に園での様子を書いてくれます。連絡帳も子供の成長記録として 良い記念物になります!
 
この保育園の良いところ、オススメポイント
天気が良い日は毎日 お散歩があります。天候が悪い日は園の中で 色々な遊びをしてくれます。
トイレトレーニングも協力してくれます。時間を決めてトイレに連れていってくれます。
お引越しで辞める事になってしまったのですが、退園する時に 先生手作りのアルバムがもらえました。とっても嬉しかったです。
0歳児〜3歳児(以上もかも)… 
この保育園の設備
子供用トイレがあるそうです。
持参した弁当も きちんと管理され 温めてくれます。
 
「bichicle」 さんのレポート | 投稿日:2011年3月19日(Sat) |
この保育園の雰囲気
2010年11月に開設したばかりの園です。
少人数(2011年3月現在10名)の園児に、先生が3人ついているので
手厚く、良く見ていただいています。
園長先生が40代の男性なので、クリスマスのサンタさん役、
まめまきの鬼役など、やっていただいて楽しそうです。
 
この保育園の良いところ、オススメポイント
少人数のせいか、心配したほど病気をもらってこず、
3歳と1歳の子供たちが毎日元気に通えていました。
1歳の妹が慣れるか心配でしたが、同じ場所にお兄ちゃんも一緒に居るので
安心です。
大きい園だと、乳児と幼児は分かれてしまいますから…。
季節に合った製作をしているようで、かわいい作品を時々持って帰ります。
折り紙や新聞や… 
この保育園の設備
一部屋をすこし区切って赤ちゃんのスペースを確保してありますが、
基本的に同じ空間で一日過ごしています。
園庭がないので、天気がいい日はお散歩に
近くの公園へ行っているようです。
2011年夏に、「保育所のびのび」に名前変更しました。
特に保育料や開設時間には今のところ変更はないです。
保育内容も全く変わらず、不便は全くあ… 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【200P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東海 | 飯田線 - 東海道本線(熱海−米原) - 中央本線(名古屋−塩尻) - 関西本線(名古屋−亀山) - 東海道新幹線 - 武豊線 |
近畿日本鉄道 | 名古屋線 |
名古屋鉄道 | 名古屋本線 - 三河線 - 常滑線 - 尾西線 - 瀬戸線 - 河和線 - 犬山線 - 小牧線 - 西尾線 - 広見線 - 蒲郡線 - 津島線 - 豊田線 - 知多新線 - 豊川線 - 空港線 - 築港線 |
名古屋市営地下鉄 | 名城線 - 東山線 - 桜通線 - 鶴舞線 - 名港線 - 上飯田線 |
豊橋鉄道 | 渥美線 - 東田本線(駅前−運動公園前) - 東田本線(井原−赤岩口) |
愛知環状鉄道 | 愛知環状鉄道線 |
あおなみ線 | あおなみ線 |
リニモ | 東部丘陵線 |
城北線 | 城北線 |
竜谷小学校 白金小学校 井戸田小学校 福地北部小学校 志段味東小学校 汐路小学校 中畑小学校 河和小学校 賀茂小学校 前山小学校 佐久島小学校 奥殿小学校 連尺小学校 広幡小学校 岡崎聾学校 五条川小学校 竹村小学校 牛久保小学校 小豆坂小学校 見付小学校 高田小学校 立田南部小学校 福原分校 森孝西小学校 東栄小学校 沓掛小学校 名和小学校 味岡小学校 八輪小学校 師勝東小学校 三蔵子小学校 |