体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものでなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に通園した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったりすることがございます。実際の保育園選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2020年8月9日(Sun) |
この保育園の雰囲気
一軒家なのこともあってアットホームで家にいる感覚で子どもも過ごしやすいと思う。 
この保育園の良いところ、オススメポイント
この保育園の設備
一軒家の1階のリビングと隣り合った部屋の仕切りはなくしてあるので窮屈な感じはせず、体育館のように走り回るまでは出来ないが多少体を動かすのは可能。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2017年12月7日(Thu) |
この保育園の雰囲気
一軒家の1階が施設になります。お家で保育士さんにみてもらっているような感覚です。 
この保育園の良いところ、オススメポイント
保育士さんの目が行き届いているところが、良いなと思いました。
また、乳児スペースがほかから区切られており、幼児が乳児スペースに入って来られないようになっているのも、生後間もない子どもを預ける身としては安心できました。 
この保育園の設備
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2010年4月12日(Mon) |
この保育園の雰囲気
家庭的であたたかい保育園です。一人一人に目の届く保育をしてくれます。 
この保育園の良いところ、オススメポイント
認可保育園に入るまでの約4ヶ月ちょっとお世話になりました。
保育料も他園に比べてずっとお安いと思います。
先生達はみんな気さくで、すごくかわいがってくれました。
大きい子達も小さい子の面倒をよく見てくれていました。
職場からの距離などの関係で保育園を移ってしまいましたが、条件が合えばずっと通わせたかったです。 
この保育園の設備
古い一軒家で広くはないですが、その分目の行き渡る保育が出来る環境だと思います。 
「ケロケロリ」 さんのレポート | 投稿日:2007年6月18日(Mon) |
この保育園の雰囲気
とにかく先生方がとても気さくで明るくにぎやかな園です。
子供たちが悪いことをしたら、お母さんの前でもしっかり
怒ってくれます。 
この保育園の良いところ、オススメポイント
園の裏にまるで園庭とも言える公園がありますし、また、まわりにはチョコレートファクトリーや
ちえりあ、川などお散歩するのにうれしい環境に囲まれています。
園自体が一軒家全体を使っているので走り回る・・と言うわけにはいきませんが
それを補うだけのものは十分にあると思います。 
この保育園の設備
一軒家を使用しているので「おうち」です。
一般家庭と同じ様子です。
乳児などまだねんねの子のお部屋はキチンと別にあって
ガードされています。 
「さと・たか」 さんのレポート | 投稿日:2006年11月22日(Wed) |
この保育園の雰囲気
アットホーム、大家族的な感じ。
普通の1軒やで行っていることもあり、みんな和気藹々としていました。
ただ、建物は古いし、狭いです。子ども専用の洗面台やトイレなどはありません。
 
この保育園の良いところ、オススメポイント
給食がおいしい。
家庭っぽい雰囲気で保育してもらえる。
縦割り保育。
先生たちが明るく、子どもたちもしっかり挨拶ができる子。 
この保育園の設備
1軒やでの保育なので、子ども専用の設備はほとんどないです。 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【200P】プレゼント! |
![]() |
|
JR北海道 | 函館本線(函館−旭川) - 根室本線 - 宗谷本線 - 室蘭本線(長万部−岩見沢) - 石北本線 - 日高本線 - 釧網本線 - 富良野線 - 千歳線(苫小牧−札幌) - 札沼線 - 留萌本線 - 函館本線(大沼−森) - 石勝線(南千歳−新得) - 室蘭本線(室蘭−東室蘭) - 北海道新幹線 - 千歳線(南千歳−新千歳空港) |
札幌市営地下鉄 | 東西線 - 南北線 - 東豊線 |
函館市電 | 湯の川線 - 本線 - 宝来・谷地頭線 - 大森線 |
札幌市交通事業振興公社 | 山鼻線 - 山鼻西線 - 1条線 - 都心線 |
道南いさりび鉄道 | 道南いさりび鉄道 |