体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものでなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に通園した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったりすることがございます。実際の保育園選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2010年2月25日(Thu) |
この保育園の雰囲気
庭が広く、ブランコ、鉄棒、ジャングルジム、うんてい、滑り台、登り棒、砂場、プールもあるので子供達にはとても良い環境だと思います。 
この保育園の良いところ、オススメポイント
所長先生がとても熱くていい方なので、先生に安心して子供を預けられます。沢山子供がいるので、上のクラスの子が下のクラスの子を面倒見てくれたり、園全体が協力して子供と働く母親のサポートをしてくれるのでとても助かります。 
この保育園の設備
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2009年7月16日(Thu) |
この保育園の雰囲気
庭が広く、自然に恵まれたところです。所長先生もしっかりした方で、担任の先生も個性を尊重して見守っていてくれる優しい先生です。安心して子供を預けられます。 
この保育園の良いところ、オススメポイント
公立なので延長料金はかかりません。毎月保護者会費と絵本代で千円くらいかかります。絵本は子供の年齢にあったものなので、家で喜んで読んでいます。先生も保護者のお話をきちんと聞いてくれます。毎日連絡ノートにその日の様子を書いてくれます。 
この保育園の設備
外での遊具はキノコの家、ブランコ、滑り台、うんてい、登り棒、三輪車などがあります。
プールに入れるのは年中、年長クラスで、小さいクラスの子供は教室の前に「たらい」をいくつか置き、遊んでいます。
駐車場が以前よりも狭くなってしまったので、保護者が参加する行事のときは詰め込み式になります。
 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【200P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東日本 | 湘南新宿ライン(高崎線−東海道本線) - 上越線 - 八高線 - 高崎線 - 両毛線 - 吾妻線 - 北陸新幹線(東京−上越妙高) - 上越新幹線 - 信越本線(高崎−横川) |
東武鉄道 | 伊勢崎線 - 日光線 - 佐野線 - 桐生線 - 小泉線(館林−西小泉) - 小泉線(太田−東小泉) |
上毛電気鉄道 | 上毛線 |
上信電鉄 | 上信線 |
わたらせ渓谷鉄道 | わたらせ渓谷線 |