体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものでなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に通園した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったりすることがございます。実際の保育園選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2012年2月5日(Sun) |
この保育園の雰囲気
守谷市の認証保育園になっていて、幼稚園や公立保育園とい同様のかりきゅアラムを組んでくれるので、普通の幼稚園に近い感じです。 
この保育園の良いところ、オススメポイント
延長も22時まで対応してくれるので働くお母さんには良いと思います。 
この保育園の設備
病後児保育室があり、病気の子供も預かってもらえるので働く母親としては本当にありがたいです。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2009年1月20日(Tue) |
この保育園の雰囲気
初めて園に行った時は保育室はとても広く、ホールのような印象をうけました。先生方もとても元気がよく、子どもにたくさん話しかけてくれました。認可外といっても、守谷市の認証保育園になっているので、安心しました。子どもがたくさん(30〜40人位?)いるので、普通の保育園幼稚園の印象です。 
この保育園の良いところ、オススメポイント
月極会員でも一時預かりでも、その時間にいれば誰でもできる、専門講師による無料の英語レッスンや、体操教室、リトミックなどがあります。
先生方が、子どもを「好き」というのが伝わってくる保育園です。子どもがとにかく保育園に行くのを喜んでいます。人数が多いので同年齢のお友だちがたくさんでき、保育園でストレスを存分に発散してきて… 
この保育園の設備
病後児保育室があり、病気の子どもも預かってくれます。働く母親には強い見方です。 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【200P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東日本 | 東北本線(上野−盛岡) - 常磐線(上野−仙台) - 水郡線(水戸−郡山) - 湘南新宿ライン(東北本線−横須賀線) - 水戸線 - 常磐線(北千住−取手) - 鹿島線 - 水郡線(上菅谷−常陸太田) |
関東鉄道 | 常総線 - 竜ケ崎線 |
つくばエクスプレス | つくばエクスプレス |
真岡鉄道 | 真岡線 |
鹿島臨海鉄道 | 大洗鹿島線 |
ひたちなか海浜鉄道 | 湊線 |