体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものでなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に通園した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったりすることがございます。実際の保育園選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2014年2月26日(Wed) |
この保育園の雰囲気
保育士全員がいつも笑顔でいるから、子供たちもニコニコしていて保育園内は明るいです。
担任・担当でなくても子供の顔と名前、親の顔に通っていない兄弟の顔や名前も覚えています。
帰りは毎日、その日にあったことをかなり詳しく教えてくれるし連絡帳にも書いてくれているので、
安心して預けれます。
一人ひとりに目を配っているから、色… 
この保育園の良いところ、オススメポイント
23年に移転したばかりなので、建物が綺麗で床暖だから足が暖かいです。
保育園内の敷地にある遊具は、小さい子に配慮されてるから安心して遊ばせれる。
正面にはかつら公園があり大きい子が思い切り遊べる遊具があり、山もあるから
子供たちは公園内をくまなく走り回ってます。
 
この保育園の設備
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2008年4月4日(Fri) |
この保育園の雰囲気
先生の方々の笑顔が印象的です。
子供達1人1人にしっかりと目を配っており、育児の相談をしやすい環境です。
 
この保育園の良いところ、オススメポイント
体を使った遊びが多いこと。
マット運動、平均台、跳び箱など、遊具以外の遊びが豊富です。 普段の保育の中にこのような運動があるので、小学校での授業への遅れは少ないと思います。
指先の器用さを身につける為に、巾着の口をしめる、玉結びをする、ボタンをする、等の作業を早くから教えてくれたので助かりました。 
この保育園の設備
正直な所かなり古い建物です。
朝一番の登園になると、冬用のつなぎを着用したまま数時間を過ごす場合もあるようです。
冬場はももひきを着用しての登園になります(特に小さい子供達は)
 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【200P】プレゼント! |
![]() |
|
JR北海道 | 函館本線(函館−旭川) - 根室本線 - 宗谷本線 - 室蘭本線(長万部−岩見沢) - 石北本線 - 日高本線 - 釧網本線 - 富良野線 - 千歳線(苫小牧−札幌) - 札沼線 - 留萌本線 - 函館本線(大沼−森) - 石勝線(南千歳−新得) - 室蘭本線(室蘭−東室蘭) - 北海道新幹線 - 千歳線(南千歳−新千歳空港) |
札幌市営地下鉄 | 東西線 - 南北線 - 東豊線 |
函館市電 | 湯の川線 - 本線 - 宝来・谷地頭線 - 大森線 |
札幌市交通事業振興公社 | 山鼻線 - 山鼻西線 - 1条線 - 都心線 |
道南いさりび鉄道 | 道南いさりび鉄道 |